OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

アロマインレーワックス  

日本歯研工業
2008年06月26日登録

アロマインレーワックス  

概要

硬さは(S),(M),(MH),(H)の4タイプがあります。
各タイプ共に切削時の過剰な抵抗感がなく心地よく削れます。粘らず、切削片がカービングナイフの刃に付きにくく、サラサラそしてサクサク感で削れます。ほど良い粘さと靭性を有しているので切削時の辺縁強さに優れ、薄く削っても破折しにくいインレーワックスです。初心者から熟練者に至るまで使用目的により好みのタイプが選べます。 間接法によるインレー、クラウン、ブリッジのワックスパターンの作製。

内容量

缶入り20g、棒状12本入り(22g)
缶入り ¥820、棒状 ¥1,300

医療機器承認番号

13B2X00142000001

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

ISRPD利点・欠点

ISRPDの利点と欠点をエビデンスを交えてご紹介します。

2021年03月16日開催

クラスプ

クラスプ設計における「ワイヤー」と「キャスト」の適応判断

2025年07月15日開催

咬合採得

印象採得は「難しい、不安」と感じる歯科医師が多いようです。ではなぜ咬合採得は難しいのか、患者さんと術...

2024年02月20日開催

歯科医師が部分床義歯を敬遠する理由

なぜ歯科医師は部分床義歯を敬遠するのか… 部分床義歯は適切に設計・メインテナンスされれば非常に予後の良...

2020年12月08日開催

支台歯保護のために

RPDの支台歯にかかる負担を考えるための要素、RPDの動きなどについて、各項目ごとに解説していきます。

2024年12月17日開催

ノンクラスプの適応

ノンクラスプデンチャーの適用が学べます。ノンクラスプデンチャーは、暫間義歯、金属アレルギー、前歯部少...

2020年12月08日開催

残存歯の予後

残存歯(支台歯)の長期予後を左右する義歯設計のあり方

2025年07月15日開催

義歯設計のバリエーションを増やすためにできること

義歯設計に唯一の正解はありません。多様な動きを想定し、構成要素ごとの役割を理解することで、設計の引き...

2025年06月17日開催

無歯顎の概形印象

全部床義歯の印象採得は概形印象と精密印象の2ステップに分かれます。今回は概形印象の意味と重要性、トレ...

2024年01月23日開催

抜歯する?しない?

残存歯の抜歯はすべきなのか?残存歯を残す場合の基準は何かについて解説します。

2025年01月07日開催

ISRPDどんなRPDが良い、予後は?

インプラントのアタッチメントシステムは多数存在します。ここではISPRDにおける義歯設計について解説しま...

2021年03月16日開催

CQ道場

ノンメタルクラスプデンチャーにおけるレスト設計と、下顎大臼歯1歯残存症例への対応

2025年07月15日開催

実際の症例と設計3

下顎遊離端義歯の設計について示します。基本的にどなたが作っても同じ設計になるかもしれませんが、基底結...

2021年01月05日開催

支台装置や義歯設計に関する今のトレンド

部分床義歯を専門とする和田先生が、設計や支持装置に関する多様な考え方と、現在の臨床的アプローチについ...

2025年06月17日開催

リジッドサポート設計要件

リジッドサポートの概念をRPDの設計に活用するとどうなるのか、また全ての症例にリジッドサポートは有効な...

2024年12月17日開催

水平的顎位の決定方法

水平的顎位を設計するために「ゴシックアーチ描記法」を用いる方法があります。今回はゴシックアーチのメリ...

2024年02月20日開催

閉口印象法の注意点

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...

2024年02月06日開催

適合を邪魔するもの

特殊印象と義歯適合性の向上を目指して

2025年07月15日開催

残存歯を守る設計とは?

義歯設計の核心である「残存歯の保護」。リジッドサポートや二次固定など、歯の動揺を防ぐための精密な設計...

2025年06月17日開催

コーヌスコンセプト ATLANTIS 概要

インプラント支持型ダブルクラウンシステム応用可撤性補綴装置に使用できるシステムをご紹介。

2021年06月08日開催

製品情報

関連製品

カラートーニングワックス

築盛や彫刻がしやすい9色のワックスで、多彩な色数を微妙に調色することによって、天然歯に近い色調が立体...

松風

ビーディングワックス

印象周縁保護を目的としたワックスで、柔軟性・粘着性に富み、ユーティリティーワックスとしても使用でき...

松風

キィワックス

スプルーやバー、クラスプなどを鋳造するためのワックスです。 四季を通じて同じ条件で使用できるように調...

松風

スレイクリス ワックス レッド

クラウン&ブリッジ、マージンからベース用ワックス。収縮が殆どないのでマージン部分に最適です。また、硬...

サンデンタル

ローリングワックス

[特徴] * 適度な硬さと柔らかさがありスプルーイングがスムーズに行えます。 * グラム当たり約11円と...

山八歯材工業

プレートパラフィンワックス

現在のパラフィンワックスは、夏季のベトつき・軟化変形、冬期の柔軟性不足などの使い勝手の悪さが指摘され...

睦化学工業

キャスティングワックス

硬さと彫刻性の異なる4種類を症例や季節、お好みに応じて選択できる鋳造用キャスティングワックスです。

ニッシン

ワックスワイヤー ブルー 2mm 250g

スプルー用 合計6種類 (2.0mm、2.5mm、3.0mm、3.5mm、4.0mm、5.0mm)

クルツァージャパン

ニューステッキーワックス

接着力、強度が高く、広範囲に使用できる理想的な接着用ワックス。 膨張係数が少なく、歪みや接着時の位置...

ジーシー

キャストラインワックス ブルー 0.8mm 25g

コバルトクロム金属床関連品

クルツァージャパン

歯研 ユーティリティーワックス

室温で適度な柔軟性・粘着性・展延性を有し、網トレーはもちろんアルミトレー、ブリタニヤトレー、レジント...

日本歯研工業

ブルーインレーワックス

軟化・圧接が容易で、口腔内で変形することなく、きわめて正確なワックスパターンを製作することができます...

松風

ボニーハードクラスプワックスKF 小

ヘレウスKF(コーンファイン)ワックスは、歯科用合金と精密鋳造理論を知り尽くしたヘレウスクルツァー独自の...

クルツァージャパン

松風ダイカラーワックス

【概要】 支台歯の形状および色調を再現するワックスです。高光透過性材料のように支台歯の色調に影響され...

松風

スライクリスワックス

ブルーシートワックス

室温で適度の柔軟性をもつ青色のシートワックス。 色の濃淡により床の厚みの調節や、咬合調整用にも適して...

ジーシー

グリッドリテンションワックスKF

ヘレウスKF(コーンファイン)ワックスは、歯科用合金と精密鋳造理論を知り尽くしたヘレウスクルツァー独自の...

クルツァージャパン

デュラレー II

茂久田商会

インレックス(オレンジレッド)

インレックス(ライラック)と同じ特長を持ち、色調がオレンジレッドです。 インレックス(オレンジ)は間...

日本歯研工業

スライクダイルブリカント

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる