OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,078

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

NKコネクター

モリタ
2009年11月27日登録

NKコネクター

概要

柔軟性のあるベルトを上下装置の側面に接着させるだけで、いびき防止装置を連結できます。
可能性のある装置により、装着時の違和感を軽減します。

内容量

【包装】 10症例分

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

保護対象歯を守る1

支台歯を保護するための3つの柱について考えていきます。今回は「一次固定」について。

2025年01月07日開催

口腔カンジダ症の臨床 その2

臨床ケース紹介第二弾です。口角炎や口唇炎のケースも紹介しています。

2022年02月08日開催

デジタルデンチャー

総義歯分野もデジタル化されてきています。今回はIvoclar社のシステムを例にデジタルデンチャーがどのよう...

2024年03月07日開催

体幹の筋肉量は衰えない

嚥下障害の原因として、筋肉量の減少が疑われることがありますが、実際に「加齢と筋肉量」について調査した...

2023年05月30日開催

義歯を吸着する仕組み

総義歯の製作になぜ概形印象と精密印象が必要なのか。義歯安定に必要な吸着の仕組みについて理解します。

2024年02月06日開催

インプラント治療と顎骨壊死

骨吸収抑制薬を使用中の患者さんにインプラント治療を行えるのか、行う際の注意点は何か?について紹介しま...

2023年05月16日開催

支台歯喪失リスク

RPDの支台歯は本来とても弱いもの、支台歯の喪失リスクについて学びます。

2024年12月17日開催

下顎のIARPD適応症例

3つのIARPD適応症例を通して、どのように治療を進めていくのかについて解説していきます。

2024年02月13日開催

人の交流が健康を増進

環境の差が人々の健康に与える影響 について学べます。

2020年09月29日開催

歯周病のステージ分類

歯周病の患者さんに対しては治療指針が明確に決められています。今回は欠損の状態別に定められた指針を紹介...

2023年12月19日開催

歯科医師が部分床義歯を敬遠する理由

なぜ歯科医師は部分床義歯を敬遠するのか… 部分床義歯は適切に設計・メインテナンスされれば非常に予後の良...

2020年12月08日開催

支台歯との連結強度

支台歯予後が良好なRPDはどのように設計されているのか、今回は支台歯との連結強度について考えます。

2024年12月17日開催

インプラント除去後の不良な歯槽形態へ義歯を用いた症例

本症例は、右側上顎洞炎を発症し、インプラント除去後の不良な歯槽形態へ総義歯を装着した症例です。咬合高...

2021年01月19日開催

上下顎無歯顎へのIOD

各種エビデンスをもとに、黒嶋先生が考える上下顎IODのインプラント埋入推奨位置をお示し頂きます。

2021年05月18日開催

IOS

機種によるIOSの性能にはどのくらいの差があるのか。文献データを紹介しながら、真度と精度の違いについて...

2023年12月19日開催

本当に日本のむし歯は減ったのか?

日本では長年「8020運動」が行われ、う蝕が減少したと報じられることが多くなりました。しかし、本当にう蝕...

2022年10月25日開催

スクリュー固定性上部構造

続いて「スクリュー固定性上部構造」の症例を紹介します。デンツプライシロナ社の製品を通して、スクリュー...

2024年01月16日開催

可撤性上部構造

可撤性上部構造 IARPD(implant assisted removable partial denture)について学びます。ISRPD, IRRPDと...

2023年07月04日開催

当科紹介

全4回で構成される講演の第二回となる今回は「口腔機能低下症」をテーマに解説します。まずは野原先生が所...

2023年05月30日開催

地域医療に根差すため歯科医師が持つべき視点

今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...

2021年01月12日開催

製品情報

関連製品

NextDent Ortho Flex【ネクストデント オルソフレックス】

NextDent Ortho Flexは、3Dプリントされた歯科用スプリントおよびリテーナー用に開発された透明な生体適合...

デンケン・ハイデンタル

モデルキャプチャー

個人用マウスガードやブリーチングトレーなど、各種トレー製作のための吸引・加圧方式の熱可塑性樹脂吸引加...

松風

マウスガードフィニッシャー

【製品の特長】 ・研磨処理後、マウスガードに塗布。艶を出し、光沢のある表面に仕上げます。 ・バーナー・...

山八歯材工業

ユニバーサルUZF

モデルキャプチャー トライ

吸引加圧成型器 個人用マウスガードやホワイトニングトレーなど、各種トレー作成のための「熱可塑性樹脂成...

松風

リテーナークリーンViva

●歯列矯正をしている方のリテーナー洗浄剤です。 ●「界面活性剤」が汚れを浮かしバイ菌を除去、「漂泊剤」...

モリムラ

エルコボックス

スマイルデント アライナー・リテーナー洗浄剤

カンジダ菌除去率※99.99%のアライナーリテイナー洗浄剤です。 ※衛生微生物研究センター ※5分で99.99%除...

モリムラ

NKコネクター

柔軟性のあるベルトを上下装置の側面に接着させるだけで、いびき防止装置を連結できます。 可能性のある装...

モリタ

キャプチャーシート ハード

【スプリント用シート】 スプリントや矯正治療用のリテーナー、クリアライナーなどを作製するのに最適なハ...

松風

接着剤

プラスアルファ マウスガード

使用者の歯列に合わせて作製(カスタムメイド)するためのスポーツ用マウスガードマテリアルです。 激しい...

サンメディカル

セラスノア

製作は簡単でスピーディ・快適な装着感・製作後の調整が可能

エアーバックXQ

軽量・小型化・高精度!! 吸引成型器の極限に挑戦しました。 【適応例】 マウスガード・スポーツガード・...

山八歯材工業

ブラックスチェッカーシート

ブラックスチェッカーシートは、片面にブラックスペインターが予め塗布してありますので、バイオスターやミ...

JM Ortho

ドゥルフォスマート

「ドゥルフォスマート」は、6.5気圧の強力な加圧力で精密な形成を可能にする加圧形成機。 前機種の“ドゥル...

リンカイ

エルコフォームRVE

ツインスター

加圧式、操作性と精密性を兼ね備えたエアー加圧式成型器 吸引式、真空ポンプを内蔵した吸引式成型器

モリタ

サイレンサー

リスコS

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる