OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ベルファースト

睦化学工業
2008年06月26日登録

ベルファースト

概要

正確な形状、美しい仕上がりと色合いをもった暫間被覆冠やブリッジをつくることができます。また、義歯床の破損部の修復、補修にもゆとりのある操作で診療と技工の効率化が期待できます。
硬化時間は室内23度において、3分30秒に設定してあります。
粉と液のなじみがよく、クリーム状の混和物が得られます。速硬性で硬化がシャープ。切削・研磨が容易であり、滑沢で美しく自然に近い仕上がりが得られます。

内容量

・ベルファースト 粉材 アイボリー 7,900(250g)
ベルファースト 粉材 ピンク 7,900(250g)
ベルファースト 液材 4,800(250g)

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

根面う蝕の修復

根面う蝕の修復方法が学べます。

2021年04月20日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを隣接面に使用する際、サンドイッチテクニック以外にもトンネル窩洞という方法...

2021年11月02日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...

2021年05月18日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの症例から、重合収縮と生体親和性について学びます。

2021年11月16日開催

ジルコニア 接着操作の実際

ジルコニアの接着の注意点を確認しながら、実際のステップを解説します。

2022年01月11日開催

インプラントの咬合に配慮する理由

インプラント治療は形状や適合などに目を向けがちになりますが、咬合も重要な要素になります。エビデンスが...

2021年07月13日開催

ISRPDって?

ISRPDの定義について学びましょう。

2021年03月16日開催

参考)黒嶋先生の私見と臨床

その1から7までで解説した内容を踏まえ、黒嶋先生が実際に臨床でおこなれている内容について紹介します。...

2021年07月13日開催

健康格差 決定要因

遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。

2020年09月29日開催

メタルフレームを活用した症例

前回に続き、デンツプライシロナ社「Atlantis BridgeBase with Core File」を使った症例を解説しながら、金...

2024年02月13日開催

デジタル印象

前回に続き、デジタル印象への疑問を解説します。今回はデジタル印象では何本までインプラントに対応できる...

2023年12月19日開催

機能性モノマー

歯質接着性を左右すると言っても過言ではない機能性モノマー。その違いによる影響などを学びます。

2022年01月11日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを充填するにあたり、ポイントとなる項目を順に紹介します。今回はスロット窩洞...

2021年11月02日開催

IODとISRPD

インプラントを含んだ口腔に対する適切なメインテナンス時期や見るべきポイントについてお示しします。

2021年05月18日開催

接着システムに関するCQ

接着強さ・バイオフィルム・MDPの純度

2025年11月11日開催

ICCMSを活用しよう

ICCMSによるう蝕リスク評価と管理

2025年09月24日開催

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

う蝕治療 新たなMIを知る

MIというと最小限の侵襲・歯質切削で・・・というイメージがありますが、もうすでに古い考えだと感じます。...

2021年03月30日開催

ダブルクラウンシステムと義歯の関係

本日は無歯顎に対するインプラントオーバーデンチャーの理論とその実際の後半で、【ダブルクラウンシステム...

2021年06月08日開催

製品情報

関連製品

プロビファイン

流し込み時の高い流動性と筆積み時の垂れ難く、高い築盛性を兼ね備えた常温重合レジン。

山八歯材工業

オーソブライトカラー

[用途] * 各種スプリント * 矯正装置の作成 * 乳歯義歯 * 仮義歯 * 個人トレー等

山八歯材工業

トリム

テンポラリークラウンブリッジ用、アクリル系歯冠材料レジンです

茂久田商会

プロビナイス ファスト

“操作性”、“審美性”、“研磨性”を追求した常温重合レジン プロビナイスのファストタイプです。 優れた特長は...

松風

マイキープラス

発色性、操作性を向上した常温重合型レジンです。

ニッシン

マイキー ブルー

テンポラリークラウンの製作などさまざまな用途に使える常温重合型レジンです。

ニッシン

ベルファースト

正確な形状、美しい仕上がりと色合いをもった暫間被覆冠やブリッジをつくることができます。また、義歯床の...

睦化学工業

レペアジン

粉末と液のなじみがよく、充分な操作余裕をもった義歯補修用常温重合レジン。 重合収縮も少なく、確実な補...

ジーシー

ポリテックレジン

審美性、操作性を併せ持った常温重合型レジンです。

ニッシン

パターンレジンXF

操作性に優れた常温重合型パターンレジン。 新ポリマー技術により操作性を向上、硬化後の表面も滑沢に仕上...

ジーシー

バイトアップ

汎用レジン歯並みの硬さが得られる、レジン歯咬合面の再形成用レジン。 常温重合(一次硬化)後、光照射でさ...

亀水化学工業

キャストパターンレジン

操作性に優れた常温重合型パターンレジンです。

ニッシン

テンプロン

粉末と液のなじみが良く、滑沢な表面に仕上がる暫間クラウン・ブリッジ用常温重合レジンで、口腔内で直接作...

ジーシー

ユニファストII

新モノマーの採用により、硬化時の収縮変形を抑制しました。 これによりインレー、クラウンはもちろんブリ...

ジーシー

オーソクリスタル

硬化後の色の変化が少なく透明性の高い矯正用常温重合型レジンです。

ニッシン

スキャニングレジン

【特徴】 * X線造影性がエナメル質と同等なので、インプラント診断X線撮影時に上部構造のイメージが出来、...

山八歯材工業

プロビスタ スーパークイック液材

「スーパークイック液材」は従来のプロビスタの性能はそのままに、粉材共通で硬化時間を短縮できるので大変...

サンメディカル

ユニファストLC

常温重合レジン「ユニファスト」のすぐれた特長に光重合ならではの使いやすさをプラス。硬化時間が自在で操...

ジーシー

テック レジン

「テック レジン」は暫間クラウン・ブリッジ用のスーパー速硬性即時重合レジンで、次のような特徴がありま...

亀水化学工業

エステファイン Jet Set-4

エステファイン Jet Set-4は、審美歯冠修復治療時における長期プロビジョナルレストレーションを考慮し、耐...

ペントロンジャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる