OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

チャームフィル フロー

ビーエスエーサクライ
2024年09月10日登録

チャームフィル フロー

概要

流動性が良く窩洞へのなじみが良好。フロアブルタイプ。
・シェードフリーのユニバーサルタイプ追加。
・低収縮性で積層が行いやすいフロアブルレジンです。
・凹凸のある窩底や細かい部位に最適。
・臼歯部咬合面にもご使用頂けます。
・オパール効果で審美性に優れ、充填後は天然歯 のような自然な仕上がりに。
・浅い5級窩洞・臼歯窩底部ライニングチャームフィルプラスと組合わせても。

ねご

プレミアム会員

4
  • 使用歴

    4回

操作性

治療効果

コスト

シェード選択不要と謳っているCRの中でもかなり安価だと思います。

オムニクロマやA・UNOと比較してやや研磨性に劣る(艶が出しにくい)気がしますが、保険診療で多用するには選択肢の一つとして考えてもよいかと思います。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

う蝕病態の変化とサホライドの可能性

年々増加傾向にある根面う蝕。その治療に欠かせないサホライドの歴史を振り返ります

2022年01月18日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がよいもう一つの理由はグラスアイオノマーセメントのフッ素徐放性です。フッ素徐放性について最新...

2021年10月19日開催

予防と医院経営の関係

第2回講演の簡単な復習と、歯科疾患の健康格差 について様々なエビデンスを元に学べます。

2020年09月29日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントをう蝕の残存が懸念されるようなケースに使用した場合はどうなのか。ART...

2021年11月02日開催

レジン添加型GICは?

レジン添加型のグラスアイオノマーセメントの接着界面はどのようになっているのでしょうか。再石灰化の証明...

2021年11月16日開催

サホライド塗布後

サホライドで黒変した箇所を除去し、充填を行う場合、どの材料を選択すべきでしょうか。今回は充填材料につ...

2022年01月18日開催

CR、直接法と間接法

直接法と間接法の違いについて、コンポジットレジンの場合を例に挙げて解説します。

2022年01月11日開催

う蝕予防におけるGiomerの価値

本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...

2022年05月12日開催

人の交流が健康を増進

環境の差が人々の健康に与える影響 について学べます。

2020年09月29日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がなぜ良いのか、そもそもグラスアイオノマーセメントとはどのようなものなのかを学びます。

2021年10月19日開催

ジルコニア 接着操作の実際

ジルコニアの接着の注意点を確認しながら、実際のステップを解説します。

2022年01月11日開催

根面う蝕の修復

根面う蝕の修復方法が学べます。

2021年04月20日開催

白いサホライドは可能?

サホライドの大きな課題「黒変」をカバーする「白いサホライド」は可能なのでしょうか。なぜ黒くなるのかを...

2022年01月18日開催

サホライドがう蝕に有効な理由

そもそもサホライドがなぜう蝕治療に効果的なのでしょうか。その特長を振り返ります。

2022年01月18日開催

材料ごとの接着から見た分類と処理

修復物の処理は素材の分類ごとに異なります。そのポイントをまとめました。

2022年01月11日開催

溺れる前に助けよう

近年なぜ 社会的決定要因 が重要視され始めてきたのかについて学べます。

2020年09月29日開催

サホライド塗布

サホライドが塗布された歯面にレジン充填を行う場合、どのような影響があるのかを紹介します。

2022年01月18日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

根面う蝕の基本を押さえる

根面う蝕が普通のう蝕とはどう違うか?その特異性について学べます。

2021年04月20日開催

根面う蝕 発症メカニズム

根面う蝕は歯冠部う蝕と何が異なるのでしょうか。その発症メカニズムに注目します。

2022年01月18日開催

製品情報

関連製品

レボリューション2 フローアブルレジン

カボ プランメカ ジャパン

3sパワーキュアシステム テトリックパワーフロー

テトリック パワーフローは、流動性に優れた保険適用のコンポジットレジンです。 独自の光重合開始材Ivo...

イボクラールビバデント

アイゴス

「アイゴス」は、ヤマキン独自のフィラー技術で『フッ素除放性』と『高強度』を両立させた歯科充填用コンポ...

ヤマキン

ビューティフィル フロー プラス F00 超低流動タイプ

F00は超低流動タイプです。 形が崩れないペースト性状で立体的な築盛が容易に行えます。

松風

クリアフィル マジェスティ ES フロー<Super Low,Low,High> ユニバーサル

「クリアフィル® マジェスティ® ES フロー」 Universal は、3種類のフローラインナップがあり、UまたはUD1...

クラレノリタケデンタル

テトリックN-フロー

【製品概要】 先進ナノテクノロジー:審美修復用フロアブルコンポジットレジン ・前、臼歯部対応 ・ライニ...

白水貿易

セラマージュ フローアブルコンポジットレジン

細部まで填入可能な流動性を持ったペーストです。 気泡の修正やポンティック部の填入、色調や形態の微調整...

松風

エリートフロ

光重合型低粘性マイクロハイブリッドコンポジットレジンです。 流動性が高く、微小なフィラーを含有してお...

モリムラ

テトリック N-フロー

X線造影性のよいフロータイプのコンポジットです。 窩洞のライニングやV級窩洞の修復、シーラント材として...

イボクラールビバデント

メタフィル Flo

優れた耐摩耗性、表面滑沢性、低吸水性、X線造影性を有した高流動性タイプの光重合型フロアブルレジンです...

ニッシン

クリアフィル SC-II

化学重合型コンポジットレジンです。 フローのよいペースト性状で流し込み充填に適しています。 フィラー配...

クラレノリタケデンタル

テトリック N-フロー バルクフィル

大きな窩洞には、One ステップ充填で効率化を 4mm 1塊充填を5秒*で(*LED光照射器 2,000mW/cm2) 手...

イボクラールビバデント

ビーナスフロー V 級・ I 級窩洞セット

コンポジットレジンによる最新の審美修復プレイスメントテクニックをお試しいただけるキットです。 I級窩洞...

クルツァージャパン

エステライトフロークイック

審美性と理工学物性を追及したフロアブルタイプの充填用コンポジットレジン。 MI審美修復に適したカメレオ...

トクヤマデンタル

テトリック フロー

テトリックフローのシリンジタイプ単品です。 細いカニューレ付で適用部位に容易に直接充填できます。

白水貿易

ア・ウーノ オペーカー

ユニバーサルシェード型コンポジットレジン「ア・ウーノ」の技術を応用した、色調適合性の高い、自然な歯冠...

ヤマキン

ビューティフィル ユニシェード フロー

■シェード選択不要なすぐれた色調適合性 1本で各歯牙への対応が可能なため、複数シェードの在庫管理が不要...

松風

エバーエックスフロー

Optimal Aspect Ratio(OAR)テクノロジーにより実現したデンチンリプレイス材料 ・Optimal Aspect Ratio...

ジーシー

バルクベース ハードⅡ

■裏層から最表層まで一括充填できる コンポジットレジン窩洞、インレー窩洞を問わず、積層なしに深さ4㎜...

サンメディカル

WAVE

選べる粘性: ウェーブ   - 低粘性 ウェーブmv  - 中粘性 快適な操作性、 シリンジで直接充填 前歯...

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる