OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

NiTi-TEE テーパーファイル/NiTi - TEE

クロスフィールド
2008年06月26日登録

NiTi-TEE テーパーファイル/NiTi - TEE

概要

2種のコロナル形状ファイル(12/30・8/30)と5種のS型ファイルの7形態。
S型2枚刃90度だから切削力抜群。ゲージにより、根尖までの計測を迅速にできる。超フレキシブル、機能強化、高い安全性。湾曲根管内でもパーホ、レッジング、ジッピングを最小限に抑える。ロータリーHPで150 - 300rpmで使用可。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

ガッタパーチャ除去

ガッタパーチャは完全に除去できるのか、どのように除去することが最も効率的なのかについて解説します。

2022年07月26日開催

VPT

「GPのための歯内療法 有用な道具 VPT、外科編」第1回はVPT(Vital Pulp Therapy)の概要について実際の...

2023年09月19日開催

感染防御のための機材とテクニック

その2に続き、感染防御のための製品を紹介していきます。今回はファイルやレジンなど多数の製品を紹介して...

2023年08月22日開催

穿孔修復の治療法

MTAを使った穿孔修復の実際の操作について、映像でポイントを解説していきます。

2022年07月26日開催

外科的歯内療法の術式と注意事項

外科的歯内療法の術式についてステップごとにポイントを学びます。後半は寺岡先生の逆根管治療の様子を動画...

2021年09月01日開催

寺岡先生の視点

前編に続き、実際の症例を紹介しながら、髄腔内麻酔やカリエス処置のフローチャートなどを学びます。

2021年08月18日開催

支台築造の実際

支台築造の手順とお勧めの材料を紹介します。また支台築造について事前アンケートでいただいた質問にも回答...

2021年08月04日開催

根管治療後の補綴修復

歯内療法について考える今回は「根管治療歯が破折しやすいのはなぜか」を考えながら、どのような補綴修復で...

2022年09月27日開催

外科的歯内療法への質疑応答

これまでにいただいた「外科的歯内療法」に関するご質問について解説しています。

2021年09月01日開催

根管形成手順と形成後の確認

根管形成には様々な手法があります。それぞれの特徴を解説します。

2022年06月28日開催

NiTiファイルは破折しやすい?

NiTiファイルは破折しやすいイメージはありませんか?ではなぜファイルは破折するのか、回避するにはどうす...

2024年06月25日開催

NiTiエンジンファイルだけで完結?

本講演のまとめとして、友清先生が行った実験を紹介しながら、根管治療の将来像を考えます。

2024年06月25日開催

細菌数減少のための機材とテクニック

今回は細菌数減少を意識した機材やテクニックについて実際に使用した映像を交えて紹介しています。

2023年08月22日開催

破折ファイルの除去

破折ファイルを除去するべきか否かについては、様々な判断基準がある。実際の症例を見ながら考えます。

2022年07月26日開催

レッジへの対応

レッジは必ず除去しなければならないのか?またどのように除去・対応すべきなのかを考えます。

2022年07月26日開催

治癒の原則 細菌数減少

前回に続いて根管治療にお勧めの治療器具を紹介していきます。それぞれの器具についてより深く紹介します。

2021年07月21日開催

根管治療

現在の治療に欠かせない「マイクロスコープ」の重要性を解説します。

2021年07月21日開催

外科的歯内療法

外科的歯内療法とは何か。各種エビデンスを紹介しながら、成功させるためのポイントと必須となる機材を紹介...

2023年09月19日開催

歯内療法

歯内療法の目的と理解し、適切な処置を行うための基礎知識を学びます。

2021年06月23日開催

バイオフィルムを知る

根管治療を知るうえでカギとなる「バイオフィルム」について、詳しく解説していきます。

2024年04月30日開催

製品情報

関連製品

ペーストキャリア

素材と形状で折れにくさを実証 密着したバネがハンドルと直結している為、振動が吸収され、 従来よりもさら...

マニー

NEX NiTiファイル

切削効率と柔軟性のバランスを考慮し、術者が考える理想のSEQUENCEを選択できる豊富なラインナップによって...

ジーシー

R-モーション

シンプルな操作性で使いやすさを追求したレシプロケーティングモーションのNiTiファイルです。 高い柔軟性...

白水貿易

NiTiファイル MG3 Blue

シンプルな操作性・高い切削力・優れた柔軟性を備えたコストパフォーマンスに優れた マルテンサイト相NiTi...

ペントロンジャパン

NiTiファイル TG6

マルチプルテーパーを採用したマルテンサイト系NiTi ファイル

ペントロンジャパン

ウェーブ・ワン ファイル

技術革新!エンド治療に新たな革命“WAVE ONEシステム” WAVE ONEシステム は all for one, one for all の...

デンツプライシロナ

ジッペラー レシプロック 滅菌済

一本で安全に形成 はやい/だれでも 切れる/折れにくい しなる/根管を守る 根管形成を変える。誰でも早...

茂久田商会

フィニッシャー・フィニッシャーR

保険適用品のフィニッシャー/フィニッシャーRは形状記憶ファイルにより、柔軟性が高く疲労耐性に優れていま...

白水貿易

TFファイル

【特長】 ・3本以下の少ないファイルで精度の高いシェイピング(根管形成)を短時間で実現します。 ・従...

ヨシダ

HyFlex EDM【ハイフレックス】

【形状記憶性を有したマルチプルユースなNiTIロータリーファイル】 <製品特長> ・形状記憶性を有してお...

東京歯科産業

プログライダー

1本でグライドパス形成を可能にしたNiTiファイル 【特徴】 (1) 1本のファイルでシンプルな操作 マルチプル...

デンツプライシロナ

ライトスピード・アピカルプレップキット

ハイブリッドテクニックに最適。

クロスフィールド

Mtwoファイル

手用ファイルに近い術式でお使いいただける電動式のニッケルチタンファイルです。細いファイルから太いファ...

松風

メルファー システムGTロータリーファイル

GTが更なる進化を遂げ、完全システム化 ラジアルランド:断面は根管内壁に3つの面で接触する独自のデザイ...

デンツプライシロナ

バシ ロジック 「シェイピング」

Bassi Logicはグライドパス→シェイピングパスの2ステップのシンプルシステム。特許技術の金属熱処理でニッ...

ビーエスエーサクライ

根管治療用スーパーファイルK3

根管治療用ファイル クラウンダウン法で今まで30分かかっていた根管治療がわずか8分で完了。 折れにくい...

ヨシダ

バシ ロジック 「グライドパス-AL」

グライドパスの通電タイプです。ALタイプは#25・#30共ボディー色はゴールドカラー、マーカー部がサイズを...

ビーエスエーサクライ

フレックスマスター .02テーパー (0041)/.04テーパー(0042)/.06テーパー(0043)

根管の太さに合わせてシステム化されたニッケルチタンエンジン用ファイル クラウンダウン法(根尖2/3まで...

茂久田商会

フレックスマスター ベーシックキット (0346)

ロータリー式 NiTiファイルシステム 少ないファイルで効率よさを実証する クラウンダウン法とステップバ...

茂久田商会

i-レイス(アイ レイス)

【製品概要】 通常の症例用3本(R1,R2,R3)と、難症例用2本(R1a,R1b)の5種類から構成されたエンジン用...

白水貿易

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる