OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ビタMFTアンテリア

白水貿易
2010年08月27日登録

ビタMFTアンテリア

概要

【製品概要】
全ての症例に使いやすさを求めた審美的、機能的形態を持つ人工歯です。

【特徴】
健保適用の硬質レジン前歯、臼歯です。
すべての症例に使いやすさを求めた審美的、機能的形態をもつ硬質レジン歯です。
どの咬合様式にも対応しています。(1歯対1歯、1歯対2歯、リンガライズ等)
正しいセントリックに簡単に排列でき、セントリックがきつすぎず、高齢の方でも咀嚼しやすいデンチャーが製作できます。
咬頭傾斜角度は、15度 - 20度です。
生体親和性が良く、プラークが付着しにくい。
優れた耐摩耗性を有し、着色しにくい。
チッピングしにくく、デンチャーとの接着も良好です。
シェードは、5色(A1,A2,A3,A3.5,B3)あります。
形態は前歯上顎12形態、前歯下顎5形態、臼歯上顎3形態、臼歯下顎3形態あります。
前歯上顎は、卵円形(O)、尖形(T)、長方形(R)、方形(S)の4種類を取り揃えています。

医療機器承認番号

222AKBZX00050000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

締結トルクとスクリューの仕組み

スクリューの仕組みを学び、トラブル発生時に冷静に対応する方法について解説します。

2023年10月17日開催

顎機能の保持と保全 インプラント・天然歯の役割

インプラントの咬合は顎機能にも影響があります。後編も各種論文について解説していきます。

2021年07月13日開催

正確な適合性・機能性・耐久性を提供するために

非純正アバットメントについて様々なデータを元に検証していきます。さらにCAD/CAMアバットメントの精度に...

2023年11月07日開催

インプラント 基本の「キ」 その3

要介護状態である患者さんの口腔内にインプラントが入っていた場合、どのような問題があるのでしょうか。問...

2023年06月06日開催

ISRPDレビュー

ISRPDに関する最新レビュー文献をご紹介します。

2021年03月16日開催

インプラント 基本の「キ」 その1

インプラントとはどのようなものなのでしょうか。デンタルインプラントの材料的特徴、表面構造、硬軟組織と...

2023年06月06日開催

ダブルクラウンシステム 疑問への回答

無歯顎に対するダブルクラウンシステムの使用に関する疑問に対する回答をお示しします。

2021年06月08日開催

ガイドサージェリー

デンツプライシロナ社の製品を例に、インプラント治療で重要となるサージカルガイドの種類について学びます...

2023年11月21日開催

医療情報の蓄積

医療情報は現在各国でデータベースとして整えられています。まずは世界の状態と日本の目指す姿についてまと...

2024年11月19日開催

最大限の成果を発揮!

人はどういうときに負荷の高い仕事でもストレスが低くなるのか? このあたりを紐解きながら、どのようなモ...

2020年10月29日開催

IODとISRPD

インプラントを含んだ口腔に対する適切なメインテナンス時期や見るべきポイントについてお示しします。

2021年05月18日開催

参考)黒嶋先生の私見と臨床

その1から8までで解説した内容を踏まえ、黒嶋先生が実際に臨床でおこなれている内容について紹介します。...

2021年07月13日開催

デジタル印象

前回に続き、デジタル印象への疑問を解説します。今回はデジタル印象では何本までインプラントに対応できる...

2023年12月19日開催

上顎無歯顎へのIOD

インプラントオーバーデンチャー(IOD)の理論とその実際ということで、まずは上顎IODについて適切なインプ...

2021年05月18日開催

医院で簡単 フレイル・MCI スクリーニング

クリニックの受付でできるフレイルやMCIのスクリーニング方法 が学べます。非常に簡単な方法なので、ぜひ日...

2020年11月17日開催

インプラント体と固定性上部構造

補綴装置とインプラントとの連結様式について解説する前に、これまで紹介してきた「インプラントの基礎」に...

2023年10月17日開催

私の日常臨床の実際

実際にマイクロで撮影された臨床映像を観ながら、どのように活用しているか、何に注意すべきかを考えます。

2023年05月23日開催

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

はじめに

93回は純正アバットメントを使う理由について解説していきます。はじめにインプラント・補綴装置の生存率・...

2023年11月07日開催

ISRPD推奨事項

ISRPDの適応を考える上で、どのような科学的情報を精査すべきかを学べます。

2021年03月16日開催

製品情報

関連製品

ソリュートPX アンテリオ

形態 上下顎 48組 S / 4・5・6・7 T / 4・5・6・7 O / 4・5・6・7 SS / 4・5・6・7 C / 4・5・6・7 CSP...

山八歯材工業

L・B・O(エル・ビー・オー)

形態 M35 色調 A2・A3・A3.5

山八歯材工業

デュラクロス フィジオ(前歯)

高い審美性と機能性を併せ持つ硬質レジン前歯です

ニッシン

SR オーソシット PE

SRオーソシットPE (臼歯)は、下顎運動の咀嚼機能を発揮できる幾何学的形態を持ち、咀嚼時の安定の良い運...

イボクラールビバデント

エフセラーPR シンプラー

形態 M28・M30・M32 S28・S30・S32 色調 A2・A3・A3.5・A4・56

山八歯材工業

NCベラシア ポステリア(臼歯)

健康保険に適用されている三層構造の硬質レジン歯で、エナメルとデンティン部に各々新素材を採用していま...

松風

サーパス(臼歯)

天然歯の歯冠形態を基準に頬舌径をやや大き目に設計、総義歯はもちろん部分床義歯にも適用しやすく考えらた...

ジーシー

エフセラーPR ピーシーズフォーム

補充は簡単、各部位20歯入で発売。 ムダがなく、経済的。 技工作業の能率アップに最適。 形態 28・30・32...

山八歯材工業

SR フォナレス Typ NHC

ユニバーサルな人工歯 SRフォナレス Typ NHCは、パーシャルデンチャーや総義歯、コンビネーションデンチャ...

イボクラールビバデント

NC ベラシア アンテリア(前歯)

健康保険に適用されている三層構造の硬質レジン歯で、エナメルとデンティン部に各々新素材を採用していま...

松風

ベラシア SA ポステリア M形態

噛ませやすく排列しやすい形態で好評の“ベラシア SA ポステリア”に歯冠長の長い「M形態」を追加発売した。...

松風

エフセラーP

咬合面形態は天然歯の解剖学的形態が基本。そのため咬合局面の幅広い応用が出来、義歯の削合調整量を最小限...

山八歯材工業

イーハ8 単冠臼歯 8歯×12

eーHa(イーハ)は最新のナノテクノロジーとヘレウスクルツァー独自の射出成型法(インコンプ製法)により3層構...

クルツァージャパン

サーパス臼歯Gシリーズ

4層構造のサーパスGシリーズの前歯からスムースな移行性、ナチュラルライクな臼歯咬合面など審美と機能性に...

ジーシー

エフセラーA

立体感に溢れた唇面形態が特徴。唇側面隆線を発達させる事により唇側面部を強調しました。天然歯同様の生体...

山八歯材工業

イーハ 前歯臼歯全形態セット

eーHa(イーハ)は最新のナノテクノロジーとヘレウスクルツァー独自の射出成型法(インコンプ製法)により3層構...

クルツァージャパン

レイニング人工歯

レイニング人工歯は、安定してよく噛めることに加え、義歯本来の機能をより進化させ「耐久性」のある「清潔...

東伸洋行

SR ビボデント PE

明度とパールのような輝きがあるSRビボデント PEのレジン前歯は、高い硬度、高密度、耐溶解性、耐変色性が...

イボクラールビバデント

ビタMFTアンテリア

【製品概要】 全ての症例に使いやすさを求めた審美的、機能的形態を持つ人工歯です。 【特徴】 健保適用の...

白水貿易

エフセラーAR全形態

形態 上顎 16 T / 4・5・6・7 SS / 4・5・6・7 T / 4・5・6・7 C / 4・5・6・7 S/ 4・5・6・7 下顎 8...

山八歯材工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる