OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

セシードN

クラレノリタケデンタル
2019年11月30日登録

セシードN

概要

■ ワンボディシステム
歯冠形態を単層により製作し、色調(A、B、Cシェード対応)と、表面滑沢処理を可能とするカラーコートで仕上げるシステムです。
オペークレジン(プレオペーク、オペーク)、ボディレジンと、3色のカラーコートの組み合わせで、13シェードの幅広い色調に対応できます。

■ マルチカラーシステム
積層法により、高審美な修復物の製作に対応するシステムです。
プレオペークを導入し、ボディ、エナメルおよびトランスルーセントの操作性の向上を図りました。また、ボディレジンに光拡散性を付与したことで、築盛の厚みによる色調への影響を受けにくく、より質の高い色調表現が可能です。

医療機器承認番号

225ABBZX00173000

動画

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

患者への指導方法

義歯装着後、快適に使い続けてもらうには義歯の取り扱い方を患者さんに説明しておく必要があります。それぞ...

2024年03月07日開催

インプラントと部分床義歯の融合 初めに

インプラントとRPDを融合させることで治療の選択肢が広がりますが、一方でこの治療は治療終了=ゴールとは...

2021年03月16日開催

咬合採得

印象採得は「難しい、不安」と感じる歯科医師が多いようです。ではなぜ咬合採得は難しいのか、患者さんと術...

2024年02月20日開催

デジタルデンチャー

総義歯分野もデジタル化されてきています。今回はIvoclar社のシステムを例にデジタルデンチャーがどのよう...

2024年03月07日開催

私の日常的な治療の流れとまとめ

「閉口印象法」はどのような場合に使用するのでしょうか。治療法選択のためのフローチャートの紹介と精密印...

2024年02月06日開催

ISRPD利点・欠点

ISRPDの利点と欠点をエビデンスを交えてご紹介します。

2021年03月16日開催

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

部分床義歯の設計とメインテナンスの重要性

部分床義歯において、設計とメインテナンス は非常に重要です。この講義では、様々なエビデンスを示し、適...

2020年12月08日開催

IODとISRPD

インプラントを含んだ口腔に対する適切なメインテナンス時期や見るべきポイントについてお示しします。

2021年05月18日開催

保護対象歯を守る1

支台歯を保護するための3つの柱について考えていきます。今回は「一次固定」について。

2025年01月07日開催

リジットサポート

部分床義歯治療で最も重要なことは、義歯の動揺の最小化 です。ここでは、義歯設計において非常に重要とな...

2020年12月08日開催

ISRPD基本形

1990年代ごろ、インプラントを活用した遠心遊離端義歯(ISRPD)に関する報告が複数ありました。ここではISP...

2021年03月16日開催

無歯顎の概形印象

全部床義歯の印象採得は概形印象と精密印象の2ステップに分かれます。今回は概形印象の意味と重要性、トレ...

2024年01月23日開催

部分床義歯の疫学

日本は100年かけながら 明治時代の人口に逆戻り しています。この講義では日本の人口動態を整理するととも...

2020年12月08日開催

本コースのまとめ

全4回にわたる講演の締めくくりとして、総義歯治療の成功のポイントについてまとめています。また、解剖学...

2024年03月07日開催

部分床義歯、両側性?片側性?

片側性は「一定の条件」を満たす中間歯欠損だけで認められます。具体的には、欠損部両端を結んだ支持線で囲...

2021年01月05日開催

部分床義歯とエビデンス

部分床義歯の効果・リスク・TMDとの関係・生存率 について、最新のエビデンスを元に解説します。

2020年12月08日開催

基礎編のおさらい

前回(126回)の振り返り、講演後の質問で多かった内容について補足します。

2025年01月07日開催

ゴールだけの共有でOK?

連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...

2021年06月01日開催

睡眠時ブラキシズム

ブラキシズムがある患者さんは夜間RPDを外しますが、ではそのままでよいのでしょうか?ナイトデンチャーの...

2025年01月07日開催

製品情報

関連製品

クリアクティブ セット

光重合型ワンペーストタイプのステイン材です。 10色の有色ペーストと、2種類の異なる粘度を持つ透明色 に...

クルツァージャパン

ソリデックス/ソリデックス フローオペーク スタンダード8色

審美的な色調再現性と操作性を重視したハイブリッドタイプの光重合型歯冠用硬質レジンで、シンプルなシステ...

松風

プロシモ イントロセット(A3セット)/クラシカル(A3セット)

ビタシェードをピンクオレンジ系にシェードシフトさせたプロシモシェードのお試しセット。 日本人に最も多...

ジーシー

ソリデックス ステイン

キャラクタライズと色調調整に使用します。

松風

SRアドーロ

イボクラール ビバデント社が長年培ってきた硬質レジンの経験と技術を結集した新世代の光/熱重合歯冠用硬質...

白水貿易

アートグラス フルセット

アートグラスはドイツ・ヘレウスクルツアー社により新しく開発された光重合型の材料「ポリグラス」をベース...

クルツァージャパン

セラマージュ プラスオペーク

ハイブリッドタイプ PFSフィラー(Progressive Fine‐Structured Filler)採用により、「快適な築盛操作...

松風

デンタカラー 透明色 4g 1本

光重合型硬質レジンの先駆けとなった、ヘレウスクルツアー社の「デンタカラー」。 本システムの切端透明色...

クルツァージャパン

マスターパレット 1g Aシェード

マスターパレットは、硬質レジン前装冠や義歯用レジン人工歯の表面に塗布し、シェードの最終調整・補正やキ...

クルツァージャパン

グラディアマスターセット(10色セット)/(クラシカル10色セット)

ほとんどの症例をカバーできるセットです。 エナメルインテンシブやマメロンステインなどを用いて、より個...

ジーシー

プロシモ インテンシブカラーセット

切端部の明るい透明感を簡単に表現できるIC7(ラベンダー)をはじめ、豊富に取り揃えたインテンシブカラーの...

ジーシー

グラディアシリンジプランジャー

「グラデイア」「グラデイアフォルテ」共通でご使用いただけます。

ジーシー

ソリデックス ハーデュラ

「ソリデックス」で好評いただいているすぐれた操作性、色調再現性、研磨性を“継承”しつつ、耐摩耗性や耐変...

松風

メタカラー プライムアート

メタカラー プライムアートは、光重合型の歯冠用硬質レジンです。 従来の歯冠用硬質レジンでは強度不足によ...

サンメディカル

ソリデックス オペーク

金属色遮蔽用で特殊フィラーを配合しています。

松風

デンタカラーシリウス イフェクト 4g ET

カメレオン効果を持つ2色の透明色ペーストです。 切端部、マージン部、隣接部にもちいることで、キャラクタ...

クルツァージャパン

アートグラス イフェクト 4g ET1

切端部及び咬合面のキャラクタライズ為に使用するアートグラス専用透明系ペーストです。 <シェード構成> E...

クルツァージャパン

ソリデックス サービカル

松風

アートグラス エナメル 4g EL

アートグラス専用透明色系ペーストで、切端部及び咬合面に用います。

クルツァージャパン

セシードN

■ ワンボディシステム 歯冠形態を単層により製作し、色調(A、B、Cシェード対応)と、表面滑沢処理を可能...

クラレノリタケデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる