OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ショルダー・ハイ/ショルダー・コレクション

大信貿易
2008年06月26日登録

概要

ショルダー・ハイ:審美性が求められるメタルフリーのショルダー用陶材
ショルダー・コレクション:ショルダーの低融修正用

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

宮地の咬合三角

この講義では、部分床義歯の肝 欠損分類 を学んで頂きます。宮地の咬合三角 を常に持ち歩き、この欠損状態...

2020年12月08日開催

コーヌスコンセプト ATLANTIS 概要

インプラント支持型ダブルクラウンシステム応用可撤性補綴装置に使用できるシステムをご紹介。

2021年06月08日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IODに対して2本、4本のインプラント埋入は鉄板なのですが、1本埋入はどうでしょう?2本のシステマティ...

2021年05月18日開催

部分床義歯の各装置の設計とまとめ

ガイドプレーン形成により死腔を減らす→プラークの付着を抑制・義歯の動揺の抑制ガイドプレーンによる歯周...

2021年01月05日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。

2021年05月18日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その2 口唇について。口唇の理想はどのような状態なのか、具体例を挙げて解説していま...

2021年06月15日開催

咬合採得の臨床

咬合採得のまとめとして、熱田先生の実際の臨床を紹介しながら、それぞれのステップのポイントを紹介してい...

2024年02月20日開催

閉口印象法

熱田先生が日常臨床で行っている手法「閉口印象法」の特徴について解説します。

2024年02月06日開催

ノンクラスプデンチャーの適応症と設計を知りたい

審美性を重視した義歯設計として注目されるノンメタルクラスプデンチャー。適応症の見極めや設計の工夫、材...

2025年06月17日開催

実際の症例と設計4

上顎遊離端欠損への義歯の設計について示します。この症例は片側欠損ですが、パラタルバーを使用しレストを...

2021年01月05日開催

義歯設計のバリエーションを増やすためにできること

義歯設計に唯一の正解はありません。多様な動きを想定し、構成要素ごとの役割を理解することで、設計の引き...

2025年06月17日開催

支台歯との連結強度

支台歯予後が良好なRPDはどのように設計されているのか、今回は支台歯との連結強度について考えます。

2024年12月17日開催

安定して清掃性が高い設計とは?

清掃性と安定性を両立させる義歯設計には、高度な適合精度と精密な技工が不可欠です。本講演ではその設計思...

2025年06月17日開催

ダブルクラウンシステムと義歯の関係

本日は無歯顎に対するインプラントオーバーデンチャーの理論とその実際の後半で、【ダブルクラウンシステム...

2021年06月08日開催

ISRPD利点・欠点

ISRPDの利点と欠点をエビデンスを交えてご紹介します。

2021年03月16日開催

少数歯の片側義歯の設計のコツ

一見単純に見える少数歯・一歯欠損の義歯設計こそが難所。維持・安定性を高めるための設計上の工夫や具体例...

2025年06月17日開催

クラスプ

クラスプ設計における「ワイヤー」と「キャスト」の適応判断

2025年07月15日開催

本コースのまとめ

全4回にわたる講演の締めくくりとして、総義歯治療の成功のポイントについてまとめています。また、解剖学...

2024年03月07日開催

ラッコ義歯

ラッコ義歯の設計と臨床応用

2025年07月15日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...

2021年05月18日開催

製品情報

関連製品

ビタ VM7

【製品概要】 ビタ社のアルミナ用のオールセラミックコア材上に築盛する専用陶材です。 【特徴】 ビタイン...

白水貿易

ノリタケスーパーポーセレン AAA マイスター カラー キット

マイスター カラーは、より天然歯のリアリティ感ある色調を再現するワンランク上のポーセレンです。 マイス...

クラレノリタケデンタル

IPS e.max セラム

酸化ジルコニウムで製作されたコア上に築盛・焼成するジルコニア コア築盛陶材です。 特徴 100ー300ミクロ...

白水貿易

スーパーポーセレン AAA エクスターナル ステイン キット(表面ステイン用)

エクスターナル ステインの熱膨張係数は、歯冠色ポーセレン(ボディ、エナメル、トランスルーセント)とほ...

クラレノリタケデンタル

カラーインディケーター

大信貿易

イニシャルMC・LF コネクターペースト

インレーやラミネートべニア用の耐火模型材のシール材。セラミックの乾燥を防げます。

ジーシー

IPS e.max プレス

IPS e.max プレスは、プレステクノロジーのためのニケイ酸リチウムガラスセラミックスです。 IPS e.max プ...

イボクラールビバデント

ヴィンテージ ZR ホワイトニングセット

ビタシェードのA1色よりさらに白い色調を製作するためのセットです。

松風

イニシャル スペクトラムステイン

メタルからジルコニア、プレスセラミックスまで幅広いセラミックスの内部・外部ステインに使用できるオール...

ジーシー

ヴィンテージ アート LF

ペーストタイプのステイン材です。低温(約750℃)での焼成が可能なため、ヴィンテージ LD プレス、ヴィンテー...

松風

ヴィンテージ黄変防止液

銀を含有したメタルボンド用合金で補綴物を製作する際に、この液を使用すれば、銀による陶材の黄変(Greeni...

松風

セラビアンZR Eグレース

グレーズド ジルコニア用のグレーズで、ジルコニアフレーム合った熱膨張係数を有しています。また、リュー...

クラレノリタケデンタル

セラビアン ラスター キット

ラスターポーセレンは、天然歯エナメル質の色調および表面性状を正確に再現するためのポーセレンです。

クラレノリタケデンタル

ヴィンテージ AL ホワイトニングセット

ビタシェードのA1色よりさらに白い色調を製作するためのセットです。

松風

ポーセレンステインキット

超微粒子の粉は調合しやすく、塗布性も良好です。 また、焼成前と焼成後の色調はほとんど変わりなく、発色...

松風

セラビアン ZR

● 優れた破壊靭性を持ち、口腔内装着後チッピングしにくい補綴物となります。 ● 「ノリタケ スーパーポー...

クラレノリタケデンタル

セルコン デンタル

セラミックを超えたセラミックス、「セルコン」

デンツプライシロナ

ビタ VM9

【製品概要】 ビタ社のジルコニア用のオールセラミックコア材上に築盛する専用陶材です。 【特徴】 ビタイ...

白水貿易

ショルダー・ハイ/ショルダー・コレクション

ショルダー・ハイ:審美性が求められるメタルフリーのショルダー用陶材 ショルダー・コレクション:ショルダ...

大信貿易

ヴィンテージハロー カラーインジケーター

陶材単体の色調を観察するためのカラーガイドです。

松風

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる