OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

マインボンドA 10g

クルツァージャパン
2008年06月26日登録

マインボンドA 10g

概要

超硬質性と黄金色をかねそなえたユニバーサルタイプ合金です。
ヘレウス白金加金のベストセラー「マインゴールドシリーズ」で培われた長い臨床経験をもとに開発されました。
インレー、クラウンブリッジ、ミリングワークなどの症例に適したHV硬度を有します。・低融陶材焼付けの際は、最高1本ポンティックのスパンに有効です。
明るい酸化膜を有し、色調再現が容易です。

医療機器承認番号

20500BZY00935000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

咀嚼機能

正しい姿勢で正しく食べることは、高齢期までの健康につながります。ではどのように正しい姿勢、咀嚼機能を...

2023年12月05日開催

逆転するケアの法則

予防介入により健康格差が拡大してしまう 逆転するケアの法則 とは、そして 自己責任論に陥りがちな日本人...

2020年10月15日開催

口腔機能発達不全症

お口ぽかん=口腔機能発達不全症とはどのようなものなのか、また歯科医師に何を求められているのか、今回の...

2022年06月14日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

フッ素反対論者の根拠

フッ化物応用反対論者がどういう根拠でどういう考えで反対されているか、反論を示しながら説明します。

2020年10月29日開催

大学教育の差

フッ化物に対する先生方の理解には結構差があります。なぜでしょう? 大学間におけるフッ化物に関する教育...

2020年10月29日開催

何が歯科定期受診を促進する?

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...

2022年10月25日開催

医院で簡単 フレイル・MCI スクリーニング

クリニックの受付でできるフレイルやMCIのスクリーニング方法 が学べます。非常に簡単な方法なので、ぜひ日...

2020年11月17日開催

なぜ歯科矯正専門医の私!?

矯正歯科にマイクロスコープは必要なのか?を考えるにあたり、導入のきっかけから患者さんとのコミュニケー...

2023年04月11日開催

う蝕予防におけるGiomerの価値

本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...

2022年05月12日開催

3人に1人がお口ぽかん

こどもの3人に1人にみられる「口唇閉鎖不全=お口ぽかん」は体にどのような影響をもたらすのかを解説しま...

2023年12月05日開催

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

医師の責務

公衆衛生における施策は民主主義で決定 されます。社会の行動変容のために、私たち専門家ひとりひとりにで...

2020年10月29日開催

8020運動の成功と共に

8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...

2022年05月13日開催

本当に日本のむし歯は減ったのか?

日本では長年「8020運動」が行われ、う蝕が減少したと報じられることが多くなりました。しかし、本当にう蝕...

2022年10月25日開催

フッ化物配合歯磨剤

メインテーマの前に、まずは現在の日本における「フッ化物配合歯磨剤の推奨」を振り返りながら、小児への...

2022年10月11日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

当院の実際

口腔機能発達不全症については乳児期からの指導も大切だが、どのようにして来院を促し、どのように情報提供...

2022年06月14日開催

口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症への取り組みと、こどもの口腔機能の育成に関わる重要性についてまとめています。

2023年12月05日開催

それ患者さんの責任?

自分以外の要因に左右されてしまう・・・患者さんの努力だけでは解決できないかもしれない問題の根幹 につ...

2020年09月29日開催

製品情報

関連製品

バイオハラドールNワイヤー

レーザー溶接機「ヘラパルス」に用いるワイヤータイプ合金です。 適用例 ・鋳造冠のコンタクトポイント及び...

クルツァージャパン

ユニコム PT

パラジウム代替としてプラチナを配合し靱性と強度を両立しました。 薄板、細線に曲げの力を加えても破折し...

ヤマキン

コバルトクロム MCアロイ

コバルトクロム MCアロイは、高純度な鋳造用コバルトクロム合金で、調和のとれた品質がです。 鋳造タイミン...

デンツプライシロナ

ニューKIKロウ

用途:前ロウ付 液相点:1,060℃ 適用フラックス:フラックス#30

石福金属工業

スーパーゴールドPtロゼ

温かみのある黄金色に設計した白金加金です。口腔内で調和のとれる黄金色で、患者様の満足度の高い最終補綴...

松風

ヘラニウムレーザー 1Kg

ニッケル、ベリリウムを含まず安全性に優れます。 優れた機械的特性をもちながら、高い弾性としなやかさを...

クルツァージャパン

バイオセラム プラス

ドイツの黄金色歯科陶材焼付用金合金 金・白金族97.9%が作る珠玉の輝き メタルに新しい価値を、ヘレウスが...

クルツァージャパン

K14クラスプゴールド

色調:金色 用途:クラスプ、コア、床、バー

石福金属工業

ダンホワイト

日本歯科金属

アージェンコ バイオ1

アルバボンドB 10g

シルバー6.5%を含み、ろう着の良さを生かし陶材の黄変もないバランスのとれた陶材焼付用合金です。 酸化膜...

クルツァージャパン

デグデント ユニバーサル

世界中のセラミストへ常に100%の安心をお届けする鋳造性、操作性に優れた超硬質合金。 明るい酸化膜により...

デンツプライシロナ

鋳造メタル Cascolloy C

国際規格(DIN,BSI,ADA,ISO)適合商品 溶解状態が容易に確認でき、鋳造タイミングがとりやすい、 湯流れがよ...

ゴールドボンディング エイジェント

陶材の合金面に対する焼付を安定させると共に、陶材の色調を生活歯の様に明るく仕上げるためのメタルコンデ...

日本歯研工業

キングポーセレンアロイ-P

[金色ハイプレシャス] 審美性と操作性に優れた、淡黄色のハイプレシャスメタル

城北冶金工業

スタビロール XR

55%を含有し、その組成バランスから生まれる美しいゴールド色がです。 セルフハードニングによって295Hvが...

デンツプライシロナ

チタン100

鋳造用に最適な形状に仕上げた純チタンのインゴットで、比重が小さく、耐蝕性や生体親和性に優れています。...

松風

グレイドイエロー(Pdフリー)

[高カラット][タイプ4] 適した硬さと操作性を兼ね備えた金合金

城北冶金工業

ヘラSG 100g

ミドルカラット(14K、タイプ4相当)鋳造用合金です。 超硬度(HV280)でオーリアGよりも強い黄金色です。 鋳造...

クルツァージャパン

デグデント G

金(Au)86%を含有する深いゴールド色の合金で、患者さんに高い満足感を与えることができる合金です。

デンツプライシロナ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる