OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,013

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ニューブレンドゴールド スペシャル

クルツァージャパン
2008年06月26日登録

ニューブレンドゴールド スペシャル

概要

メタルは選びませんが、特にプレシャス・セミプレシャス合金に最適です。
低カラット合金にはオペーク陶材の間にサンドイッチすることで、拡散効果があり明るい色になります。
マイクログレインの金粒子はブラックラインを防止します。

内容量

医院標準価格:¥64,600

医療機器承認番号

15100BZY01442000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

う蝕予防におけるGiomerの価値

本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...

2022年05月12日開催

口腔疾患有病率 再考の必要性

現在の日本ではう蝕・歯周病は将来的になくなっていくと考えられている。そのような流れになぜなってしまっ...

2022年10月25日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

大学教育の差

フッ化物に対する先生方の理解には結構差があります。なぜでしょう? 大学間におけるフッ化物に関する教育...

2020年10月29日開催

健康格差 決定要因

遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。

2020年09月29日開催

象牙質ケアのポイント

臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。

2021年04月06日開催

咀嚼機能

正しい姿勢で正しく食べることは、高齢期までの健康につながります。ではどのように正しい姿勢、咀嚼機能を...

2023年12月05日開催

お口の最後はどうなる?その分岐点はどこ?

終末期の口腔 、またそうなる 分岐点 について学べます。軽度認知障害=MCIの患者さんは普通に外来にお越し...

2020年11月17日開催

口腔機能発達不全症への対応

口腔機能発達不全症の改善にはデンタルガムを使ったトレーニングを用いることが多い。トレーニングのポイン...

2022年06月14日開催

医院で簡単 フレイル・MCI スクリーニング

クリニックの受付でできるフレイルやMCIのスクリーニング方法 が学べます。非常に簡単な方法なので、ぜひ日...

2020年11月17日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

口腔機能発達不全症チェックリスト(離乳前)

離乳前のお子さんに対して、口腔機能発達不全症のチェックリストはどのように使用すればよいのか、注意点と...

2022年06月14日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

なぜ歯科矯正専門医の私!?

矯正歯科にマイクロスコープは必要なのか?を考えるにあたり、導入のきっかけから患者さんとのコミュニケー...

2023年04月11日開催

口腔機能発達不全症

お口ぽかん=口腔機能発達不全症とはどのようなものなのか、また歯科医師に何を求められているのか、今回の...

2022年06月14日開催

予防と医院経営の関係

う蝕減少は医院の打撃となるか?日本人は本当に歯科受診回数が少ないか?

2020年09月15日開催

本当に日本のむし歯は減ったのか?

日本では長年「8020運動」が行われ、う蝕が減少したと報じられることが多くなりました。しかし、本当にう蝕...

2022年10月25日開催

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症はまだ歴史が浅く、一般の方にも十分に周知されていません。口腔機能発達不全症の現状と...

2023年12月05日開催

フッ素反対論者の根拠

フッ化物応用反対論者がどういう根拠でどういう考えで反対されているか、反論を示しながら説明します。

2020年10月29日開催

製品情報

関連製品

ビオジル f

国際規格をリードするDeguDent基準 ニッケル・ベリリウムフリーで生体に安全!!しかも鋳造タイミングがと...

デンツプライシロナ

スーパーシルバー

銀を主成分とし、その他インジウムなどを配合することにより脆さや不銹性を改善した鋳造用銀合金です。 イ...

松風

パラタルバーワイヤー

金含有:12.0% 用途:上顎用バー

石福金属工業

ギンガスーパーコアー

用途: ポストコアー、コアー ■ 保険適用(歯科鋳造用銀合金第1種) ■ コアー、ポストコアー用として他の...

デンケン・ハイデンタル

コバルト・ボンド

適応陶材:ユニボンドヴィンテージ、ヴィンテージハロー、スーパーポーセレンAAA、ゼオセライト、ビタVM13...

デンケン・ハイデンタル

K18

金・銀・銅3元素のみの配合となり、生体親和性が高く、インレー、クラウンに最適な硬さを持つ、黄金色の合...

徳力本店

トクリキポーセラW (TPW)

金85%を含有した、明るい白色のハイプレシャス系陶材焼付用合金です。 審美性、操作性にすぐれ、安定した化...

徳力本店

シルキャスト6P

パラジウムを6%含有した銀合金です。 他の銀合金シリーズに比べ、耐蝕性、耐変色性にすぐれた、辺縁強度に...

徳力本店

アージライト 61

P-60

低コストで経済的です。 明るい白色系の酸化膜が生成されるので、ポーセレンの色調への影響がありません。...

クラレノリタケデンタル

シルビジウム H

銀合金の物性向上には高価な金、白金、パラジウムを添加しますが、本品はそれ以外の方法で合金を活性化して...

日本歯研工業

SMG-CF

白水貿易

キングカラットメタル

歯科用金板のカラット調整用メタル。板状なので無駄なく経済的

城北冶金工業

ノビリアム合金

床用コバルトクロム合金湯流れがスムーズで、鋳巣が出来ません対比重の強度が大きく、軽い極薄の床ができ、...

茂久田商会

ディージー・ブイオー8

口腔内を同一の合金で、という理想を実現したオールラウンド合金。 高カラットの鋳造用合金ですので、イン...

大信貿易

キンパラE12

JIS種別:第一種 金含有:12.0% 用途:インレー、アンレー、クラウン

石福金属工業

ネオキャスト3

金の含有率が72%と高く、生体親和性にたいへん優れています。 色調は強いゴールド色で口腔内の審美性を高め...

大信貿易

ミロシルバー

硬さが定評の超低溶タイプの銀合金。 単純形態の補綴物に適しており、亜鉛とスズによる耐変色効果も抜群で...

ジーシー

マインゴールドG 30g

ハイカラット(タイプ3相当)鋳造用合金です。 耐蝕性と辺縁封鎖性に優れ、クラウン、インレーに最適な金合金...

クルツァージャパン

K16ロウ

用途:一般ロウ付、後ロウ付用 液相点:760℃ 適用フラックス:フラックス#6(一般ロウ付)...

石福金属工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる