概要
T字型に施された維持孔に床用樹脂が入り込み、人工歯をしっかりと維持!!
接着性の低い熱可塑性樹脂の人工歯脱落防止に!!
医療機器承認番号
20200BZZ00105000
ISRPDに関する最新レビュー文献をご紹介します。
2021年03月16日開催
可撤性上部構造 IARPD(implant assisted removable partial denture)について学びます。ISRPD, IRRPDと...
2023年07月04日開催
インプラントのパーツになぜ精度が求められるのか。適合性・機能性・耐久性について考えていきます。
2023年11月07日開催
マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...
2023年04月18日開催
ISRPDにおいて適切なインプラント本数に関する考え方について学べます
2021年03月16日開催
本講演のまとめとして、「インプラント治療のトラブルに必要な知識と技術は何か」を臨床例を通して考えてい...
2024年03月12日開催
スタッフとの情報共有にマイクロスコープでの映像をどのように活用するのか。実際に森中先生のクリニックで...
2023年05月09日開催
インプラント治療は形状や適合などに目を向けがちになりますが、咬合も重要な要素になります。エビデンスが...
2021年07月13日開催
森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...
2023年04月11日開催
「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」の症例を紹介しながら、治療計画やポイントを解説しま...
2024年03月12日開催
今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...
2021年01月12日開催
インプラントにはティッシュレベルインプラント(TL)とボーンレベルインプラント(BL)の2種類があります...
2023年08月08日開催
インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...
2024年02月13日開催
デジタルツールを用いて作られる義歯=デジタルデンチャーの製作方法の基本について解説します。
2023年03月28日開催
ISRPDにおいて適切なインプラント埋入位置に関する考え方について学べます
2021年03月16日開催
データベースの活用方法を野崎先生の研究内容と絡めて説明していきます。まずは災害大国として、AIを活用し...
2024年11月19日開催
下顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。
2021年05月18日開催
歯周病の患者さんに対しては治療指針が明確に決められています。今回は欠損の状態別に定められた指針を紹介...
2023年12月19日開催
上部構造のどのような要素がインプラント周囲炎に影響するのかについて、各種論文を元に解説します。
2023年08月08日開催
97回はインプラント支持型上部構造のシングルクラウンの実例を紹介します。まずは「セメント固定性上部構造...
2024年01月16日開催
上顎解剖学的形態の硬質レジン歯と下顎ブレードとの画期的な咬合接触機構が、咀嚼力の向上と装着感をアップ...
山八歯材工業
独自のハイブリッド構造と、新技術のキャピラリーテクニックにより、長期にわたる耐摩耗性や、耐変色、耐着...
ジーシー
解剖学的な形態とバイオブレンド色採用の高級・硬質レジン臼歯です。 仕様 バイオブレンド色IPNバイオスタ...
茂久田商会
eーHa(イーハ)は最新のナノテクノロジーとヘレウスクルツァー独自の射出成型法(インコンプ製法)により3層構...
クルツァージャパン
健康保険に適用されている硬質レジン歯で、エンデュラアンテリオ同様、独自の素材を使用しています。 特...
松風
フォナレスは、基本的な口腔機能 (咀嚼効率など) の回復にとどまらず、個性的な審美ニーズにも応えるために...
イボクラールビバデント
臼歯に求められる高い硬度と靭性、耐摩耗性で高い評価を得ている「エンデュラポステリオ」と同素材を採用し...
松風
天然歯の歯冠形態を基準に頬舌径をやや大き目に設計、総義歯はもちろん部分床義歯にも適用しやすく考えらた...
ジーシー
明度とパールのような輝きがあるSRビボデント PEのレジン前歯は、高い硬度、高密度、耐溶解性、耐変色性が...
イボクラールビバデント
健康保険に適用されている三層構造の硬質レジン歯で、エナメルとデンティン部に各々新素材を採用していま...
松風
形態 M28・M30・M32 S28・S30・S32 色調 A2・A3・A3.5・A4・56
山八歯材工業
あらかじめ基底面に、各種アタッチメントを収納するスペースを設定。 パーシャルデンチャーの製作が効率的...
ジーシー
補充は簡単、各部位20歯入で発売。 ムダがなく、経済的。 技工作業の能率アップに最適。 形態 28・30・32...
山八歯材工業
優れた硬度と汚れにくい性質を併せ持つ硬質レジン前歯です。
ニッシン
ダブルクロスリンク(DCL)により、床用レジンとの接着性に優れ、色素沈着の抑制効果があり、天然歯と近似し...
白水貿易
SRポスタリスDCLは、ダブルクロスリンク材(DCL)の使用により、床用レジンとの接着性に優れ、色素沈着の抑...
イボクラールビバデント
シンプラーに維持孔付きタイプが登場! 接着性の低い熱可塑樹脂の、人工歯脱落防止に効果を発揮 T字型に施...
山八歯材工業
eーHa(イーハ)は最新のナノテクノロジーとヘレウスクルツァー独自の射出成型法(インコンプ製法)により3層構...
クルツァージャパン
咬合面形態は天然歯の解剖学的形態が基本。そのため咬合局面の幅広い応用が出来、義歯の削合調整量を最小限...
山八歯材工業
義歯床へ強固に固定できる独創のカタチ 技工作業をさらに軽減・短縮!! 樹脂が深部まで入りやすくなった独...
クエスト
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?