OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ボンデント NiTi ファイル

茂久田商会
2024年07月15日登録

ボンデント NiTi ファイル

概要

できなかった 「アレ」を叶える
高コストパフォーマンス全回転NiTiファイル<保険適用>
・食い込み・目づまりをへらす、スパっと一面 フラット平面カット
・強度を残しながらよりやわらかくしなる!
・破折片へのチップ挿入用 、直線スペース確保

医療機器承認番号

306AIBZX00001000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

振り返り

本シリーズ(全3回)の最終回にあたり、これまでの講演内容について振り替えります。

2024年06月25日開催

根管治療;治癒の原則

実際の症例を通して、再根管治療における無菌的処置の重要性と注意点を解説します。

2021年07月21日開催

はじめに

歯内療法の基礎から応用まで全4回にわたり講演いただきます。まずは講師である渡辺聡先生がお勤めの「先端...

2022年06月28日開催

外科的歯内療法

モダンテクニック(マイクロサージュリー)は従来法とどのように違うのでしょうか。寺岡先生が推奨されてい...

2021年09月01日開催

根管形成の目的

代表的な根管形成の手法を紹介しながら、その問題点について考えていきます。

2024年06月25日開催

歯の延命という視点よりVPTを考える

昨今歯内療法関連の学会などでもVPTへの関心が高まっています。VPTはどのような結果を期待して行うのかを考...

2021年08月18日開催

穿孔修復を考える

治療阻害因子の除去について紹介してきましたが、根管治療はここからがスタートになります。まずは穿孔修復...

2022年07月26日開催

機械的拡大

歯内療法で欠かせないファイルについて歴史的側面から掘り下げていきます。また実際の症例についても解説し...

2021年07月07日開催

VPT

「GPのための歯内療法 有用な道具 VPT、外科編」第1回はVPT(Vital Pulp Therapy)の概要について実際の...

2023年09月19日開催

VPT 成功の原則

VPTを成功させるには何が重要な要素は多数あります。歯内療法との共通点を踏まえながら学んでいきます。

2021年08月18日開催

根管治療の予後

最終回となる66回は歯内療法にまつわる様々なトピックを紹介していきます。今回は「根管治療の予後を決める...

2022年09月27日開催

外科的歯内療法の成功率

「外科的歯内療法」の成功率について各種文献を参考に考察していきます。

2021年09月01日開催

VPTとRET

露髄に対してどのように対処していくのか、MTAを用いた直接覆髄やRETの症例などを参考にしながら考えていき...

2022年09月27日開催

VPTの実際 歯髄の診断と所見

VPTをおこなうために歯髄の診断が重要となります。今回は診断にフォーカスし、解説していきます。

2021年08月18日開催

根管充填

仮封の厚みはどの程度必要か、また推奨する根管充填方法をご紹介します。

2021年08月04日開催

エンド vs. 補綴

予後に対してエンドと補綴、どちらが大事でしょうか。文献を紹介します。

2021年08月04日開催

根尖切除術の手順

【逆根管充填】に使用する材料の特徴を学び、材料選択について解説します。

2022年08月23日開催

根管治療は時間がかかる

根管治療の基礎を学ぶ前に、根管治療の現状を治療時間や成功率を中心に振り返ります。

2024年04月30日開催

CBCTと手術用顕微鏡のエンドへの活用状況

現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療...

2022年08月23日開催

根管治療

現在の治療に欠かせない「マイクロスコープ」の重要性を解説します。

2021年07月21日開催

製品情報

関連製品

エンドマティック ヘッドストロームファイル (078)

歯科用ファイル 1/4回転コントラアングル用エンドマチック(ヘッドストローム型) 迅速に根管拡大できます

茂久田商会

根管治療用スーパーファイルK3

根管治療用ファイル クラウンダウン法で今まで30分かかっていた根管治療がわずか8分で完了。 折れにくい...

ヨシダ

フィニッシャー・フィニッシャーR

保険適用品のフィニッシャー/フィニッシャーRは形状記憶ファイルにより、柔軟性が高く疲労耐性に優れていま...

白水貿易

バシ ロジック 「リトリートメントキット」

再根管治療の際に効率的、安全にガッタパーチャを除去 するためのニッケルチタン製ロータリーファイルです...

ビーエスエーサクライ

NiTiファイル K one

高い柔軟性(ブルー熱処理)※により、細く湾曲の大きい乳歯の歯根形態にも無理なく追従することができる乳...

ペントロンジャパン

Kリーマー(エンジン用)

松風

NEX NiTiファイル

切削効率と柔軟性のバランスを考慮し、術者が考える理想のSEQUENCEを選択できる豊富なラインナップによって...

ジーシー

NEX NiTiファイル セーフティメモディスク(SMD)

NEX NiTiファイルに取り付けて、使用回数を確認するための目安としてご使用いただけます。 ファイルを使用...

ジーシー

フレックスマスター ベーシックキット (0346)

ロータリー式 NiTiファイルシステム 少ないファイルで効率よさを実証する クラウンダウン法とステップバ...

茂久田商会

トライアルキット(ニッケルチタン製)/TRIAL KIT

使用回転数:毎分750 - 2,000回転。 使用回数:#20 - 47.5(24根管)#50 - 100(48根管)。長さ:21・25mm...

クロスフィールド

バシ ロジック 「グライドパス ジョーカーファイル」

グライドパスの先端に刃のついたタイプです。グライドパスでは穿通しない複雑根管・石灰化・狭窄根管に使用...

ビーエスエーサクライ

デントクラフト RE ファイル

「RE ファイル」は、特殊な熱処理加工による優れた柔軟性で、ファイル破折のリスクを軽減しています。 ス...

ヨシダ

NRTファイル

トルク制御付きのコントラヘッドに装着し、最高許容回転数300r.p.m.以下で使用

マニー

フレックスマスター .02テーパー (0041)/.04テーパー(0042)/.06テーパー(0043)

根管の太さに合わせてシステム化されたニッケルチタンエンジン用ファイル クラウンダウン法(根尖2/3まで...

茂久田商会

メルファー プロテーパー

安全かつシンプル。 長い湾曲根管もわずか3から4本のファイルで形成可能 1本のファイルの中で2%から19%のテ...

デンツプライシロナ

ボンデント NiTi ファイル

できなかった 「アレ」を叶える 高コストパフォーマンス全回転NiTiファイル<保険適用> ・食い込み・目...

茂久田商会

エンジンリーマー

切削力と柔軟性をあわせ持つISOタイプのリーズナブルコストなエンジンリーマーです。

ピヤス

ペーストキャリア

素材と形状で折れにくさを実証 密着したバネがハンドルと直結している為、振動が吸収され、 従来よりもさら...

マニー

NiTi-TEE テーパーファイル/NiTi - TEE

2種のコロナル形状ファイル(12/30・8/30)と5種のS型ファイルの7形態。 S型2枚刃90度だから切削力抜群。...

クロスフィールド

エンドウェーブ

破折、根管移動、根尖孔の偏移、破壊が起こりにくく、高速回転(最高許容回転速度600rpm)によるスピーディ...

モリタ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる