OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ニューレックス

サンエス石膏
2008年06月26日登録

ニューレックス

概要

【特徴】
1.超低膨張で精密な模型製作や技工操作ができます。
2.超硬質石膏並の低膨張でありながら、硬化の特性が通常の焼石膏と同じです。
3.硬化の立ち上がりをゆっくりさせているため、操作時間が長くなっています。
4.練和感がクリーミーで、きれいな模型面及び重合後のレジン面が得られます。
5.5kgの小分け包装でより使い易くなりました。

【用途】
研究模型用、概形模型用、義歯埋没用、咬合器装着用

内容量

用法・用量】
1.粉末100gに対して、水40mlを標準として下さい。
2.計量した水に石膏粉末を散布して、練和時間は、真空 機械練和で30秒間、手練和で60秒間が適切です。
3.模型用の場合は、石膏が充分硬化した後、印象から取り外して下さい。

医療機器承認番号

23BZ0364

kenizo5

プレミアム会員

5
  • 使用歴

    5年以上

操作性

運用

非常に正常に優れた普通石膏です。当院では全てSSSの石膏を使用しておりますが、どれも間違いがありません。もともと安価な石膏を使用しておりましたが、一度使うと価格以上のメリットがあります。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

垂直歯根破折の治療成績

垂直歯根破折の治療成績と生存率について、解説していきます。また骨欠損の回復はどの程度期待できるのかに...

2022年07月19日開催

最新話題の提供

口腔アセスメントと全身健康の関連性

2025年08月26日開催

歯を保存するための再生療法

歯を保存するために必要な「再生療法」について、様々なエビデンスを紹介しながら理解を深めます。

2024年07月09日開催

再生療法へのイントロダクション

第88回は「再生療法」についてとりあげます。再生療法をなぜ行うのか、どのような時に有効なのかを各種デー...

2023年09月12日開催

根管形態付与の重要性

「テーパー」という用語を正しく理解できているでしょうか?その意味と根管治療への影響について紹介します...

2024年06月25日開催

垂直歯根破折 歯根膜はどう?

状況により抜歯が最善と思われる症例でも患者の希望により、保存を選択する場合もある。その時にどのように...

2022年05月24日開催

3Dプリンター最新活用方法

3Dプリンターとスポーツマウスガードの臨床応用

2025年11月05日開催

お口の最後はどうなる?その分岐点はどこ?

終末期の口腔 、またそうなる 分岐点 について学べます。軽度認知障害=MCIの患者さんは普通に外来にお越し...

2020年11月17日開催

口腔機能発達不全症チェックリスト(離乳前)

離乳前のお子さんに対して、口腔機能発達不全症のチェックリストはどのように使用すればよいのか、注意点と...

2022年06月14日開催

健康格差 決定要因

遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。

2020年09月29日開催

症例1

「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」の症例を紹介しながら、治療計画やポイントを解説しま...

2024年03月12日開催

ガイドサージェリー

新しいインプラントシステム「X-Guide」の紹介です。治療の流れから、実際のオペの様子までを映像で紹介し...

2023年11月21日開催

予後不良症例のご紹介

再植法の予後不良症例を2例紹介します。どのような点に注意すべきかを解説します。

2022年07月05日開催

口腔がん

1970年代から現在までの口腔がん治療の歴史を振り返りながら、技術の進化を学びます。

2024年04月05日開催

口腔内接着法後の再治療

フラップ手術は補綴物を壊すことも少ないので、再植・口腔内接着法などを行ってからでも行うことができる。...

2022年06月21日開催

口腔機能発達不全症チェックリスト(離乳後)

離乳完了後はチェックリストの項目が変わります。中でも重要となる「機能的因子による歯列・咬合異常」につ...

2022年06月14日開催

垂直歯根破折の実例

垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回は前回に続き歯頚部から破折したケースです。

2022年04月12日開催

症例供覧

歯周再生療法と部分床義歯を融合した長期維持戦略

2025年10月21日開催

実際の症例

佐伯先生の実際の症例を元に、製作ステップや注意点、またデジタルデンチャーで患者にどのような影響があっ...

2023年03月28日開催

外科的歯内療法

モダンテクニック(マイクロサージュリー)は従来法とどのように違うのでしょうか。寺岡先生が推奨されてい...

2021年09月01日開催

製品情報

関連製品

ノリベスト ジルコニア

ノリベストジルコニアは、セラビアンZRのための耐火模型材です。

クラレノリタケデンタル

ラミナ リタッチベスト

完成したポーセレンラミネートベニアを、再度焼成しなければならないときに使用する耐火模型材です。

松風

エステティック マスク

シリコーン系ガム用模型材模型上で歯肉の形態・色調を再現繰り返し脱着にも変形しません。 複模型作製の時...

茂久田商会

ゴールデンロック 

【用途】 特に強度・精度を必要とする作業用模型 注入作業における流動性・強度・精度を必要とする作業用模...

サンエス石膏

ラミナベストII

ヴィンテージMPやヴィンテージ ハローなどメタルセラミックス専用陶材との相性が良好なりん酸塩系の耐火模...

松風

ヒドロギプス

普通石こうに比べて3倍の強度があり、表面は滑沢緻密で、膨張や変形の少ない模型材料です。

松風

イデアベスト

焼却(加熱)時の強度を向上させ、パターン焼却中や鋳造圧により発生する鋳型へのクラックを抑制し、鋳造体...

ジーシー

ノリベスト

リベストはポーセレンラミネートべニア、ポーセレンインレー、ポーセレンジャケットクラウン等の製作に使用...

クラレノリタケデンタル

イデアベスト フィット

「イデアベスト フィット」は、埋没30分後に700℃の炉内での加熱が可能な急速加熱型で、適合性はタイトな適...

ジーシー

ラミナ リタッチベスト

完成したポーセレンラミネートベニアを再度焼成しなければならないときに使用する耐火模型材です。

松風

EZ-COPY ファストンダイ

硬化時間わずか2分のシリコーン系模型材! ●チェアタイム短縮 わずか2分で模型が完成しますので、チ...

モリムラ

歯科用焼石膏

高純度、高強度の均一した品質。 練和しやすく精度の高い再現が可能。

山八歯材工業

ラミナ ベスト

ポーセレンラミネートベニア用の耐火模型材で、色調チェックがし易いように、天然歯の象牙質に近い色調です...

松風

ニューレックスTM

サンエス石膏

デンタルプラスター

ムツミ・デンタルプラスターは厳選された輸入原石、α型石膏を独創の技術と最新製造設備が高度に配合し、確...

睦化学工業

ニューレックスプラス-1

女性の技工士の方でも割り出しが容易になります。 また、操作時間が充分に取れるようにしていますので、一...

サンエス石膏

クイックダイ

●硬化時間わずか2分のシリコーン系模型材です。 ●チェアタイム短縮 わずか2分で模型が完成しますので、チ...

モリムラ

ブループリントガム模型材

作業時間:1 分30 秒 硬化時間:5分 保存方法:15 - 28℃以下

大信貿易

ジプストーンGH

【特長】 1. ジプストーンGHは、凝結膨張が0.5%あり、従来の歯科用硬質石膏より大きくなっています。 2....

サンエス石膏

イノベストMP

流動性向上と充分な操作余裕時間が高い操作性を、急速加熱対応が大幅な技工時間短縮を、そして、なによりも...

ジーシー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる