OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

シグナデュール

睦化学工業
2010年10月15日登録

シグナデュール

概要

長年の微粉体分散技術の応用によってより高い硬度を実現し、しかも耐着色性や靭性を有し、なおかつ深い透明感を追求しました。さらに、咀嚼効率に優れ硬いものでもすばやく噛み砕ける力学的な高強度2層式設計です。咬合面を広くとることで咬合調整や排列のし易さを配慮し、基底部には脱落やズレを防止する凹状形態を採用しています。

【色調】
A3、A3.5

【形態】
M28、M30、M32

内容量

1組(8歯揃)・960
8歯揃×12組(96歯入)・11,520
バラ臼歯1箱(25歯入)・2,400

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

コーヌスコンセプト ATLANTIS 実際

アトランティス コーヌスアバットメント オーバーデンチャーの実際をご紹介します。

2021年06月08日開催

医療情報の蓄積

医療情報は現在各国でデータベースとして整えられています。まずは世界の状態と日本の目指す姿についてまと...

2024年11月19日開催

はじめに

本講演はマイクロスコープをテーマに全2回で行います。今回は「導入編」として、竹内先生のマイクロスコー...

2023年04月18日開催

参考)黒嶋先生の私見と臨床

その1から7までで解説した内容を踏まえ、黒嶋先生が実際に臨床でおこなれている内容について紹介します。...

2021年07月13日開催

我々の研究

データベースの活用方法を野崎先生の研究内容と絡めて説明していきます。まずは災害大国として、AIを活用し...

2024年11月19日開催

当院での実際

「ダイアグノカム」を導入してからの10年を、クリニックのフローやスタッフの意見などを紹介しながら振り返...

2024年09月03日開催

はじめに

医療ビッグデータとAIで歯科医療は将来どのように変化していくのかについて紹介します。まずは講師の稲田氏...

2024年04月16日開催

マイクロスコープ導入の躓き

マイクロスコープ導入時に苦労することの一つとして「立体感をつかむ」ことが挙げられます。練習のコツにつ...

2023年05月23日開催

歯科衛生士の確保

働きやすい職場にはストレスは少ない・・・ 人はどの様な時にストレスを感じるのでしょうか?院長とスタッ...

2020年10月29日開催

口腔がん検診

歯周炎治療における口腔内検診の一つではありますが、初診時に行うべき検査だともいえます。ぜひ診療の流れ...

2021年02月09日開催

インプラント治療と顎骨壊死

骨吸収抑制薬を使用中の患者さんにインプラント治療を行えるのか、行う際の注意点は何か?について紹介しま...

2023年05月16日開催

ダブルクラウンシステムと義歯の関係

本日は無歯顎に対するインプラントオーバーデンチャーの理論とその実際の後半で、【ダブルクラウンシステム...

2021年06月08日開催

締結トルクとスクリューの仕組み

スクリューの仕組みを学び、トラブル発生時に冷静に対応する方法について解説します。

2023年10月17日開催

上顎無歯顎へのIOD

インプラントオーバーデンチャー(IOD)の理論とその実際ということで、まずは上顎IODについて適切なインプ...

2021年05月18日開催

マイクロスコープの使い分け

マイクロスコープには様々な種類があります。竹内先生はどのように選び、どのように使い分けているのかを解...

2023年05月23日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IODに対して2本、4本のインプラント埋入は鉄板なのですが、1本埋入はどうでしょう?2本のシステマティ...

2021年05月18日開催

導入編の復習

前回(第73回)に続き、マイクロスコープについて学びます。今回は「実践編」として、前回の復習から実践す...

2023年05月23日開催

ダブルクラウンシステム 疑問への回答

無歯顎に対するダブルクラウンシステムの使用に関する疑問に対する回答をお示しします。

2021年06月08日開催

コーヌスアバットメントについて

コーヌスアバットメントとはどのようなものなのか、デンツプライシロナ社の製品を例に特徴と注意点を紹介し...

