概要
プレシャスメタル・セミプレシャスメタル・ノンプレシャスメタルをSHAX(シャックス)独自の2in1ブレードで素早く切削。多彩な形態で連結部にもしっかりアクセス。
医療機器承認番号
27B2X00091000004
部分床義歯治療における設計の原則[インプラントなし編](前半)〔黒嶋先生 4回目/12回コース〕の 講演概...
2020年12月08日開催
ヒトの常在菌はどのようなものなのか。常在菌の基礎知識について学びます。
2021年12月21日開催
残存歯の抜歯はすべきなのか?残存歯を残す場合の基準は何かについて解説します。
2025年01月07日開催
2020年11月号のクイントエッセンスに新型コロナウイルス時代の提案ということで「口腔からのモデリングアプ...
2021年03月02日開催
アメリカでは補綴専門医に治療計画のマネジメントが求められます。まずは私が米国補綴専門医になった経緯か...
2021年06月01日開催
片側性義歯の適応症例を示します。また、ここではレストシートとガイドプレーンの形成についても学んでいた...
2021年01月05日開催
治療計画に納得してもらうために効率よくデジタルツールを使い、ストーリーを展開しましょう。この章では実...
2021年06月29日開催
米国の歯科教育とはどのようなものか、また専門医間の連携が充実している米国の歯科医療制度をご紹介します...
2021年06月01日開催
スタッフとの情報共有にマイクロスコープでの映像をどのように活用するのか。実際に森中先生のクリニックで...
2023年05月09日開催
義歯設計の核心である「残存歯の保護」。リジッドサポートや二次固定など、歯の動揺を防ぐための精密な設計...
2025年06月17日開催
上顎無歯顎で固定性と可撤性、どちらが荷重後にインプラントの喪失が多いか調べたシステマティックレビュー...
2021年05月18日開催
前回に続き、支台歯を保護するための4つの柱について考えていきます。今回は「二次固定」について。
2025年01月07日開催
その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...
2020年12月08日開催
治療計画はどのように進めていくのか?スマイルデザインとは何か?について解説していきます。
2021年06月15日開催
スマイルデザイン その2 口唇について。口唇の理想はどのような状態なのか、具体例を挙げて解説していま...
2021年06月15日開催
私がインプラントを専門として選んだ理由をお伝えします。
2024年06月05日開催
口腔細菌が全身に影響することがわかりましたが、では常在菌叢を変えるには何を行えばよいのでしょうか。様...
2021年12月21日開催
ISRPDに関する最新レビュー文献をご紹介します。
2021年03月16日開催
全4回で構成される講演の第二回となる今回は「口腔機能低下症」をテーマに解説します。まずは野原先生が所...
2023年05月30日開催
口腔内細菌が全身疾患に影響すると言われていますが、今回は「アルツハイマー病・機能性ディスぺプシア」に...
2021年12月21日開催
最新のダイヤモンドライクカーボン技術を初めて技工用バーに応用しました。 精悍なブラックフェイスとタフ...
クルツァージャパン
マイジンガーのラボラトリーカーバイドバーは11タイプ・73種類の豊富なバリエーションから選択でき、あらゆ...
クルツァージャパン
キャプチャーカーバは特に軟性樹脂の切削用に設計されています。 1つ1つの刃が大きく、細かいクロスカッ...
松風
人工歯排列の作業性アップ 人工歯基底部の切削~繊細な咬合調整までバーを取り替えることなく、これ1本でOK...
山八歯材工業
マイジンガーのラボラトリーカーバイドバーは11タイプ・73種類の豊富なバリエーションから選択でき、あらゆ...
クルツァージャパン
松風技工用カーバイドバーは、臨床に適した形態と刃の形状をラインナップし、用途に応じたチョイスが容易...
松風
マイジンガーのラボラトリーカーバイドバーは11タイプ・73種類の豊富なバリエーションから選択でき、あらゆ...
クルツァージャパン
インプラント上部構造体のフレーム修正に インプラントのアバットメントの加工処理に チタン床などの切削...
モモセ歯科商社
マイジンガーのラボラトリーカーバイドバーは11タイプ・73種類の豊富なバリエーションから選択でき、あらゆ...
クルツァージャパン
マイジンガーのラボラトリーカーバイドバーは11タイプ・73種類の豊富なバリエーションから選択でき、あらゆ...
クルツァージャパン
最高品質の素材を使用した技工用カーバイドバー。 抜群の切れ味で石こう、レジン、金属、陶材などの切削・...
ジーシー
歯頚部及び歯間部の形態修正に適したタングステンカーバイドバーです。 適正使用回転数:5,000 - 15,000rpm...
クルツァージャパン
ハイブリッドセラミックス・硬質レジンの小窩の付与裂溝およびブリッジの歯間部微調整 義歯歯間乳頭部の微...
松風
アジャストカーバHPは、メタルクラウンやブリッジなど各種金属の細部調整に用いる技工用カーバイドバーです...
松風
116 135 010/015/023 186 135 023/031/040 116 190 010/015/023 186 190 023/031/040 137 135 010/015/023...
茂久田商会
ジルコニア製で摩耗熱が少なく、目詰まりが起こりにくいカーバイトバーです。マウスガードやノンクラスプデ...
大榮歯科産業
新発想の左ツイストブレードがトラブルフリーの切削を実現! ハードな超硬石膏も滑らかに削ります。しかも...
モモセ歯科商社
茂久田商会
マイジンガーのラボラトリーカーバイドバーは11タイプ・73種類の豊富なバリエーションから選択でき、あらゆ...
クルツァージャパン
茂久田商会
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?