OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

4倍大歯周病説明用模型 [PE-PER014]

ニッシン
2018年08月16日登録

4倍大歯周病説明用模型 [PE-PER014]

概要

【概要】
・歯肉の炎症状態と正常状態を頬舌側で再現しています。
・患者様へ分かりやすく伝えることができる、デフォルメされた形態です。
・歯の形態や歯肉縁下の歯石の説明に適しています。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

下顎無歯顎へのIOD

下顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...

2021年05月18日開催

連携医療機関との共有

連携している歯科医院・歯科医師との情報共有もマイクロスコープを活用することでより効率よく行うことがで...

2023年05月09日開催

IOS

機種によるIOSの性能にはどのくらいの差があるのか。文献データを紹介しながら、真度と精度の違いについて...

2023年12月19日開催

閉口印象法の注意点

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...

2024年02月06日開催

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

ISRPD利点・欠点

ISRPDの利点と欠点をエビデンスを交えてご紹介します。

2021年03月16日開催

前回頂いた質問への回答

前回(101回)講演後に寄せられた咬合採得に関する質問へ回答します。

2024年03月07日開催

水平的顎位の決定方法

水平的顎位を設計するために「ゴシックアーチ描記法」を用いる方法があります。今回はゴシックアーチのメリ...

2024年02月20日開催

治療計画の障壁は何か

日本における治療計画の障壁となるものは何でしょうか。実例を交え、皆さんと考えていきます。

2021年06月01日開催

天然歯における義歯設計の概要

部分床義歯治療における設計の原則[インプラントなし編](前半)〔黒嶋先生 4回目/12回コース〕の 講演概...

2020年12月08日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。

2021年05月18日開催

可撤性上部構造

可撤性上部構造 IOD(インプラントオーバーデンチャー)について学びます。上顎・下顎それぞれに分け、埋入...

2023年07月04日開催

マイクロスコープ導入の躓き

マイクロスコープ導入時のもう一つの障壁が「ミラーテクニック」です。直視との併用やミラーテクニックの練...

2023年05月23日開催

リジットサポート復習

今回の講演では義歯の設計について、黒嶋先生の症例を実際にお見せいただきながら設計についてご一緒に考え...

2021年01月05日開催

スクリュー固定性上部構造

続いて「スクリュー固定性上部構造」の症例を紹介します。デンツプライシロナ社の製品を通して、スクリュー...

2024年01月16日開催

私の経験より

マイクロスコープ導入は視野拡大だけでなく、治療の質を大幅に向上します。どのようなシーンに活用すべきな...

2023年04月18日開催

義歯安定へのワンポイント

義歯の調整で悩む「上顎義歯が落ちる」「下顎義歯が浮き上がる」場合、考えらえる原因や回避するための解剖...

2024年03月07日開催

アナログによるインプラント治療

デジタル技術がない頃はどのようにインプラント治療を行っていたのか、ステップを紹介します。

2023年11月21日開催

私の日常的な治療の流れとまとめ

「閉口印象法」はどのような場合に使用するのでしょうか。治療法選択のためのフローチャートの紹介と精密印...

2024年02月06日開催

顎機能の保持と保全 インプラント・天然歯の役割

インプラントの咬合は顎機能にも影響があります。後編も各種論文について解説していきます。

2021年07月13日開催

製品情報

関連製品

ポケットデンタルルーラー

ペリオルーラー 歯周病の進行に応じた症例を段階的に解説。 インプラントルーラー 治療ステップを解説し段...

山八歯材工業

セルフインフォームドムービー デンチャー編

【特徴】 ・エモーショナル(感情移入)効果の高いホームドラマ形式! ・一般の人の耳に優しい言葉で自費義...

和田精密歯研

インプラント+ロケーターアタッチメントタイプ

ロケーターアタッチメントとインプラントに実物を使用した高価なタイプです。

松風

骨吸収 ステップ模型

歯を喪失した後に骨が吸収されて、細くなっていく状態を年齢別・段階的に再現している模型です。 健全な状...

松風

2色レジン製右側顎模型 F5PP-X.1500 通称:ライトくん

【概要】 ・正中から右側半分の上下顎の模型。 ・別売の支台・窩洞形成歯と組み合わせて様々な症例を表現...

ニッシン

ブラッシング指導模型(永久歯) [P3B-705]

集団指導の際に使用するため、軽量で持ちやすくまた、2倍大と大きく見やすくしたモデルです。

ニッシン

スクリュー固定式タイプ

デンチャーをスクリューで固定しています。 審美性や咀嚼機能の回復、インプラント施術後のクリーニングの...

松風

歯周病と歯の疾患

歯周病や感染根管など歯の疾患について患者さまにご説明いただける模型です。 疾患のある歯の断面と頬側が...

松風

遊離端欠損 インプラントvs部分義歯

左右どちらも大臼歯が欠損し、骨が十分に残存している場合の補綴比較です。治療におけるインプラントと部分...

松風

PE-PRO005/009

2011年11月21日より、デンチャー比較模型「PE-PRO005/009」の販売を開始いたします。 デンチャー比較模型は...

ニッシン

Visual MAX(ビジュアルマックス)

ビジュアルマックスは、治療方針を視覚的に、かつ詳細に説明することを実現した、チェアサイドの革新的ツー...

メディア

CRTイントロパック

CRTは、患者さんの唾液中のストレプトコッカスミュータンスやラクトバチラス(乳酸桿菌)の数を判定したり、...

白水貿易

歯周疾患と歯磨き指導模型(下顎のみ・2倍大)

左側は歯垢を付着させており小臼歯に楔状欠損を、そして7番には垂直断面からエナメル質、象牙質、歯髄を再...

松風

PREDENT

PRDENTVer1.2は、誰でも簡単に患者さんへのプレゼンテーションができるようにお手伝いするためのソフトウェ...

アキラックス

文例達人 Vol.4

ナムコール

TrinityCore Pro(トリニティコア プロ)

従来(TrinityCore)の機能に加え、新たに“口腔内情報印刷”、“説明用テンプレートへの画像自動貼付け”機能な...

モリタ

メドバイザーデンタルCD

メドバイザーデンタルCDでコミュニケーションが変わる。 写真や模型では説明の難しい口腔内の様子を、ハイ...

モリタ

自費補綴物模型

自費治療の価値、補綴物の違いなど、患者さまにとって最善の治療をご提案できる模型です。 それぞれの材料...

松風

部分金属床模型

デンチャーを右側は犬歯に樹脂クラスプ、左側はインプラントで固定しており、インプラントによるオーバーデ...

松風

人工プラーク

ピンクに着色されたマニキュアタイプの人工的な歯垢。 乾燥時間が速く適度な膜厚と模型歯への密着性があり...

ニッシン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる