OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,971

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ナノコートカラー

ジーシー
2009年12月17日登録

ナノコートカラー

概要

ジーシー独自のナノフィラーテクノロジーによって誕生した、耐久性が高い表面滑沢キャラクタライズ材「ナノコートカラー」です。
クリアー2種類と各シェードの彩度アップ3色、キャラクタライズ用12色の多彩なラインナップを揃えています。各色とも単独での使用はもちろんのこと、混ぜ合わせての使用も可能。
天然歯の色調に合わせた自然なキャラクタライズを実現します。さっと塗って光照射するだけで研磨は不要。口腔内にダイレクトに、またラボサイドでも使用できます。

【色調】
(つや出し・コーティング・希釈用)
2色=クリアー、クリアーHV

(各シェードの彩度アップ用)
3色=Aプラス、Bプラス、Cプラス

(キャラクタライズ用)
12色=ホワイト、アイボリーホワイト、イエロー、オレンジ、ピンクオレンジ、ピンク、レッドブラウン、オリーブ、ラベンダー、グレー、ブルー、レッド

内容量

包装
●スターターセット
1函=Aプラス(2.6mL)1本、レッドブラウン(2.6mL)1本、クリアー(5mL)1本、平筆No.1B(付替用)1本、丸筆No.1B(付替用)1本、筆用ハンドル(ホワイト)1本、ディスポパレット3枚、ディスポパレット遮光カバー1個、使用説明チャート

●アドバンスセット
1函=ホワイト、アイボリーホワイト、イエロー、オレンジ、ピンクオレンジ、ピンク、レッドブラウン、オリーブ、ラベンダー、グレー、ブルー、レッド(各 2.6mL)各1本、クリアー(5mL)1本、平筆No.1B(付替用)5本、丸筆No.1B(付替用)5本、筆用ハンドル(ホワイト、アイボリー)各1 本、ディスポパレット5枚、ディスポパレット遮光カバー1個、使用説明チャート、ケース

医療機器承認番号

220AABZX00109000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

白いサホライドは可能?

サホライドの大きな課題「黒変」をカバーする「白いサホライド」は可能なのでしょうか。なぜ黒くなるのかを...

2022年01月18日開催

根面う蝕の修復

根面う蝕の修復方法が学べます。

2021年04月20日開催

レジン修復例 Tips集

ダイレクトべニア症例や前歯部ダイレクトブリッジ症例について解説します。

2021年03月02日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

う蝕予防におけるGiomerの価値

本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...

2022年05月12日開催

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「予防材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

間接?直接?

金属インレーにコンポジットレジン修復が追いついたか?う蝕治療ガイドラインによると差はないと結論付けら...

2021年03月02日開催

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。今回はIn vivoでの...

2021年11月16日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの症例から、重合収縮と生体親和性について学びます。

2021年11月16日開催

予防・検診意識の高まり

患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...

2024年09月03日開催

それ患者さんの責任?

自分以外の要因に左右されてしまう・・・患者さんの努力だけでは解決できないかもしれない問題の根幹 につ...

2020年09月29日開催

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

当院での実際

「ダイアグノカム」を導入してからの10年を、クリニックのフローやスタッフの意見などを紹介しながら振り返...

2024年09月03日開催

う蝕病態の変化とサホライドの可能性

年々増加傾向にある根面う蝕。その治療に欠かせないサホライドの歴史を振り返ります

2022年01月18日開催

う蝕治療ガイドライン

う蝕治療ガイドラインでも根面う蝕が取り上げられるようになりました。また海外からも様々なエビデンスが報...

2022年01月18日開催

溺れる前に助けよう

近年なぜ 社会的決定要因 が重要視され始めてきたのかについて学べます。

2020年09月29日開催

う蝕抵抗性のある樹脂含浸層 & ABRZ

接着を語る上で重要となる樹脂含侵層とABRZ。それらがどの程度接着に影響するのかを考えます。

2022年01月11日開催

最新の歯質接着

接着材料の進化により、接着への信頼も向上しました。それにともない、接着に関する考え方にも変化がありま...

2022年01月11日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がなぜ良いのか、そもそもグラスアイオノマーセメントとはどのようなものなのかを学びます。

2021年10月19日開催

製品情報

関連製品

オプチガード

カボ プランメカ ジャパン

パラシール液 15ml

光重合型レジン表面滑沢材です。 床用レジンと化学的に接着しますので表面滑沢効果が格段に向上し、プラー...

クルツァージャパン

ベルコート

睦化学工業

クリアシールF TC /クリアシールF RED 

光重合型の歯面コート材です。 隣接面・平滑面の塗布に適したペースト性状で、必要な部位に必要な量だけ小...

クラレノリタケデンタル

ナノコートカラー

ジーシー独自のナノフィラーテクノロジーによって誕生した、耐久性が高い表面滑沢キャラクタライズ材「ナノ...

ジーシー

ビスカバーLV

時間で研磨作業と同等の光沢を得られます。細菌や汚れの付着を抑制します。 長期間耐摩耗性を維持します。...

モリムラ

サーフィスコート

口腔内で用いる歯科修復物(※)の形態修正後の滑沢化、装着後の再滑沢化を行う材料です。 (※歯科充填用コ...

クラレノリタケデンタル

SBコート

「SBコート」は、「スーパーボンド」や「AQボンド プラス」および「スーパーボンドDライナーデュアル」の被...

サンメディカル

フォーティファイプラス

光重合型表面シーリング・コーティング材です。 マイクロフィラー配合のため、フォーティファイより粘性が...

モリムラ

ダイナシール

「エプリコードR」など技工製品表面にお使いいただく光重合型レジン表面滑沢硬化材です。 表面硬化性が高く...

クラレノリタケデンタル

エステコート

【特長】  1 表面を滑沢にします。 2 研磨操作が短縮できます。 3 無色透明です。(硬化後) 4 コート...

アイキャスト

ベルファームサーフェスハードナー

サーフェスハードナーは充填後のコンポジット表面に塗布するだけで充填物表面を完全に硬化させ未重合層を残...

睦化学工業

シールインシャイン

製品概要 口腔内で直接使用できる表面滑沢コート材で、光照射器で修復物やテックをスピード硬化します。...

白水貿易

Gーコート

「接着性モノマー」、「ナノフィラーテクノロジー」など、ジーシーの技術を駆使して誕生した全く新しいコー...

ジーシー

ベルフィールブライトナーIII

プラトナーIIIは口腔内で使用できるレジン表面滑沢材で、歯科用のレジンならメーカーを問わず全てに使用で...

睦化学工業

フォーティファイ

光重合型の表面シーリング材です。 マイクロフィラー無配合です。 BisーGMAとUDMAとの親和性があります。...

モリムラ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる