OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ライトフィックス

サンメディカル
2016年01月23日登録

ライトフィックス

概要

【ワンペースト、光硬化型の動揺歯固定用接着材料】

シリンジからダイレクトに塗布ができ、光硬化型でスピーディーに硬化するため、外傷固定や軽度の膿漏固定など治療スピードが求められる動揺歯固定に適しています。
新開発の「STFモノマー」配合により、固定に適した物性を実現しました。高い柔軟性と粘靭性、接着耐久性を有しています。
また、万が一脱離した場合は、硬化体を除去しなくても直接リペアが可能です。


【製品特長】
<ポイント1>短いチェアタイムでスピーディーに固定
<ポイント2>固定に適した材料特性
<ポイント3>もしもの再固定も簡単

内容量

ライトフィックス ペースト(クリア) 2本(各1.5mL)
19Gニードル 10本(ニードルキャップ(グレー)2個付き)
ライトフィックス エッチャントゲル 1本(3mL)
23Gニードル(青) 5本(ニードルキャップ(青)1個付き)

医療機器承認番号

227AFBZX00114000

石田 綾子

ゴールド会員

4
  • 使用歴

    2015~2018年

操作性

スーパーボンドよりは脱離しやすいけれど、光照射で短時間で硬化し
患者さんにとっても術者にとってもチェアータイムが短縮でき便利。
特に出血がある場合、診療室が混雑しているケースは短時間で操作できることは魅力的。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

マイクロスコープの特徴

マイクロスコープの特徴「拡大・照明・記録」を活かすための工夫と注意点について解説します。

2023年05月23日開催

予防・検診意識の高まり

患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...

2024年09月03日開催

マイクロスコープ導入の躓き

マイクロスコープ導入時のもう一つの障壁が「ミラーテクニック」です。直視との併用やミラーテクニックの練...

2023年05月23日開催

連携医療機関との共有

連携している歯科医院・歯科医師との情報共有もマイクロスコープを活用することでより効率よく行うことがで...

2023年05月09日開催

波と課題

日本の歯科医療はデジタルの登場により大きな波を迎え、一方で深刻な課題も抱えています。これらの状態にAI...

2024年04月16日開催

はじめに

2024年6月にiOS(CAD/CAMインレー)が保険収載されます。今回はCAD/CAM分野の保険収載の歴史や日本歯科保...

2024年04月09日開催

顕微鏡を用いた根尖切除術の原則

各種論文では外科的歯内療法で顕微鏡を使用すると、従来法と比較して大変よい成績になることが報告されてい...

2022年08月23日開催

習得のための体験談

マイクロスコープを導入しただけでは治療の質は変わりません。知識習得や日々のトレーニングが重要です。今...

2023年04月18日開催

医院で簡単 フレイル・MCI スクリーニング

クリニックの受付でできるフレイルやMCIのスクリーニング方法 が学べます。非常に簡単な方法なので、ぜひ日...

2020年11月17日開催

症例

マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...

2023年04月18日開催

歯科衛生士の確保

働きやすい職場にはストレスは少ない・・・ 人はどの様な時にストレスを感じるのでしょうか?院長とスタッ...

2020年10月29日開催

世界へ広がるデータ共有

日本独自でのデータベースにとどめず、世界との共有、AIの発展に貢献するためにはどのようにデータを整理す...

2024年11月19日開催

何が歯科定期受診を促進する?

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...

2022年10月25日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

日本の歯科関連データの取扱い

日本の歯科医療情報をどのようにまとめていくのか、全体像を解説し、何を目指すのかを掘り下げていきます。

2024年11月19日開催

地域医療に根差すため歯科医師が持つべき視点

今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...

2021年01月12日開催

CBCTと手術用顕微鏡のエンドへの活用状況

現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療...

2022年08月23日開催

マイクロスコープ導入の躓き

マイクロスコープ導入時に苦労することの一つとして「立体感をつかむ」ことが挙げられます。練習のコツにつ...

2023年05月23日開催

私の経験より

マイクロスコープ導入は視野拡大だけでなく、治療の質を大幅に向上します。どのようなシーンに活用すべきな...

2023年04月18日開催

はじめに

医療ビッグデータとAIで歯科医療は将来どのように変化していくのかについて紹介します。まずは講師の稲田氏...

2024年04月16日開催

製品情報

関連製品

スーパーボンド ポリマー粉末混和クリア

混和法専用のクリア色ポリマー クリア色の混和法専用ポリマー粉末で、ダッペンディッシュを冷却しなくても...

サンメディカル

ビューティリンク SA

前処理材不要、1本で各種被着体に接着可能な自己接着性レジンセメントです。※ 常温保管可能。CAD/CAM用レ...

松風

マルチリンク スピード

簡単、便利なセルフアドヒーシブタイプのレジンセメント マルチリンク スピードは、歯面に対する前処理が不...

イボクラールビバデント

ポストセメントHIーX

ポストセメントHIーXは、ビスコ社接着材「オールボンド2」と併用する化学重合型レジンセメントです。 ポス...

モリムラ

クラパール ボンディングキット

多彩な色調を有するレジンセメントシステムです。 色調の微調整が可能なライトキュアレジン「クラパールRLC...

クラレノリタケデンタル

デュオリンクSEキット

●全ての歯科材料に対応した表面処理材およびレジンセメントのオールインワンパッケージシステムです。 ●デ...

モリムラ

オプチバンド ウルトラ

オプチバンド ウルトラは信頼性が高く使いやすい、シングル ペーストの光重合バンドセメントです。 特徴...

エンビスタジャパン

ZEN ユニバーサルセメント

ZEN Universal Cementは三井化学の開発力と、サンメディカルの技術力を集結した歯科接着用レジンセメントで...

クルツァージャパン

スーパーボンドC&B

スーパーボンドは、4 - META/MMA - TBBレジンと呼ばれている歯科用接着材料です。 成分として拡散促進モノ...

サンメディカル

スマートセム

次世代の接着材料が今 ○余剰セメントの除去が容易 歯科用セメントには、”余剰セメントの除去が容易であるこ...

デンツプライシロナ

パーマセム 2.0

<特徴> ● 強い接着力でオールマイティに使える、ドイツDMG 社製のレジンセメントです(保険適用)。エ...

ヨシダ

マルチリンク オートミックス

あらゆる補綴物に高い接着力 マルチリンク オートミックスは、メタル、オールセラミックス、メタルセラミ...

イボクラールビバデント

クラスパーF

●フッ素徐放性の矯正ブラケット接着材です。 ●矯正治療を簡便に行えるようにドリフトの生じない固めのペー...

クラレノリタケデンタル

デュオリンクSEキット

●全ての歯科材料に対応した表面処理材およびレジンセメントのオールインワンパッケージシステムです。 ●デ...

モリムラ

デュオリンクユニバーサル

BISCO社独自の新テクノロジー接着剤「ユニバーサルプライマー」と併用することにより、 被膜厚さを気...

モリムラ

スピードセム プラス

スピードセム プラスは、天然歯やインプラントのアバットメントに、ジルコニアや金属製の高強度補綴物を接...

イボクラールビバデント

レジセム

レジセムは修復物本来の美しさを引き出す「透明感」と垂れにくく薄く拡がる「ペースト操作性」を有する接着...

松風

エムシーピーボンド

矯正用アタッチメントを直接歯面に接着させるダイレクト・ボンディング・システム用に開発された矯正歯科用...

サンメディカル

パナビアF 2.0

デュアルキュア型の接着用レジンセメントです。 表面硬化特性を支えるクラレメディカル独自の高感度光触媒...

クラレノリタケデンタル

トクヤママルチボンドII

被着体への前処理は1液プライマーで簡単処理!新生マルチボンドII。 特長 ●「1液プライマー」&「リキッド...

トクヤマデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる