概要
開脚式インプラントをはじめてご使用になるための必須器具を最小限にまとめたキットです。
サージカルキット(サルゴンインプラント外科用ツール)及びインプラント体2本(任意の2本)及び最終補綴まで作成できるツールの経済的なセットです。
次に、下顎IODについて適切なインプラント本数や配置などを見ていきましょう。
2021年05月18日開催
その4に続き、細菌数減少のための機材を根管拡大・根管洗浄の観点から紹介していきます。
2023年08月22日開催
メタルコア・レジンコアの除去、破折ファイルの除去に使用する機材・テクニックについて紹介します。
2023年08月22日開催
歯根が湾曲している場合、通常の垂直歯根破折より処置が難しくなります。どのように治療を進めていくべきな...
2022年05月24日開催
遊離端義歯における磁性アタッチメントの臨床応用
2025年07月15日開催
クラスプ設計における「ワイヤー」と「キャスト」の適応判断
2025年07月15日開催
上顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。
2021年05月18日開催
穿刺をサポートする方法として「穿刺プレート」を用いる方法があります。これにチームで取り組む北海道大学...
2024年05月17日開催
デジタル技術がない頃はどのようにインプラント治療を行っていたのか、ステップを紹介します。
2023年11月21日開催
最後に治療効率を上げるための機材について、使用のコツなどを交えながら紹介していきます。
2023年08月22日開催
インプラント支持型ダブルクラウンシステム応用可撤性補綴装置に使用できるシステムをご紹介。
2021年06月08日開催
垂直歯根破折の治療成績と生存率について、解説していきます。また骨欠損の回復はどの程度期待できるのかに...
2022年07月19日開催
上顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...
2021年05月18日開催
スマイルデザイン その2 口唇について。口唇の理想はどのような状態なのか、具体例を挙げて解説していま...
2021年06月15日開催
リジッドサポートの概念をRPDの設計に活用するとどうなるのか、また全ての症例にリジッドサポートは有効な...
2024年12月17日開催
ISRPDにおいて適切なインプラント埋入位置に関する考え方について学べます
2021年03月16日開催
治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。
2021年06月01日開催
患者さんとのコミュニケーションのために必要となる「ストーリーライン」。その必要性についてお話します。
2021年06月29日開催
「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」の症例を紹介しながら、治療計画やポイントを解説しま...
2024年03月12日開催
根管内からの接着=口腔内接着法を行う上でのポイントや注意点についてまとめています。
2022年06月07日開催
インプラント「フリアリット2」の手術用器具です。
デンツプライシロナ
マイクロテック
セット内容 ●ウォッシュトレー●ボーンポインテッドチゼル(h4794911)●ボーンポインテッドチゼル (h4794912)●...
マイクロテック
マイクロテック
専用のディバイスを歯槽骨に埋め込み、拡張することで歯槽骨を若木骨折させ、水平的骨造成を行います。
大信貿易
タッパーハンドル:シリンダーインプラントを骨内に埋入後ボディを押し入れる際の補助ツールです。 タッパ...
白鵬
インプラント補綴の工程において起こり得るトラブルの解決キット
マイクロテック
マイクロテック
コントラ用のドリルやトレフィンバー、ティッシュパンチをマシーンマニュアルコンバーターに装着し、手動(...
インプラテックス
2次手術において軟組織を保護し、最低限の侵襲で行なうためのインスツルメント。 アンキロスインプラント...
デンツプライシロナ
マイクロテック
ボールジョイント式インスツルメントによって、小規模の口腔外科手術やクリーニングだけでなく口腔内での専...
クロスフィールド
エクステンションクレストのディバイス。
大信貿易
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
エクステンションクレストのディバイス。 これが最小タイプです。
大信貿易
利便性が向上したボディアナログ インプラントボディアナログ・ロングは、当社販売の従来品と比較して、模...
白鵬
マイクロテック
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?