OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,971

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

クリアフィル フォトSC

クラレノリタケデンタル
2008年06月26日登録

クリアフィル フォトSC

概要

光重合型低粘度コンポジットレジンです。
人歯象牙質より高いX線造影性を有していますので、予後観察が容易です。
乳歯色および永久歯色の2つのシェードで、乳歯だけでなく永久歯にも自然感のある修復が可能です。

内容量

●単品
レジン充填材(色調:乳歯色、永久歯色) (各2.2ml/5g)

医療機器承認番号

20300BZZ01044000号

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

根面う蝕の診査診断

根面う蝕の正しい処置のための診査診断方法が学べます。

2021年04月20日開催

CR、直接法と間接法

直接法と間接法の違いについて、コンポジットレジンの場合を例に挙げて解説します。

2022年01月11日開催

う蝕予防におけるGiomerの価値

本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...

2022年05月12日開催

サホライド

前回に続き、サホライドをう蝕検知液として使用することについて考えます。またう蝕検知液とは何が違うのか...

2022年01月18日開催

人の交流が健康を増進

環境の差が人々の健康に与える影響 について学べます。

2020年09月29日開催

再石灰化のスパン・安全性・Tips

実際の再石灰化にはどの程度の期間が必要なのでしょうか?また高濃度フッ素を含有したバーニッシュは安全な...

2021年04月20日開催

根面う蝕の基本を押さえる

根面う蝕が普通のう蝕とはどう違うか?その特異性について学べます。

2021年04月20日開催

象牙質接着、樹脂含侵層の質を知る

象牙質接着は、ハイドロキシアパタイト(無機質)とコラーゲン(有機質)に対する影響を考えながら行う必要...

2021年02月16日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを隣接面に使用する際、サンドイッチテクニック以外にもトンネル窩洞という方法...

2021年11月02日開催

材料ごとの接着から見た分類と処理

修復物の処理は素材の分類ごとに異なります。そのポイントをまとめました。

2022年01月11日開催

充填材料は何が良い?

セレクティブリムーバルの後、どのような充填材料を使用すればいいのかという明確なコンセンサスは得られて...

2021年03月30日開催

象牙質ケアのポイント

臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。

2021年04月06日開催

う蝕病態の変化とサホライドの可能性

年々増加傾向にある根面う蝕。その治療に欠かせないサホライドの歴史を振り返ります

2022年01月18日開催

グラスアイオノマーセメント

現在発売されているグラスアイオノマーセメントの用途と種類について整理します

2021年10月19日開催

サホライドがう蝕に有効な理由

そもそもサホライドがなぜう蝕治療に効果的なのでしょうか。その特長を振り返ります。

2022年01月18日開催

間接法における接着の基本的な考え方

間接法修復にも歯質接着は重要です。近年急速に普及するデジタルデンティストリーにより、修復物の素材など...

2022年01月11日開催

当院での実際

「ダイアグノカム」を導入してからの10年を、クリニックのフローやスタッフの意見などを紹介しながら振り返...

2024年09月03日開催

臨床例

実際に臨床ではどのように「ダイアグノカム」を用いているのか、写真で紹介していきます。

2024年09月03日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントをくさび状欠損に使用した場合、CRと比較してどのような違いがあるのかを...

2021年11月02日開催

健康格差への対策

健康格差を縮小するためにはどのような思考が必要なのか?また 日本のう蝕の現状 を学べます。

2020年10月15日開催

製品情報

関連製品

エバーエックスフロー

Optimal Aspect Ratio(OAR)テクノロジーにより実現したデンチンリプレイス材料 ・Optimal Aspect Ratio...

ジーシー

グレースフィル フロー

選べる、だから選ばれる。ここに流し込みたい!フロー。 フローは、すぐれた流動性により窩底部によくなじ...

ジーシー

ビーナスフロー V 級・ I 級窩洞セット

コンポジットレジンによる最新の審美修復プレイスメントテクニックをお試しいただけるキットです。 I級窩洞...

クルツァージャパン

クリアフィル SC-II

化学重合型コンポジットレジンです。 フローのよいペースト性状で流し込み充填に適しています。 フィラー配...

クラレノリタケデンタル

フローイット

V級窩洞修復、裂溝及び小窩等の充填 大きな窩洞修復のベース材として。 アンダーカットのブロックアウト、...

ペントロンジャパン

グレースフィル ローフロー

選べる、だから選ばれる。オールマイティに使える!ローフロー。 ローフローは、適度な流動性がありオール...

ジーシー

WAVE

選べる粘性: ウェーブ   - 低粘性 ウェーブmv  - 中粘性 快適な操作性、 シリンジで直接充填 前歯...

チャームフィル フローHV

流動性とタレにくさのベストバランス。フロアブルタイプ。 ・シェードフリーのユニバーサルタイプ追加。...

ビーエスエーサクライ

フローライン PLTアソート

マイクロハイブリッドフィラー配合のフロアブル光重合型コンポジットレジンです。 優れた流動性により、壁...

クルツァージャパン

リビール

【製品概要】 ●光重合型審美・暫間修復用フロアブルコンポジットレジンです。 ●リビールクリアマトリック...

モリムラ

A・UNO【ア・ウーノ】

コンポジットレジンは新たなステージへ ■色に合う 色調適合技術 独自の色調適合技術「カモフラージュ...

ヤマキン

パルフィーククリア

透明性の高いフロアブルコンポジットレジン 。 フィラー充填率60wt%以上と高密度充填ながら、極めて高い透...

トクヤマデンタル

メタフィル Flo アルファ

メタフィルFloの機能はそのままに、やや流れを抑えた光重合型フロアブルレジンです。

ニッシン

エステライトフロークイック ハイフロー

●審美性と理工学物性を追及したフロアブルタイプの充填用コンポジットレジン。 ●MI審美修復に適したカメレ...

トクヤマデンタル

スポファデンタル オプチコア フロー

オプチコア フローはI級窩洞の充填や II 級窩洞のトンネル窩洞の様な小さな充填に適しています。 ダイレク...

カボ プランメカ ジャパン

エステライトユニバーサルフロー

【概要】 操作性(押し出しやすい、ペーストの切れが良い)、および審美性(色調適合性、研磨性)に優れた...

トクヤマデンタル

グレースフィルゼロフローU(ユニバーサルシェード)

グレースフィルゼロフローにU(ユニバーサルシェード)がラインナップ! グレースフィルフロー、ローフロ...

ジーシー

ビューティフィル キッズ

【概要】 小児の充填修復に適したコンポジットレジンです。 短時間で充填が出来るよう、操作性の異なる3種...

松風

チャームフィル フロー

流動性が良く窩洞へのなじみが良好。フロアブルタイプ。 ・シェードフリーのユニバーサルタイプ追加。 ・...

ビーエスエーサクライ

セラマージュ フローアブルコンポジットレジン

細部まで填入可能な流動性を持ったペーストです。 気泡の修正やポンティック部の填入、色調や形態の微調整...

松風

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる