OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,013

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

エステライトアステリア シリンジエッセンシャルキット

トクヤマデンタル
2014年09月26日登録

エステライトアステリア シリンジエッセンシャルキット

概要

特長
●ボディ色・エナメル色の2層からなるシンプルレイヤリング。
●高い色調適合性と光沢持続性があります。
●べたつかず、付形性・操作性のよいペーストです。

内容量

包装
・ペースト 2.1mL(4.0g)・・・・・7本
 [A1B、A2B、A3B、A3.5B、A4B、NE、OcE]
・クリニカルガイド・・・・・・・・1冊

医療機器承認番号

225AFBZX00146000

動画

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

高齢者のカリエスリスク

根面う蝕を学ぶ上で、高齢者のカリエスリスクを知ることも大切です。今回はカリエスリスクについて考えます...

2022年01月18日開催

象牙質接着、樹脂含侵層の質を知る

象牙質接着は、ハイドロキシアパタイト(無機質)とコラーゲン(有機質)に対する影響を考えながら行う必要...

2021年02月16日開催

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

サホライド

前回に続き、サホライドをう蝕検知液として使用することについて考えます。またう蝕検知液とは何が違うのか...

2022年01月18日開催

臨床例

実際に臨床ではどのように「ダイアグノカム」を用いているのか、写真で紹介していきます。

2024年09月03日開催

ICCMSを活用しよう

ICCMSによるう蝕リスク評価と管理

2025年09月24日開催

う蝕と各国のう蝕予防ガイドライン

各国のう蝕予防ガイドライン比較と実践的示唆

2025年08月06日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントの臨床成績について各種文献内容から学んでいきます

2021年10月19日開催

なぜ 歯を守れない?

本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...

2020年10月15日開催

リン酸エッチング、その時エナメル質は…

ワンステップを使用する場合も、エナメル質へのリン酸エッチングは必須です。リン酸エッチングによりエナメ...

2021年02月16日開催

根面カリエスマネージメント

う蝕の減少とそれによる残存歯数の増加、また高齢化率の上昇に伴い、根面う蝕が非常に多く発生する状況とな...

2021年03月02日開催

根管治療後 修復のポイント

最新の根管処置歯の支台築造の臨床的ガイドラインによると、 残存壁数が2壁まである場合は「ポストの設置は...

2021年03月02日開催

SDF法:実践して分かったこと

SDF法を実践して得た様々なメリットと今後の課題について、皆様に紹介していきます。本講演のまとめとなる...

2022年01月18日開催

接着システムに関するCQ

接着システム・耐久性・象牙質接着

2025年11月11日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの症例から、重合収縮と生体親和性について学びます。

2021年11月16日開催

おさらい

う蝕予防の重要性と発症メカニズムの理解

2025年08月06日開催

バイオアクティブ材料

バイオアクティブ材料について、抗菌作用の側面よりご紹介します。

2021年03月30日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントはどのようなメリットがあるのか。あまり語られることのないメリットについて学...

2021年11月16日開催

う蝕予防におけるGiomerの価値

本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...

2022年05月12日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

製品情報

関連製品

アメロジェンプラス

全14色のシンプルなシェードシステム 形態付与が容易な粘調度 高い研磨性 X線不透過 フィラー量76%(w/w)...

ウルトラデント

カリスマ シリンジアソート

マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...

クルツァージャパン

クリアフィルマジェスティIC

パッと充填、サッと形態付与 臼歯Ⅰ級窩洞などのコンポジットレジン充填に 新容器の採用と新規設計のペ...

クラレノリタケデンタル

プレミス

○サクサクした操作性 プレミスは審美的な充填に欠かせないレイヤリングテクニック(積層充填)の為に開発さ...

カボ プランメカ ジャパン

ビーナスドクターズセレクト

シンプルなのにプロフェッショナル。 ビーナスはヘレウスクルツァー独自のカラーリングマトリックスによる2...

クルツァージャパン

A・UNO【ア・ウーノ】

コンポジットレジンは新たなステージへ ■色に合う 色調適合技術 独自の色調適合技術「カモフラージュ...

ヤマキン

カリスマ シリンジ(補充用)

マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...

クルツァージャパン

カリスマ PLTアソート

マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...

クルツァージャパン

コンポグラスF キャビフィル

高いフッ素徐放性を持った光重合型コンポマーです。 コンポジットレジンの高い物性と審美性及びグラスアイ...

白水貿易

メタフィルC

「メタフィルC」は、歯頸部充填に適した光重合型コンポジットレジンです。 “反応性有機質複合フィラー”を使...

サンメディカル

ICE (アイス)

前歯臼歯共用光重合型ナノハイブリッドコンポジットレジン 歯質とマッチした色調 研磨性、そして強さが一体...

ROK

臼歯用光重合型ハイブリッドコンポジットレジン アマルガムのように強固で、 かつ白く美しい仕上がりに

ニューメタカラー インフィス

ニューメタカラー インフィスは優れた操作性と、天然歯の色調再現性を有する歯冠用硬質レジンです。 ペース...

サンメディカル

ライトフィルIIP

フィラーの高密度充填(73%容積、85%質量)の効果と、優れた光重合性により、物性は高い次元でバランスがと...

松風

セラメックス モノ

わずか7本で理想的な審美修復を実現! 光学的分析によりビタシェード16色をグループ分けし、わずか7色での...

デンツプライシロナ

セラマージュ 歯冠用コンポジットレジン

松風

テトリック N-セラム

高い物性と操作性を兼ね備えた、光重合型ナノハイブリッドCR 前歯と臼歯部どちらにも対応できます。一度重...

イボクラールビバデント

クリアフィル マジェスティ

歯質に近似した透過性と光拡散性を付与することにより、シンプルな単層充填でも高度な色合わせが可能になり...

クラレノリタケデンタル

テトリックN-セラム バルクフィル シリンジ

【製品の特長】 ・優れた物性で、レジン充填をシンプルで簡単にする臼歯部直接修復用の、光重合型コンポジ...

イボクラールビバデント

クリアフィル AP-X

色調適合性と高い強度をもつ前臼歯共用の光重合型コンポジットレジンです。 微粉砕不定形フィラー(表面処...

クラレノリタケデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる