概要
タッパーハンドル:シリンダーインプラントを骨内に埋入後ボディを押し入れる際の補助ツールです。
タッパーチップ:タッパーハンドル先端に付いている交換用の緩衝材。
部分床義歯治療における設計の原則[インプラントなし編](前半)〔黒嶋先生 4回目/12回コース〕の 講演概...
2020年12月08日開催
なぜ歯科医師は部分床義歯を敬遠するのか… 部分床義歯は適切に設計・メインテナンスされれば非常に予後の良...
2020年12月08日開催
連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...
2021年06月01日開催
インプラント支持型のダブルクラウンシステム(無歯顎、もしくは残根上に対してインプラントのみで支持)の...
2021年06月08日開催
外科的歯内療法に関連が深い「穿孔修復」について解説しています。後半寺岡先生の症例も紹介しています。
2021年09月01日開催
インプラントには補綴学的および生物学的合併症があります。このうち咬合と関係の深い補綴学的合併症につい...
2021年07月13日開催
本講演のまとめとして、「インプラント治療のトラブルに必要な知識と技術は何か」を臨床例を通して考えてい...
2024年03月12日開催
第1回から8回までの総括として、これまでの流れを振り返りつつ、垂直歯根破折治療のポイントを紹介します...
2022年07月19日開催
義歯製作に欠かせない精密印象ですが、ではなぜ熱田先生が総義歯の研究に取り組んできたのか。現在までの研...
2024年02月06日開催
上顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...
2021年05月18日開催
ISRPDに関する最新レビュー文献をご紹介します。
2021年03月16日開催
根管治療・歯内療法の大原則を復習し、器具選びの重要性について考えます。
2023年08月22日開催
VPTを行う上で大切なことは無菌的環境を保つことです。今回は実際に寺岡先生が使用している器材を紹介し、...
2023年09月19日開催
日本は100年かけながら 明治時代の人口に逆戻り しています。この講義では日本の人口動態を整理するととも...
2020年12月08日開催
最新技術としてデンツプライシロナ社のサービス「Atlantis abutment」を紹介しながら、今後のデジタル技術...
2023年12月19日開催
前回に続き、支台歯を保護するための4つの柱について考えていきます。今回は「二次固定」について。
2025年01月07日開催
外科的歯内療法の充填材料は何を使うべきでしょうか。各種文献の情報も踏まえて充填材料を考えていきます。
2021年09月01日開催
前がん病変・前がん状態と鑑別診断
2025年08月26日開催
歯根端切除のステップを解説しながら、寺岡先生おすすめの器材を紹介していきます。今回は「逆根管形成・イ...
2023年09月19日開催
垂直歯根破折はどこでどのように発生するのか。統計をもとに垂直歯根破折の実態に迫ります。
2022年04月12日開催
ボールジョイント式インスツルメントによって、小規模の口腔外科手術やクリーニングだけでなく口腔内での専...
クロスフィールド
マイクロテック
マイクロテック
利便性が向上したボディアナログ インプラントボディアナログ・ロングは、当社販売の従来品と比較して、模...
白鵬
マイクロテック
マイクロテック
GBR・GTRのためのGBRキット。 Dr.ダニエルブーザーのコンセプトにより製作された外科器具キット。
大信貿易
白鵬
インプラント「フリアリット2」の手術用器具です。
デンツプライシロナ
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
(1)直径3.5インプラントを埋入できる→A - サージリーキット (2)直径3.5と直径4.5インプラントを埋入で...
デンツプライシロナ
マイクロテック
セット内容 ●ウォッシュトレー●ウェッジアプリケーター(h4709920)●ボーンポインテッドチゼル (h4794911)●ボ...
マイクロテック
大信貿易
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?