2024年03月12日開催

インプラントの種類を学ぼう

インプラントにはティッシュレベルインプラント(TL)とボーンレベルインプラント(BL)の2種類があります...

2023年08月08日開催

製品情報

関連製品

デュラクロス(前歯)

優れた硬度と汚れにくい性質を併せ持つ硬質レジン前歯です。

ニッシン

サーパス前臼歯全形態パレット

アクリル系のマトリックスレジンを採用。 変・着色性が大幅に改善されるとともに、ジーシー独自の技術によ...

ジーシー

エフセラ-P シンプラーRH

シンプラーに維持孔付きタイプが登場! 接着性の低い熱可塑樹脂の、人工歯脱落防止に効果を発揮 T字型に施...

山八歯材工業

デュラデント 前歯

独自のハイブリッド構造と、新技術のキャピラリーテクニックにより、長期にわたる耐摩耗性や、耐変色、耐着...

ジーシー

エフセラ エイジレスフォーム

顎機能の回復を支援する患者主体の人工歯。 生体にやさしいレジン歯。 硬質で耐摩耗性と耐吸水性にすぐれた...

山八歯材工業

SR ビボデントDCL

生体親和性が良いDCL材 SR ビボデントDCLは、ダブルクロスリンク(DCL)の使用により、床用レジンとの接着性...

イボクラールビバデント

SR-アンタリス

ダブルクロスリンク(DCL)により、床用レジンとの接着性に優れ、色素沈着の抑制効果があり、天然歯と近似し...

白水貿易

イーハQ 臼歯クワトロブレード 4歯連結(左右)×12

eーHa(イーハ)は最新のナノテクノロジーとヘレウスクルツァー独自の射出成型法(インコンプ製法)により3層構...

クルツァージャパン

システミックティース21

噛めない総義歯患者のために、人工歯の限界を追求し、つくられた全く新しいタイプの臼歯部人工歯。 噛めな...

山八歯材工業

SR フォナレス

強く、そして美しく フォナレス NHCは、患者様の年齢と特徴にマッチする人工歯形態になっています。患者様...

イボクラールビバデント

イーハ8 単冠臼歯 8歯×12

eーHa(イーハ)は最新のナノテクノロジーとヘレウスクルツァー独自の射出成型法(インコンプ製法)により3層構...

クルツァージャパン

L・B・O(エル・ビー・オー)

形態 M35 色調 A2・A3・A3.5

山八歯材工業

ウルティマ

ウルティマは日本・ヨーロッパ・アメリカ(シグマ・アルドリッチモーク製)の原材料のみを使用し、世界各国...

ビーエスエーサクライ

ハードピュア Rhプラス

義歯床へ強固に固定できる独創のカタチ 技工作業をさらに軽減・短縮!! 樹脂が深部まで入りやすくなった独...

クエスト

デュラクロス(臼歯)

優れた硬度と対合歯に優しい性能を持った硬質レジン臼歯です。

ニッシン

バイオスタビルIPN硬質レジン臼歯

解剖学的な形態とバイオブレンド色採用の高級・硬質レジン臼歯です。 仕様 バイオブレンド色IPNバイオスタ...

茂久田商会

CROWN PX

リアルな指状構造が天然歯に近い審美性を実現 ■立体感のある形態 唇舌的に幅をもたせているため、排列後に...

山八歯材工業

サーパス 前歯

アクリル系のマトリックスレジンを採用。 変・着色性が大幅に改善されるとともに、ジーシー独自の技術によ...

ジーシー

ビタリンゴフォーム

【製品概要】 ビタパン(前歯)とビタリンゴフォーム(臼歯)は無機フィラーに独自のシラン処理(特許)を...

白水貿易

SR ビボデント S PE

機能性と審美性のバランスがとれたDCL PMMA採用の人工歯。 機能性を追究 ・多彩なシェードと形態の製品...

イボクラールビバデント

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる