OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

持針器 ハサミ付(超硬付)L

YDM
2008年06月26日登録

概要

内容量

33,000

医療機器承認番号

11B1X1000630D004

YDM

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

インプラントを学ぶにあたって

治療はエビデンスベースだけでよいのでしょうか?患者の思い、将来を考えて選択することの大切さを考えます...

2023年06月06日開催

ゴールだけの共有でOK?

連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...

2021年06月01日開催

口腔疾患有病率 再考の必要性

現在の日本ではう蝕・歯周病は将来的になくなっていくと考えられている。そのような流れになぜなってしまっ...

2022年10月25日開催

歯科医療3.0

本講演では認知症という疾患に対し、歯科医療で何をすべきか、何ができるかを考えます。初回は歯科医療の現...

2023年04月25日開催

それ患者さんの責任?

自分以外の要因に左右されてしまう・・・患者さんの努力だけでは解決できないかもしれない問題の根幹 につ...

2020年09月29日開催

専門医の連携医療を成功させるために

これからの時代、各専門医が連携して治療にあたることが求められてきます。連携医療を成功させるために何が...

2021年06月01日開催

デジタルデンチャー

総義歯分野もデジタル化されてきています。今回はIvoclar社のシステムを例にデジタルデンチャーがどのよう...

2024年03月07日開催

垂直的顎位の決定方法

垂直的顎位、咬合高径はどのように設計するのでしょうか。無歯顎と有歯顎の患者でどのような違いがあるのか...

2024年02月20日開催

歯科と肺炎予防

誤嚥性肺炎の予防に口腔ケアが有効と言われているが、そもそも肺炎とは一体どのような病態なのか。今回は肺...

2023年06月27日開催

嚥下を考えた義歯とは?

接触嚥下障害と義歯の関係 〜食塊形成機能から考える改善アプローチ〜

2025年08月05日開催

印象採得

全部床義歯の印象採得はなぜ難しいのでしょうか。無歯顎であることによる口腔内の特徴を解剖学の観点を取り...

2024年01月23日開催

可撤性上部構造

可撤性上部構造 IARPD(implant assisted removable partial denture)について学びます。ISRPD, IRRPDと...

2023年07月04日開催

セメントレス・スクリューレス

最後に「セメントレススクリューレスクラウン」の症例を紹介し、その特徴や注意点について解説します。

2024年01月16日開催

安定して清掃性が高い設計とは?

清掃性と安定性を両立させる義歯設計には、高度な適合精度と精密な技工が不可欠です。本講演ではその設計思...

2025年06月17日開催

付与する咬合で力をコントロール

インプラントのトラブルには「力」が関係します。その「力」をコントロールするにはどうすればよいのしょう...

2021年07月13日開催

支台装置や義歯設計に関する今のトレンド

部分床義歯を専門とする和田先生が、設計や支持装置に関する多様な考え方と、現在の臨床的アプローチについ...

2025年06月17日開催

大学教育の差

フッ化物に対する先生方の理解には結構差があります。なぜでしょう? 大学間におけるフッ化物に関する教育...

2020年10月29日開催

地域医療に根差すため歯科医師が持つべき視点

今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...

2021年01月12日開催

嚥下からみた口腔機能低下症

口腔機能低下症は訓練で予防・回復できるのか?疾患を正しく理解し、治らない疾患を受け止める「心」を持っ...

2023年05月30日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

製品情報

関連製品

マチウ TC加工

マイクロテック

持針器MSー125 ラチェット付 曲

受注生産品につき、納期が2 - 3週間かかることがあります。

YDM

Double action

ダブルトランスミッション機能により、わずかな力でも正確に先端部に力を伝え、針を確実に把持します。また...

フォレスト ・ワン

持針器 ハサミ付(超硬付)L

YDM

カストロビェーホ ニードルホルダー スタンダード TC加工 直

マイクロテック

S17 (K2 - 11)

材質‐ステンレス (Stainless) 長さ‐157mm (6.18in.)

小山歯科工業

持針器 新型(超硬付)

先端部に超硬チップが付いているので、針が滑りにくく、耐摩耗性に優れています。

YDM

ソフトレッチ

針付き縫合糸「3ー0、4ー0、5ー0、6ー0」は伸縮性に優れた新素材「ソフトナイロン」を使用し一般外科用とし...

ジーシー

アルガチップ付持針器160mm 直 (K3 - 9)

小山歯科工業

アルガチップ付持針器120mm 曲 (K3 - 12)

小山歯科工業

持針器MSー125 ラチェット付 直

受注生産品につき、納期が2 - 3週間かかることがあります。

YDM

マチウ TC加工

マイクロテック

コーテッドバイクリル

グリコライドとラクタイドの共重合体からなる合成吸収性の針付き編糸(ブレイド)です。 ・生体内抗張力保...

松風

リヒテンバーグ TC加工 直

マイクロテック

持針器マチューソフト曲

手指への負担が少ない柔らかいラチェット 掌の中で回転しやすいスリムハンドル

YDM

ニードルホルダー

JM Ortho

持針器MSー125 直

受注生産品につき、納期が2 - 3週間かかることがあります。

YDM

ハッセル TC加工

マイクロテック

持針器 口蓋裂用

● 全長が長く、深部まで届きやすくなっています。 ● ハンドル部がスリムなので、縫合時、手の中での回転が...

YDM

ヤコブソンチップ持針器先直型187mm (K3 - 7)

小山歯科工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる