OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

17%EDTAリキッド

ペントロンジャパン
2015年03月22日登録

17%EDTAリキッド

概要

根管内のスメア層除去に適した17%濃度のEDTAリキッド
•根管内洗浄に適した17%濃度のEDTA
•EDTAのキレート効果で根管壁のスメア層を溶解・除去
•pH7.3
•コストパフォーマンスを重視した大容量ボトル

内容量

内容量:500mL 標準価格:3,500円

医療機器承認番号

13B2X00022000079

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「修復材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

最新の歯質接着

接着材料の進化により、接着への信頼も向上しました。それにともない、接着に関する考え方にも変化がありま...

2022年01月11日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントにはフッ素だけではなくストロンチウムも含まれています。今回はストロンチウム...

2021年10月19日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントの臨床成績について各種文献内容から学んでいきます

2021年10月19日開催

PRGプロケアジェルの発育抑制効果

S-PRGフィラーを 含有したPMTCジェル「PRGプロケアジェル」に細菌発育抑制効果があるのかを検証します。

2022年05月13日開催

象牙質ケアのポイント

臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。

2021年04月06日開催

攻めのう蝕予防の必要性

う蝕は減ってきていると言われているが、本当に正しいのか。またこれからのう蝕予防についても考えます。

2022年05月12日開催

間接法における接着の基本的な考え方

間接法修復にも歯質接着は重要です。近年急速に普及するデジタルデンティストリーにより、修復物の素材など...

2022年01月11日開催

根面う蝕を止める

根面う蝕を停止させるためのフッ化ナトリウム活用方法が学べます。

2021年04月20日開催

それ患者さんの責任?

自分以外の要因に左右されてしまう・・・患者さんの努力だけでは解決できないかもしれない問題の根幹 につ...

2020年09月29日開催

リン酸エッチング、その時エナメル質は…

ワンステップを使用する場合も、エナメル質へのリン酸エッチングは必須です。リン酸エッチングによりエナメ...

2021年02月16日開催

より高い接着強さを目指して

平成はボンディング材が大きく進化した時代となりました。その進化したポイントの1つに接着力が挙げられま...

2022年01月11日開催

コンポジットレジン今後の開発戦略

一般診療において約60%はコンポジットレジンの再修復であるといわれています。またコンポジットレジンの平...

2021年03月02日開催

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。今回はIn vivoでの...

2021年11月16日開催

当院での実際

「ダイアグノカム」を導入してからの10年を、クリニックのフローやスタッフの意見などを紹介しながら振り返...

2024年09月03日開催

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

各種レントゲン検査や視診との比較

近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...

2024年09月03日開催

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

う蝕抵抗性の高い接着界面を目指して

平成で進化した点として、接着界面の重要性に注目されました。二次う蝕の仕組みとう蝕抵抗性のある接着界面...

2022年01月11日開催

白いサホライドは可能?

サホライドの大きな課題「黒変」をカバーする「白いサホライド」は可能なのでしょうか。なぜ黒くなるのかを...

2022年01月18日開催

製品情報

関連製品

エッチャント

シリンジタイプのため、口腔内にて直接エッチング操作が行なえます。ジェル状のため垂れることなく、先端の...

ジーシー

キャビティーコンディショナー

象牙質表面のスメアー層を効果的に除去するだけでなく、健全な表面性状を大幅に変えることなく歯面を改善し...

ジーシー

ゲルエッチャント

明るいパープルカラーが塗布領域を大変見やすくします。 適度な粘着性があり塗布時に流れたり分離すること...

エンビスタジャパン

表面処理材 高粘度レッド

流れずとどまる高粘度レッドは、ノズルから直接ピンポイントエッチングができるシリンジタイプになりました...

サンメディカル

スーパーエッチLV

シーラント専用の低粘性エッチング材!! シーラント専用にSDI社が開発した、直接充填シリンジ型エッチング...

アクティリンク Reborn

歯科用インプラント材・金属にプラズマ照射し接着性・親水性を高める表面処理装置 歯科用金属の表面に対し...

ヨシダ

イーライズ コンディショナー/プライマー

歯面処理材「イーライズ」は、デンティンボンディング前の象牙質接着面を接着に適した状態に改質することで、...

ペントロンジャパン

エナメルプレパレーターブルー

白水貿易

インパーバボンド デンティンプライマー

1液性の象牙質用プライマーで、象牙質にグラスアイオノマー類似の親和性を付与します。

松風

トータルエッチ

37%のリン酸エッチングジェルです。 歯牙へのなじみがよく、効果的にエナメルエッチングおよび象牙質のコ...

イボクラールビバデント

トクヤマ歯面清掃材

動揺歯暫間固定・矯正ブラケット接着時等に使用するエナメル質表面の清掃材。 機械的な清掃後、除去しきれ...

トクヤマデンタル

松風 エナメルコンディショナー

リン酸非配合で過度な脱灰を伴わずにセルフエッチング系接着材の接着力向上に寄与する歯面コンディショナー...

松風

EDTAアクアジェル(17%)

根管拡大時に生じるスミヤー層を効率的に溶解し、Ni-Tiロータリーファイルへの負担を軽減します。

ペントロンジャパン

ウルトラエッチJ

35%リン酸ジェル 脱灰深度が決まるエッチング材 インスパイラルブラシチップやブルーマイクロチップで細部...

ウルトラデント

デンチンコンディショナー

窩洞形成時に生成される象牙質表面のスメアー層(象牙質削片層)を効果的に除去し、グラスアイオノマーセメン...

ジーシー

スコッチボンド(TM) エッチャント シリンジタイプ

ソルベンタム

ADゲル

リン酸エッチング材と併用することで象牙質への接着性を向上させる次亜塩素酸ナトリウムを主成分としたゲル...

クラレノリタケデンタル

トータルエッチ

45°のカニューレは、到達しにくい部分でも正確にリン酸ゲルを適用できます。 新しい押し出しシステムにより...

白水貿易

スコッチボンド(TM) エッチャント 9mL入り

ソルベンタム

K エッチャント GEL

クラレノリタケデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる