OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,013

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

フリーアーム・フォルテ-S

東京技研
2008年06月26日登録

フリーアーム・フォルテ-S

概要

優れた集塵効果で、汚染源になっている治療時の粉塵や飛沫を発生源から捕集。
診療室をクリーンで快適な環境に保ちます。
セントラル方式 天井設置型のフォルテ - TFは、診療空間を有効活用するのには最適です。
その他にも、診療室のタイプに合わせて合計6種類をご用意いたします!

匿名

5
  • 使用歴

    2022年

操作性

治療効果

コロナの助成金で感染対策として購入してもらった。

持ち運び出来るのでユニット間の移動も出来るので良い。吸引力は強く申し分ないが、吸い口のカバーがやや取れやすい気がする。

故障対策のため義歯専用として使用して、昔から使っている吸引を石膏用として使い故障予防をしている。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

日々増悪するがん

前がん病変と口腔がんの診断・鑑別

2025年08月26日開催

専門医の連携医療を成功させるために

これからの時代、各専門医が連携して治療にあたることが求められてきます。連携医療を成功させるために何が...

2021年06月01日開催

治療計画の進め方 スマイルデザインとは

治療計画はどのように進めていくのか?スマイルデザインとは何か?について解説していきます。

2021年06月15日開催

外科的歯内療法

外科的歯内療法の充填材料は何を使うべきでしょうか。各種文献の情報も踏まえて充填材料を考えていきます。

2021年09月01日開催

無歯顎の概形印象

概形印象の必要性とステップについて解説してきましたが、条件次第では簡素化することも可能です。今回はそ...

2024年01月23日開催

歯根破折治療

歯根破折の接着にはどのような要件があるのでしょうか。今回のメインとなるス―パーボンドを選択した理由と...

2022年05月10日開催

細菌数減少のための機材とテクニック

その4に続き、細菌数減少のための機材を根管拡大・根管洗浄の観点から紹介していきます。

2023年08月22日開催

溺れる前に助けよう

近年なぜ 社会的決定要因 が重要視され始めてきたのかについて学べます。

2020年09月29日開催

ロコモディブシンドローム

「ロコモティブシンドローム」 について学んでいきましょう。

2020年11月10日開催

真菌の基礎と口腔カンジダ症概要

口腔カンジダ症の基礎知識として、真菌症、カンジダ症の分類を学びます。

2022年02月08日開催

フッ化物配合歯磨剤

メインテーマの前に、まずは現在の日本における「フッ化物配合歯磨剤の推奨」を振り返りながら、小児への...

2022年10月11日開催

歯科医師が部分床義歯を敬遠する理由

なぜ歯科医師は部分床義歯を敬遠するのか… 部分床義歯は適切に設計・メインテナンスされれば非常に予後の良...

2020年12月08日開催

部分床義歯の魅力

部分床義歯(RPD)の魅力は何か?、またRPDを学ぶために関連用語の整理とアップデートについて整理します。

2024年12月17日開催

革新的イノベーション

厚生労働省からの指針に歯科衛生士の役割が明文化された。その内容とはどのようなものか。歯科医療に対する...

2022年03月03日開催

少数歯の片側義歯の設計のコツ

一見単純に見える少数歯・一歯欠損の義歯設計こそが難所。維持・安定性を高めるための設計上の工夫や具体例...

2025年06月17日開催

垂直歯根破折 治るのか?

治療後の状態に大きく関わる「歯根膜の有無」、処置前のプロービングで歯根膜残存状態を確認する重要性を解...

2022年05月24日開催

歯科医療3.0を考える

摂食嚥下障害と歯科医療の新たな可能性

2025年08月05日開催

総義歯セット 3

咬合の確認、調整方法について項目ごとに解説します。また、最後に必要となる審美性の確認の注意点も併せて...

2024年03月07日開催

垂直歯根破折の原因

垂直歯根破折の原因に関する研究発表を紹介しながら、内容を理解していきます。今回は各種の「応力集中」を...

2022年04月26日開催

カンジダ菌とS-PRG その3

S-PRGフィラー(エリュート)でカンジダ菌の病原因子(付着能・バイオフィルム形成・二形成変換等々)に対...

2022年05月13日開催

製品情報

関連製品

クリアマウス

東京技研

へパクリーン

・最大パワー15Kpaの強力吸引&最小55dBの静音設計で快適な院内環境づくりに貢献。 ・操作パネルはタッ...

ビーエスエーサクライ

フリーアーム・フォルテ-F

優れた集塵効果で、汚染源になっている治療時の粉塵や飛沫を発生源から捕集。 診療室をクリーンで快適な環...

東京技研

TCS-DESIC-DS

業界初、DCモーター採用で安定した吸引力。 さらに3つの制御モードの切り替えが可能。 粉塵フィルターを...

東京技研

フリーアーム・アルテオ-S

■手間入らずのクリーニングモード 視認性と操作性の高い操作パネル 通常吸引モードと電源ボタンは診療中も...

東京技研

ウォールバックシリーズ

大型ヘッドBOXの採用で、切削物の飛散を防止し診療室をクリーンに保てます。 新型モーターの採用により集塵...

シャッター・フォルテ・(F型)床置き用

東京技研

AVG

切削時に注水された水分の吸引やドクターの治療部位の視野確保・健康保持のため、サクションは無くてはなら...

東京技研

シャッター・フォルテ・( I 型)床下用

東京技研

サンフレックスポールバック型

スタンダードな床上設置型、本体下部にモーターバルブと制御基板を内蔵した設計によりシンプルな取付、更に...

CAPT- PLUS用石膏用フィルタ

CAPT-PLUS専用の交換用フィルタです。 石膏の吸引時に必ずご使用下さい。

東京技研

PCフード/PCSフード

東京技研

フリーアーム・シーテクト

スタイリッシュに院内を引き立てるデザイン。 感染対策はもちろん、操作性、静音性、すべてを進化させた第...

東京技研

Free-100 mini

【概要】 切削粉塵から院内の環境を守ります。 ◎「外来環」「か強診」適応機器!

フォレスト ・ワン

フリーアーム・フォルテ-TF

優れた集塵効果で、汚染源になっている治療時の粉塵や飛沫を発生源から捕集。 診療室をクリーンで快適な環...

東京技研

フリーアーム・フォルテ-S

優れた集塵効果で、汚染源になっている治療時の粉塵や飛沫を発生源から捕集。 診療室をクリーンで快適な環...

東京技研

フリーアーム・アルテオ

●優れた消音性。 搭載された特殊サイレンサは吸引音の低減、特に耳障りな高周波領域の騒音を低減します。 ●...

東京技研

スマートレーサ プレミアム

「スマートレーサ プレミアム」は、強力な吸引力で歯科技工粉じんをしっかりと集じんします。 吸引力が強...

内外歯材

サンフレックス天吊型

独自の機構によりスムーズな操作感を実現しました。 アーム部は垂れ、ゆるみがなく手軽に上下できます。

フリーアーム・フォルテ-M

優れた集塵効果で、汚染源になっている治療時の粉塵や飛沫を発生源から捕集。 診療室をクリーンで快適な環...

東京技研

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる