概要
【製品の特長】
・ラボサイドワークに合わせて設計した2タイプの新しいユニファスト。
typeF
・シリコーンコア法などに適した「流動性」
・初期流動性が高く流し込みに最適。
・効率よく均一に混ざり色ムラにもなりにくいです。
・ラボワークのために設計された十分な操作余裕時間。
typeB
・早期になじんで、筆積み時に待ち時間のストレスなく作業できます。
・義歯の症例においても増歯対応や破折修復を効率よく行えます。
本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...
2022年05月12日開催
近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...
2024年09月03日開催
グラスアイオノマーセメントにはフッ素だけではなくストロンチウムも含まれています。今回はストロンチウム...
2021年10月19日開催
フッ素およびSDFを用いたう蝕予防戦略
2025年08月06日開催
レジン充填の成否を分けるポイントを学べます。【光照射】【エアブロー】【ラビングモーション】。何気ない...
2021年02月16日開催
S-PRGフィラーを 含有したPMTCジェル「PRGプロケアジェル」に細菌発育抑制効果があるのかを検証します。
2022年05月13日開催
ジルコニアの接着の注意点を確認しながら、実際のステップを解説します。
2022年01月11日開催
「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」の症例を紹介しながら、治療計画やポイントを解説しま...
2024年03月12日開催
予防介入により健康格差が拡大してしまう 逆転するケアの法則 とは、そして 自己責任論に陥りがちな日本人...
2020年10月15日開催
グラスアイオノマーセメントを臨床活用するためのテクニックを知り、コロナ渦・コロナ後の歯科治療のあり方...
2021年11月16日開催
インプラントのトラブルには「力」が関係します。その「力」をコントロールするにはどうすればよいのしょう...
2021年07月13日開催
骨吸収抑制薬を使用中の患者さんにインプラント治療を行えるのか、行う際の注意点は何か?について紹介しま...
2023年05月16日開催
少し基本的なお話しですが、ここでは歯質接着のメカニズムについておさらいします。時代はワンステップです...
2021年02月16日開催
デジタル技術の登場により、インプラント治療の診断・シミュレーションは進化しました。しかし、デジタル化...
2023年11月21日開催
サホライドの大きな課題「黒変」をカバーする「白いサホライド」は可能なのでしょうか。なぜ黒くなるのかを...
2022年01月18日開催
医療の力で健康格差の拡大を予防できるか?遺伝子のかかわりは? について学べます。
2020年09月29日開催
93回は純正アバットメントを使う理由について解説していきます。はじめにインプラント・補綴装置の生存率・...
2023年11月07日開催
今回の講演会でお話しした内容を簡単な動画にまとめました。確実な接着操作のために守るべきことを学べます...
2021年02月16日開催
インプラントにはティッシュレベルインプラント(TL)とボーンレベルインプラント(BL)の2種類があります...
2023年08月08日開催
ISRPDに関する最新レビュー文献をご紹介します。
2021年03月16日開催
[用途] * 各種スプリント * 矯正装置の作成 * 乳歯義歯 * 仮義歯 * 個人トレー等
山八歯材工業
歯冠色は、A系4色(A1、A2、A3、A3.5)に、より明るい色調の「ブリーチングホワイト」、切端色の「インサイ...
モリタ
30有余年にわたり皆様方から高く支持されていたユニファストに、新世代「ユニファスト III 」が登場いたし...
ジーシー
正確な形状、美しい仕上がりと色合いをもった暫間被覆冠やブリッジをつくることができます。また、義歯床の...
睦化学工業
特長 ●低収縮・高適合で、低発熱の即時重合レジン。 ●微量の香り成分を配合し、即時重合レジン特有の臭気を...
トクヤマデンタル
硬化後の色の変化が少なく透明性の高い矯正用常温重合型レジンです。
ニッシン
正確な形状、美しい仕上がりと色合いをもった暫間被覆冠やブリッジをつくることができます。 また、義歯床...
睦化学工業
経済的価格追求の汎用品。 スナップは歯冠用と歯肉用からなる歯科用速硬性即時重合レジンで、暫間クラウン...
亀水化学工業
エステファイン Jet Set-4は、審美歯冠修復治療時における長期プロビジョナルレストレーションを考慮し、耐...
ペントロンジャパン
粉と液とのなじみが良く厚く盛り上げる箇所でもタレにくく、賦形性を向上した矯正用常温重合型レジンです。...
ニッシン
硬化時間は37℃で約3分と、特に重合速度を速めた急速硬化性レジンです。 チェアサイドでのテンポラリークラ...
サンメディカル
低コストで精度の高いコピーデンチャー(複製義歯)がチェアーサイドで製作できます。 高齢者で適応能力の...
亀水化学工業
審美性、操作性を併せ持った常温重合型レジンです。
ニッシン
歯冠色 筆積法、シェルクラウン法、シリコーンコアー法によるテンポラリークラウンの作製 歯齦色 破折義歯...
松風
テンポラリークラウンの製作などさまざまな用途に使える常温重合型レジンです。
ニッシン
破折義歯床の補修や義歯床の延長など様々な用途に使える常温重合型レジンです。
ニッシン
粉末と液のなじみがよく、充分な操作余裕をもった義歯補修用常温重合レジン。 重合収縮も少なく、確実な補...
ジーシー
[特徴] * 耐変色性の向上/当社独自の新技術により、従来問題になっていた黄変色を無くしました。クリアの透...
山八歯材工業
審美性、操作性を向上した義歯床補修用常温重合型レジンです。
ニッシン
硬質のため、主として咬合高径の再構築やレジン歯咬合面の再形成に最適です。 また、十分な操作性を有しな...
亀水化学工業
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?