OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,013

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

メタフィル C

ニッシン
2008年06月26日登録

メタフィル C

概要

歯頚部充填に適した光重合型コンポジットレジンです。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントをくさび状欠損に使用した場合、CRと比較してどのような違いがあるのかを...

2021年11月02日開催

グラスアイオノマーセメント

フッ素は歯質の脱灰抑制効果を高めます。文献からフッ素がどのように脱灰抑制に作用するのかを確認します。

2021年10月19日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。In vitroでの研究論...

2021年11月16日開催

本日のTips動画

今回の講演会でお話しした内容を簡単な動画にまとめました。確実な接着操作のために守るべきことを学べます...

2021年02月16日開催

根面う蝕を止める

根面う蝕を停止させるためのフッ化ナトリウム活用方法が学べます。

2021年04月20日開催

根管治療後 修復のポイント

最新の根管処置歯の支台築造の臨床的ガイドラインによると、 残存壁数が2壁まである場合は「ポストの設置は...

2021年03月02日開催

サホライド活用

実際にサホライドを根面う蝕に使用した臨床例を紹介します。

2022年01月18日開催

出来るだけ削らない

削らないう蝕治療のエビデンス

2025年09月24日開催

CR・ガラスセラミック

CR・ガラスセラミックの接着の注意点を確認しながら、実際のステップを解説します。

2022年01月11日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを臨床で使用するにあたり重要となるのが練和です。練和方法のポイントを写真と...

2021年11月02日開催

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

機能性モノマー

歯質接着性を左右すると言っても過言ではない機能性モノマー。その違いによる影響などを学びます。

2022年01月11日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がよい理由の一つはグラスアイオノマーセメントが唾液汚染に強いためです。各種文献からその理由を...

2021年10月19日開催

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

う蝕抵抗性のある樹脂含浸層 & ABRZ

接着を語る上で重要となる樹脂含侵層とABRZ。それらがどの程度接着に影響するのかを考えます。

2022年01月11日開催

Tips提供

フッ化物バーニッシュとフロールゼリーの臨床応用

2025年09月24日開催

グラスアイオノマーセメント 臨床活用のポイント

グラスアイオノマーセメントを臨床活用するためのテクニックを知り、コロナ渦・コロナ後の歯科治療のあり方...

2021年11月16日開催

歯科疾患の健康格差

医療の力で健康格差の拡大を予防できるか?遺伝子のかかわりは? について学べます。

2020年09月29日開催

レジン充填成功の秘訣

レジン充填の成否を分けるポイントを学べます。【光照射】【エアブロー】【ラビングモーション】。何気ない...

2021年02月16日開催

製品情報

関連製品

ダイラクト エクストラ

カリエスリスクが高い患者さんへのエクストラケア ダイラクトエクストラは、ダイラクトAPに比べて作業時間...

デンツプライシロナ

A・UNO【ア・ウーノ】

コンポジットレジンは新たなステージへ ■色に合う 色調適合技術 独自の色調適合技術「カモフラージュ...

ヤマキン

カリスマ シリンジアソート

マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...

クルツァージャパン

ICE (アイス)

前歯臼歯共用光重合型ナノハイブリッドコンポジットレジン 歯質とマッチした色調 研磨性、そして強さが一体...

ソニックフィル3

「ソニックフィル3」は、酸化ジルコニアと酸化シリカフィラーのクラスターを採用し、光沢が増し滑沢な仕上...

エンビスタジャパン

アイサイト オペーク

DUOSフィラーを配合し流動性を調整した2種類のオペークを採用することにより、間隙のすみずみまで入り確実...

睦化学工業

クリアフィル ST オペーカー

金属色、下地色変着色歯などの色調遮蔽用のコンポジットレジンです。 糸引きしない、扱いやすいペースト性...

クラレノリタケデンタル

プロディジー

カボ プランメカ ジャパン

エステライトΣクイック

従来の1/3の光照射時間で硬化します。 一つのシェードで、幅広い色調に適応します。 10、000ルクスの環境光...

トクヤマデンタル

クリアフィル マジェスティ ES-2

明度がポイントのシェードガイド 色合わせのポイントは「明度」 この配列は「ビタクラシカルシェードガイド...

クラレノリタケデンタル

ソリデックスF

審美性で高い評価をいただいている歯冠用硬質レジン「ソリデックス」をベースに開発した、診療室でご使用いた...

松風

セラメックス デュオ

2層の充填でハイクラスの審美性を追求 先生方が常日頃望まれている充填材料、それは最高の審美性を兼ね備え...

デンツプライシロナ

ビューティフィルⅡ LS

【概要】 三井化学(株)との共同開発により生まれた新規モノマー「ML-01」を配合することで、重合収縮率1%...

松風

コンポグラスF キャビフィル

高いフッ素徐放性を持った光重合型コンポマーです。 コンポジットレジンの高い物性と審美性及びグラスアイ...

白水貿易

ソリティア 2

「臼歯用コンポジットレジンにしかできないことがあります」。 緊密なコンタクトポイントの復元、複雑な咬...

クルツァージャパン

トクヤマ マスキングオペーカー

金属色や変色歯のマスキングに使用するフロアブルコンポジットレジン。 破折前装冠の修復、歯肉退縮した前...

トクヤマデンタル

クリアフィル ポステリア ニューボンド

臼歯部用の化学重合型コンポジットレジンです。 強度、硬度、耐磨耗性などにバランスのとれた高い理工学...

クラレノリタケデンタル

クリアフィル ST オペーカー

色調適合性と操作性に優れた前歯部におすすめの光重合型コンポジットレジンです。 シェード毎に適切な透明...

クラレノリタケデンタル

クリアフィル マジェスティ

歯質に近似した透過性と光拡散性を付与することにより、シンプルな単層充填でも高度な色合わせが可能になり...

クラレノリタケデンタル

ニューメタカラー インフィス

ニューメタカラー インフィスは優れた操作性と、天然歯の色調再現性を有する歯冠用硬質レジンです。 ペース...

サンメディカル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる