OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

フラップを開ける効果

フラップを開けると効果的なのはどのような場合でしょうか。その一つ術者の経験値の違いの影響を学びます。

2021年09月28日開催

SRP上達に向けて

歯周基本治療で重要なSRPを上達させるには何をすべきでしょうか。まずは歯の形をしること=解剖学的知識の...

2023年07月11日開催

SRP上達に向けて

SRPの上達にはスケーラーの操作を習得することも大切です。今回は正しい持ち方から動かし方までを解説しま...

2023年07月11日開催

垂直歯根破折 治るのか?

治療後の状態に大きく関わる「歯根膜の有無」、処置前のプロービングで歯根膜残存状態を確認する重要性を解...

2022年05月24日開催

垂直歯根破折はなぜ頬舌方向に起こるのか

垂直歯根破折は根尖からの場合、頬舌方向に多いことがわかっています。それはなぜなのかを考えます。

2022年04月26日開催

歯周検査 @メンテ時

最近ではインプラントが入っているケースも珍しくありません。その場合の診断はどのように行うのかを学びま...

2021年10月12日開催

食後の歯磨きは何分後?

情報があふれる今、正しい情報を得るにはどうすればよいのか。「食後の歯磨き」を例に原著を読む大切さを伝...

2021年09月14日開催

口腔外接着再植法の実際

「口腔外接着再植法」の実際について、各ステップを映像で確認しながら学びます。

2022年07月05日開催

歯周炎 新分類

実際にこの新分類を臨床で応用するためにはどのようなステップを踏めばよいのか、順を追ってご説明します。

2020年12月22日開催

武器になる歯周外科

歯周外科治療の手技である「歯肉弁根尖側移動術」や「遊離歯肉移植術」について、どのような症例に用いるの...

2023年08月29日開催

早期診断のポイントまとめ

垂直歯根破折を早期に診断するためのポイントをまとめています。

2022年04月12日開催

垂直歯根破折治療の基本的考え方

垂直歯根破折の歯周組織の病変の説明と治療の基本について解説します。

2022年04月26日開催

新分類による予後判定の可能性

歯周炎の新分類 で将来的な歯の喪失を予測できるのか?Ravidáらの後向き研究によると、新分類のステージ・...

2021年01月26日開催

歯周炎の予後判定

歯周病予後判定、McGuire & Nunnの分類 の概要を学びましょう。この研究では、100名の歯周病患者を追跡調査...

2021年01月26日開催

メインテナンス症例 供覧

メインテナンスにより症状が緩和された症例を紹介します。どのようなポイントに注意すべきかを考えます。

2022年07月19日開催

再植手順の実際

再植での修復手順を解説します。また修復の注意点、ポイント、準備しておくべきものなどについても説明しま...

2022年06月21日開催

ス―パーボンド

ス―パーボンドの接着阻害因子、最後は「血液の付着」について考えます。

2022年05月10日開催

症例供覧2

実際の症例から再破折時にはどのように対応していくのかを学びます。

2022年04月26日開催

口腔外接着再植法

垂直歯根破折の修復法として抜歯し、口腔外で破折部分を修復してから再植するという方法「口腔外接着再植法...

2022年07月05日開催

歯周炎 メインテナンスの重要性

歯周治療において、メインテナンスは最も長い時間をかける処置であり、歯周治療の予後に関与する重要な要素...

2021年02月09日開催

製品情報

関連製品

シュミテクト PROエナメル マルチケアEX

5つの効果 ブライトパール処方、マイカ配合のキラキラと光沢のあるペーストで歯を本来の輝きに! *マイカ...

グラクソ・スミスクライン

Check-Up kodomo(チェックアップ コドモ)

日常使いに適した子供用のフッ化物配合ペースト フッ素の滞留性を高めた独自の新処方。ソフトペースト、低...

ライオン歯科材

シュミテクト歯周病ダブルケアEX

知覚過敏で歯がシミるのを防ぐとともに、2 種類の薬用成分(IPMP*・MAG**)で歯周病を予防。さらにバクテリ...

グラクソ・スミスクライン

アクアフレッシュ

特長 歯周病、予防、口臭予防、ムシ歯予防の3つの効果を、赤・白・青の3色ストライプにつめこんだハミガキ...

グラクソ・スミスクライン

タイハップ ソルティア

1.低発泡なのでしっかり丁寧に磨くことができ、また研磨剤未配合なので歯にやさしい。 2.歯や骨の主成分で...

太平洋化学産業

デンタルポリスリンス

日本ではじめて開発されたプロポリス配合の薬用ハミガキ! プロポリス(矯味剤)を特殊製法により抽出した...

ピヤス

ルシェロ ペースト

フッ素900ppm配合、低研磨・低発泡性の歯みがき剤。 ラ・フランスとハーブの香りで、快適なブラッシングを...

ジーシー

ガム・プロズ デンタルペースト Haguki Lab.

歯周病菌増殖の原因まで抑える独自の殺菌処方ペースト ・SPT期やメインテナンス期の日常の歯周病予防にも...

サンスター

サンスタードゥー ペースト

薬用成分フッ素と2つの助剤(酸化亜鉛、還元パラチノース)を配合し、歯のカルシウムの溶け出しを防止して...

サンスター

Systema 薬用歯間ジェル【システマ 薬用歯間ジェル】

IPMP(イソプロピルメチルフェノール)が歯周ポケットを集中的にケアするジェルタイプの歯周病予防ハミガキ...

ライオン歯科材

キャナリーナ100シリーズ

●人工甘味料無添加 ●フッ化ナトリウム配合(フッ素として100ppm) ● 研磨剤無配合(低発泡ソフトジェルタイ...

ビーブランド・メディコーデンタル

オーラツー ストライプペースト

【特長】 (1) 2つのカルシウムパウダーが、歯垢のもとをしっかり吸着・除去します。 (2) 薬用成分フッ素...

サンスター

メルサージュ ヒスケア

<知覚過敏症状予防用歯みがき剤> 継続的にご使用いただくことで痛みの伝達をブロックするとともに開口した...

松風

システマ 薬用歯間ジェル

ライオン歯科材

バトラー CHXペースト

『バトラー CHXペースト』は、低研磨性・低発泡性で長時間磨きに適した歯磨剤です。フッ素(925ppm)配合で歯...

サンスター

エラックハミガキ

口腔内を清潔に保つ泡立ちが少ないジェルタイプの口腔ケア用らくらくハミガキ 泡立ちが少なく、やさしい...

ライオン歯科材

アクアフレッシュエクストリームクリーントラベルセット

特長 アクアフレッシュエクストリームクリーンハミガキが、マイクロホイップで、歯や舌の汚れまで浮かせて...

グラクソ・スミスクライン

キャナリーナ歯磨900Pw

NaFをフッ素濃度として900ppmになるよう効果的・安定的に配合。 CPCの抗菌力とあわせて、う蝕・歯肉炎を予...

ビーブランド・メディコーデンタル

“ミッフィー”が毎日の歯磨きを応援 ガム・デンタルペースト こども用

薬用成分CPC(塩化セチルピリジニウム)とフッ素の働きで、お子様のムシ歯を予防します。 使いやすいワンタ...

サンスター

ガムアドバンスケア デンタルペースト

【商品特長】 新配合の抗炎症剤β-GRが炎症物質の発生を抑え、歯周病によるハグキの炎症を効果的に防ぎます...

サンスター

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる