OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

アルバボンドE 10g

クルツァージャパン
2008年06月26日登録

アルバボンドE 10g

概要

シルバーフリー陶材焼付用貴金属合金(タイプ4相当)です。
陶材の黄変がなくロープレシャス合金でも硬化熱処理後HV295と硬質でロングスパンに適しています。
比重が小さく極めて経済的なメタルです。
ロープレシャス合金の中では最も液相点が低く鋳造タイミングがはかりやすい合金です。
酸化膜は専用酸化膜除去剤「ヘラAB99」で簡単に除去できます。
2001年5月18日より10g包装のみの販売となりました。価格は別表の「ヘレウスメタル総合価格表」をご覧下さい。

内容量

医院標準価格:¥31,600

医療機器承認番号

27BY6108

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

疫学の重要性

エビデンスを読み解くため、情報の正しさを判断する「疫学の考え方」について紹介していきます。

2022年10月11日開催

「お口ぽかん」は病気

お口ぽかんは研究や新聞記事などにより注目されるようになった一方で、コロナ禍により情報が遮断されてしま...

2022年06月14日開催

予防と医院経営の関係

う蝕減少は医院の打撃となるか?日本人は本当に歯科受診回数が少ないか?

2020年09月15日開催

お口の最後はどうなる?その分岐点はどこ?

終末期の口腔 、またそうなる 分岐点 について学べます。軽度認知障害=MCIの患者さんは普通に外来にお越し...

2020年11月17日開催

口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症はまだ歴史が浅く、一般の方にも十分に周知されていません。口腔機能発達不全症の現状と...

2023年12月05日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

再石灰化のスパン・安全性・Tips

実際の再石灰化にはどの程度の期間が必要なのでしょうか?また高濃度フッ素を含有したバーニッシュは安全な...

2021年04月20日開催

フッ化物とクロルヘキシジン

クロルヘキシジンのう蝕予防効果はどの程度なのか。フッ化物配合歯磨剤との比較を交えて紹介していきます...

2022年10月11日開催

口腔機能発達不全症

お口ぽかん=口腔機能発達不全症とはどのようなものなのか、また歯科医師に何を求められているのか、今回の...

2022年06月14日開催

2人に1人が食事に悩み

小児の患者さんの2人に1人が食に関する悩みを抱えているという統計があります。では、「食べられない」原...

2023年12月05日開催

フッ化物配合歯磨剤

メインテーマの前に、まずは現在の日本における「フッ化物配合歯磨剤の推奨」を振り返りながら、小児への...

2022年10月11日開催

3人に1人がお口ぽかん

こどもの3人に1人にみられる「口唇閉鎖不全=お口ぽかん」は体にどのような影響をもたらすのかを解説しま...

2023年12月05日開催

健康格差への対策

健康格差を縮小するためにはどのような思考が必要なのか?また 日本のう蝕の現状 を学べます。

2020年10月15日開催

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

自己紹介

第95回は口腔機能発達不全症をテーマにお話しいただきます。まずは講師の浜野先生のご紹介と小児歯科治療に...

2023年12月05日開催

歯科疾患の健康格差

医療の力で健康格差の拡大を予防できるか?遺伝子のかかわりは? について学べます。

2020年09月29日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

舌小帯伸展術

食べられない原因に舌小帯異常が認められた場合、手術はどのタイミングで考えるべきなのか、その他の対応方...

2023年12月05日開催

WHOの歴史的決議

2021年、WHO世界保健総会において口腔保健に関する歴史的ともいえる決議が承認されました。この内容を日本...

2022年10月25日開催

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

製品情報

関連製品

バイオマインゴールドSG 100g

ハイカラット鋳造用生体親和性(タイプ4相当)合金です。 アレルギーに敏感な患者さんにお薦めしたい高純度な...

クルツァージャパン

バイオセラム プラス

ドイツの黄金色歯科陶材焼付用金合金 金・白金族97.9%が作る珠玉の輝き メタルに新しい価値を、ヘレウスが...

クルツァージャパン

ダン・コバルト 中硬質

軟らかく、切断性がよいため研磨が容易。 ヒーター式鋳造機に向く。 ベストタイミングの幅が広い。

日本歯科金属

ダンシルバー I

日本歯科金属

エナグレーズ I

白金族(Pt14.8%,Pd6.2)の配合比を高くし、特に鋳造後の機械的特性を重視したプレシャス系陶材焼付用合金で...

徳力本店

ニューブレンドゴールド スペシャル

メタルは選びませんが、特にプレシャス・セミプレシャス合金に最適です。 低カラット合金にはオペーク陶材...

クルツァージャパン

キンバレイ26

金26%、銅無添加の合金ですが、優雅で温かみのある淡黄金色で光沢を呈する合金です。 熱処理硬化性も有しま...

日本歯研工業

リンガルバーワイヤー

金含有:12.0% 用途:下顎用バー

石福金属工業

スタビロール E

優れた物性と操作性を備え、しかも価格はスーパーエコノミー。 超微細結晶質(結晶密度 1600/mm2で耐腐食性...

デンツプライシロナ

白色金ロウ

用途:後ロウ付、ニッケルクロム、コバルトクロムロウ付用 液相点:750℃ 適用フラックス:フラッ...

石福金属工業

GP TYPE IV

GPタイプシリーズ中、白金族元素を最も多く含む淡黄色の合金です。 超硬質の特性は、クラスプ、バー、鋳造...

徳力本店

アージライト 61

ダンブライトタイプ II

日本歯科金属

ダン・コバルトボンド

【用途】 陶材焼付 【特徴】 ●国内外の各種陶材メーカー製との相性は良好。 ●コバルトクロム合金なので比...

日本歯科金属

キングポーセレンアロイ-P3

[白色セミプレシャス] 各種陶材との相性が良く操作性に優れ、明るい酸化膜を形成

城北冶金工業

プライムシルバー

[鋳造用] パラジウムフリーで硬さもある銀合金

城北冶金工業

ネオリュウム S

【特徴】 * 折れにくく、しなやかな鋳造体が得られます。よって鋳造歪みの調整量が大きく取れます。(変形...

山八歯材工業

歯科用金板(純金5g板)

ロンドン金市場公認溶解・検定業者である当社が、特に歯科用として厳選した材料をもちいた、品位99.99%以上...

徳力本店

クリアシルバー

JIS規格:第二種 用途:インレー、クラウン、キャストコアー 特徴:コストパフォーマンスに優れ...

石福金属工業

イシフクK14インレー

色調:金色 用途:インレー

石福金属工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる