OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,971

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ガム・デンタルペースト ソルティミント

サンスター
2008年06月26日登録

ガム・デンタルペースト ソルティミント

概要

薬用成分NaCl(塩化ナトリウム)と収れん剤(岩塩)を配合。
効果的にハグキを引き締めます。さらに薬用成分CPC(塩化セチルピリジニウム)が歯周病菌を殺菌します。

内容量

容量:150g/150g(スタンディングタイプ)
希望小売価格(税抜):500円 /500円(スタンディングタイプ)

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

SRPの勘所

SRP成功のための実践ポイント

2025年09月02日開催

口腔外接着再植法の実際

「口腔外接着再植法」の実際について、各ステップを映像で確認しながら学びます。

2022年07月05日開催

最小侵襲の歯周外科

再生療法には様々な術式があります。現在のトレンドであるMIアプローチの考え方やポイントについて学びます...

2023年09月12日開催

Root-end Sealing

垂直歯根破折の治療において、気を付けたいのが「根吸収」です。今回は逆根管充填での封鎖性をどのように確...

2022年06月21日開催

改良型ウィドマンフラップ

歯周外科治療の基本手技「改良型ウィドマンフラップ」を2回に分けて解説します。今回は肉芽掻爬と縫合につ...

2023年08月29日開催

歯周炎の予後判定のまとめ

歯周炎は複雑な病態ゆえ、正確な予後判定がが困難 と考えられます。ここでは、「じゃあどうしたら良いのか...

2021年01月26日開催

破折歯根治療の実際

歯根破折を起こさないようにするためにはどのように根管充填材を選び、使用していくべきか。実験結果を紹介...

2022年04月26日開催

再生療法へのイントロダクション

第88回は「再生療法」についてとりあげます。再生療法をなぜ行うのか、どのような時に有効なのかを各種デー...

2023年09月12日開催

歯周病メンテ症例 紹介

実際の症例を確認しながら、全3回の講演で学んだことを振り返ります。

2021年10月12日開催

垂直歯根破折 歯根膜はどう?

状況により抜歯が最善と思われる症例でも患者の希望により、保存を選択する場合もある。その時にどのように...

2022年05月24日開催

歯周炎 新分類

今回の歯周炎新分類の有効性を検討するため、縦断研究の一つである後ろ向き研究が行われました。2019年Ravi...

2020年12月22日開催

垂直歯根破折の実例

垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回はセメント質剥離破折について取り上げます。

2022年04月12日開催

垂直歯根破折の実例

垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回も歯根破折との見極めが難しい咬合性外傷のケースを解説します...

2022年04月12日開催

垂直歯根破折の原因

垂直歯根破折の原因に関する研究発表を紹介しながら、内容を理解していきます。今回は「歯質の喪失」をテー...

2022年04月26日開催

まとめ

歯周基本治療で重要となることは何でしょうか。最後にまとめとして、プラークプコントロールの例を紹介しま...

2023年07月11日開催

再植による治療法・捻転・再生

「口腔外接着再植法」を適用するのはどのような場合か、また再植法選択時の注意点をまとめています。

2022年07月05日開催

垂直歯根破折の実例

垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回は根尖部から破折したケースです。

2022年04月12日開催

垂直歯根破折の実例

垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回は歯根破折との見極めが難しい根面溝による歯周炎です。

2022年04月12日開催

歯を保存するための再生療法

歯を保存するために必要な「再生療法」について、様々なエビデンスを紹介しながら理解を深めます。

2024年07月09日開催

歯周検査 @メンテ時

インプラントの周囲にトラブルがあるケースの場合はどうでしょうか。これもトラブルの種類に合わせて学んで...

2021年10月12日開催

製品情報

関連製品

settima(セッチマ)はみがき

白い歯、美しい口元のために 強い清掃力で虫歯のもととなる歯垢や落ちにくいヤニ・黄ばみ(食べ物による色...

サンスター

シュミテクトやさしくホワイトニングEX

知覚過敏の歯のために特別に開発されたホワイトニングハミガキ シュミテクトやさしくホワイトニングEXは、...

グラクソ・スミスクライン

メルサージュ ヒスケア ジェル

<知覚過敏症状予防用歯みがきジェル> 継続的にご使用いただくことで痛みの伝達をブロックするとともに開口...

松風

オラリンスHF

オラリンスHF [高濃度フッ素1450ppm配合] オラリンスはフッ素濃度を900ppmから1450ppmに引き上げて2018年1...

ジーシー昭和薬品

Check-Up foam

分散性が高く、注ぎが簡単なフォームタイプのう蝕予防歯磨剤 少量の使用でフッ素が素早くすみずみまで広が...

ライオン歯科材

デンタルポリスリンス

日本ではじめて開発されたプロポリス配合の薬用ハミガキ! プロポリス(矯味剤)を特殊製法により抽出した...

ピヤス

ローズミント

ホワイトニング歯磨剤では初めてバラプラセンタ配合。安全性の高い植物性プラセンタ。抗酸化作用、EGF(成...

JBA

AERICA

3つの異なったハイドロキシアパタイトと硝酸カリウムを配合したホワイトニング用トリートメント&メンテナ...

SDNIコスモ

ルシェロ ペースト

フッ素900ppm配合、低研磨・低発泡性の歯みがき剤。 ラ・フランスとハーブの香りで、快適なブラッシングを...

ジーシー

オーラツーステインクリアプレミアムペースト

ワンランク上のステインケアで、ステイン(着色汚れ)をこれまで以上にきめ細かく落とすだけでなく、歯面を...

サンスター

ハイザック ペースト

ハイザックペーストは、歯面の明度をアップさせて、光沢のある白い歯にします。 口臭原因物質VSCの揮発を...

ビーブランド・メディコーデンタル

薬用APホワイトニングペースト

高機能美白ハミガキで白くつややかな歯をつくる 歯の表面のステイン(汚れ・くすみ)を除去する、ホワイト...

サンスター

オーラルピース クリーン&モイスチュア D

口腔ケア製品も美味しく 自然でやさしく爽やかな味 「ネオナイシン-e®*」配合 低刺激の口腔ケア健康ジェ...

トライフ

ルシェロペースト マスデントF

天然由来の薬用成分と希少なマスティックエッセンシャルオイルを清浄剤として配合した歯周病(歯肉炎・歯周...

ジーシー

スタンガード

ウ蝕の発生及び進行を予防します。 歯ブラシに盛ってもたれません。 健康を考え着色剤を入れていない、無色...

白水貿易

ビバリーヒルズフォーミュラ

ホワイトニング・ブラッシングを提案する新しいタイプの歯ミガキです。 片手でペーストが取り出せます。 ミ...

モリムラ

シュミテクト トゥルーホワイト

知覚過敏で歯がシミるのを防ぐとともに、歯を白くします。シミるのが気になる部分にもやさしい、歯の研磨剤...

グラクソ・スミスクライン

ラーク

タバコを吸う人へ、白い歯と爽やかな息を ヤニ除去剤PEG(ポリエチレングリコール)が歯についたタバコのヤ...

サンスター

バトラーデンタルリキッドジェル

フッ素(歯質強化)とCPC(殺菌作用)の働きで、歯肉炎と虫歯の発生と進行を防ぎます。 歯肉退縮によって...

サンスター

オーラルピース クリーン&モイスチュア スプレー オレンジ

お子様や女性にもやさしい ユズやレモンのジューシーな味 「ネオナイシン-e®*」配合 低刺激の口腔ケア健...

トライフ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる