OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,060

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

Luce Bracket

フォレスト ・ワン
2016年09月08日登録

Luce Bracket

概要

ルーチェ・ブラケットは、クリスタルのような透明度を持つ、審美性に優れたサファイヤブラケットです。
従来のセラミックブラケットより強度に優れているため、矯正治療を受けられる方には治療中でも輝くような笑顔でいられる審美性と快適な装着感をご提供できるツインタイプの審美ブラケットです。
ルーチェ・ブラケットは、審美性に優れているだけでなく、機能的な特長も多く備えています。

【特徴】
■自開発した熱処理により、タイウィングは壊れにくく、ブラケットのトルク強度も向上
■治療期間中、歯面より外れることのない信頼性の高いメカニカルリテンションベース
■表面はとても滑らかに出来ているため、最小限のフリクション
■ウィングやフック部分は丸くしているため違和感のない装着
■結紮しやすいタイウィング
■ブラケットの破折や歯面に一部が残ることのない、イージーディボンディング
■ポジショニングやボンディング作業を容易にする、長軸インジケーター

医療機器承認番号

225ADBZX00144000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

ベーチェット病

ベーチェット病の口腔潰瘍の特徴や治療法を症例を交えて解説します。

2024年09月11日開催

メタルフレームを活用した症例

インプラントブリッジにメタルフレームを組み込んだデンツプライシロナ社「Atlantis BridgeBase with Core...

2024年02月13日開催

歯肉そのものの美しさのために

審美とは歯冠部の美しさだけでは成り立ちません。歯肉の審美性の大切さについて考えます。さらにEr:YAGレ...

2024年08月27日開催

医科歯科連携の実際

MRONJ、もしくはその疑いのある患者さんに対しては医科歯科連携が重要です。どのように何を共有するのかを...

2023年05月16日開催

歯科医師が知っておくべき骨粗鬆症関連の知識

医科歯科連携を円滑にするためには、我々歯科医師が疾患を知ることが必要です。ここでは骨粗鬆症について歯...

2021年01月12日開催

薬剤性口内炎と口腔感染症

今回は薬剤性口内炎と口腔感染症の例を紹介していきます。

2022年08月02日開催

放射線性顎骨壊死

放射線性顎骨壊死を中心にがん治療と合併症について解説します。今回はまずがん治療と口腔ケアの重要性を考...

2024年04月24日開催

歯周外科治療

歯周外科治療はどのように進めるのか。器具の選定から、切開までの基本について解説します。

2023年08月29日開催

アカデミアに在籍する私の役割と活動

坂田先生のこれまでの研究内容を紹介しながら、研究への思いをまとめています。また北大口腔内科として立ち...

2023年03月08日開催

武器になる歯周外科

歯周外科治療の手技である「歯肉弁根尖側移動術」や「遊離歯肉移植術」について、どのような症例に用いるの...

2023年08月29日開催

インプラント~上部構造の連結

上部構造がシングルクラウンを連結する際の、インプラントの構造の名称、連結様式の違いについて説明します...

2023年10月17日開催

亜鉛欠乏症を知る

亜鉛不足による味覚障害を診断・治療するにあたり、指標となるのが血清亜鉛値です。その血清亜鉛値について...

2023年03月08日開催

舌痛症の特徴と治療

亜鉛不足による舌痛症にフォーカスします。亜鉛不足がなぜ舌痛症を招くのか、どのように治療していくのかを...

2023年03月08日開催

インプラント合併症を減らすために

純正アバットメントと非純正アバットメントでは精度にどの程度違いがあるのか。断面の画像を元に解説してい...

2023年11月07日開催

症例供覧

放射線性顎骨壊死・2症例目、今回は「放射線性顎骨壊死と薬剤関連顎骨壊死の合併症例」について解説します...

2024年04月24日開催

舌痛症

舌痛症とはどのようなものか、その痛みの特徴と関係する病態について学びます。

2022年08月30日開催

正確な適合性・機能性・耐久性を提供するために

インプラントのパーツになぜ精度が求められるのか。適合性・機能性・耐久性について考えていきます。

2023年11月07日開催

インプラント体と固定性上部構造

補綴装置とインプラントとの連結様式について解説する前に、これまで紹介してきた「インプラントの基礎」に...

2023年10月17日開催

クローン病

口腔症状が先行するクローン病の診断と治療について、症例を通して解説します。

2024年09月11日開催

現在のセメント固定性上部構造

前回に続き「セメント固定性上部構造」の症例を紹介します。今回はデジタルの導入で最終上部構造製作過程が...

2024年01月16日開催

製品情報

関連製品

オーソス

●オーソスの特徴 オーソスは数百の矯正治療症例をコンピュータ援用の解剖学的分析をすることによって作られ...

カボ プランメカ ジャパン

デーモン クリア

○デーモンクリア、その特性 スロット部分まですべてセラミックでできているため優れた審美性を持つパッシブ...

カボ プランメカ ジャパン

PoS-CMBTキット

PoS (Peel-off Sealing) キットは、部位別に異なる矯正器具を個々に準備することなく、患者さま1人の矯正治...

デンツプライシロナ

デーモンQ

○進化したブラケット 診療効率向上と臨床の柔軟性、患者様の快適性と審美性のための、新たな扉がついに開か...

カボ プランメカ ジャパン

クリアブラケットSL(レギュラースロット)

口腔内で目立たず、高い機能と強度 デンツプライ三金独自開発の“パワースロット”で実現! 適度な透明度で...

デンツプライシロナ

Mスーパースレッド T-085M

【製品の特長】 ・スペースクロージングの後半に力を発揮します。 ・特にリンガルでのスペースクローズの後...

JM Ortho

オーソス チタニウム

素材といえばチタニウム。 装置といえばオーソス。組み合わせたのがオーソスチタニウム システム ●21世紀...

カボ プランメカ ジャパン

デーモン3 MX

17-4ステンレススティールのMIM製法が優れた強度と耐久性をもたらします 4つの硬い壁がローフリクションに...

カボ プランメカ ジャパン

シンシアブレース

《待望のロスタイプ新発売》 多くの先生方から期待の声が高かったロスタイプ.018が発売になりました。 ロス...

JM Ortho

デイモンQ

進化したブラケット、デイモンQ 診療効率向上と臨床の柔軟性、患者様の快適性と審美性のための、新たな扉...

シンシアブレース

ジルコニアの高い強度と粘り強さ アルミナ製ブラケットに比べて、トルク強度は1.8倍、素材の曲げ強度は6倍...

JM Ortho

PoS-CBTキット

PoS (Peel-off Sealing) キットは、部位別に異なる矯正器具を個々に準備することなく、患者さま1人の矯正治...

デンツプライシロナ

クリアティ SL

シンセシス

伝統的なストレートワイヤーの特徴 コンパウンド カントゥアー(複合的な彎曲)がブラケットを密着させます...

カボ プランメカ ジャパン

バイオス

バイオス マーキング システム オーソス テクノロジーをライトワイヤー、ハイトルク プレスクリプションに...

カボ プランメカ ジャパン

Luce Bracket

ルーチェ・ブラケットは、クリスタルのような透明度を持つ、審美性に優れたサファイヤブラケットです。 従...

フォレスト ・ワン

ファッシネーションセラミックブラケット

子供からおとなまで、あらゆる世代の患者さんは新しいデントウラムセラミックブラケットでほほえみをうかべ...

Q.C.M. C-KET(シーケット)

高い透明感と優れた操作性を備えた新発想セルフライゲーションブラケット、Q.C.M. C-KET(シーケット) 主...

カボ プランメカ ジャパン

アレキサンダー シグニチャー

効率的で、シンプルで、精密な仕上がりをもたらすシステム アレキサンダー シグニチャー ライン アプライ...

カボ プランメカ ジャパン

ウルトラミニトリムブラケット

ラウンドベースデザイン 80ゲージのメッシュでボンディング力を最大限に引き出します。 丸みを帯びたデザイ...

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる