OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ビーナス ドクターズセレクトII

クルツァージャパン
2008年06月26日登録

ビーナス ドクターズセレクトII

概要

シンプルなのにプロフェッショナル
シェードをあわせるのではなく、明度(透明度)を合わせて審美再現する、まったく新しい発想から生まれたプレースメントテクニックでI級からV級までの症例に対応できる必要最低限のビーナスをセレクトしました。
さらにプレースメントテクニックのノウハウを解説つきムービに収めたDVDがセットされていますので、日常臨床ですぐに活用いただけます。
本製品の発売によりまして従前の「ビーナスドクターズセレクト(商品コード:45373)」は、販売中止とさせて頂きます。
ビーナスシリンジ 4g×8本
 (A2、A3、A3.5、OA2、OA3、OA3.5、SB0、T2)
 ビーナスフロー 1.8g×2本
 (A3.5、SB1)
 アイポール5(ディスク)×6本
 デンタカラーペースト用筆×1本
 プレースメントテクニックDVD

内容量

医院標準価格:¥35,360

医療機器承認番号

27B1x00060

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

サホライド塗布後

サホライドで黒変した箇所を除去し、充填を行う場合、どの材料を選択すべきでしょうか。今回は充填材料につ...

2022年01月18日開催

う蝕治療 新たなMIを知る

MIというと最小限の侵襲・歯質切削で・・・というイメージがありますが、もうすでに古い考えだと感じます。...

2021年03月30日開催

サホライド

サホライドには口腔内バイオフィルム抑制効果も報告されています。今回はその詳細を紹介します。

2022年01月18日開催

グラスアイオノマーセメント

現在発売されているグラスアイオノマーセメントの用途と種類について整理します

2021年10月19日開催

ノンセレクティブ リムーバルとは?

カリエス除去の考え方には、ノンセレクティブ リムーバル、ステップワイズ リムーバル、セレクティブ リム...

2021年03月30日開催

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。In vitroでの研究論...

2021年11月16日開催

機能性モノマー

歯質接着性を左右すると言っても過言ではない機能性モノマー。その違いによる影響などを学びます。

2022年01月11日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを充填するにあたり、ポイントとなる項目を順に紹介します。今回はⅠ級、Ⅱ級窩洞...

2021年11月02日開催

根面う蝕 発症メカニズム

根面う蝕は歯冠部う蝕と何が異なるのでしょうか。その発症メカニズムに注目します。

2022年01月18日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントの臨床成績について各種文献内容から学んでいきます

2021年10月19日開催

レジン充填成功の秘訣

レジン充填の成否を分けるポイントを学べます。【光照射】【エアブロー】【ラビングモーション】。何気ない...

2021年02月16日開催

根面う蝕

根面う蝕に対するフッ化物応用の最新知見

2025年08月06日開催

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「修復材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

CR、直接法と間接法

直接法と間接法の違いについて、コンポジットレジンの場合を例に挙げて解説します。

2022年01月11日開催

象牙質接着、樹脂含侵層の質を知る

象牙質接着は、ハイドロキシアパタイト(無機質)とコラーゲン(有機質)に対する影響を考えながら行う必要...

2021年02月16日開催

TBIのう蝕予防効果は?

ブラッシングと併用成分によるう蝕予防効果のエビデンス

2025年08月06日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がよいもう一つの理由はグラスアイオノマーセメントのフッ素徐放性です。フッ素徐放性について最新...

2021年10月19日開催

う蝕抵抗性のある樹脂含浸層 & ABRZ

接着を語る上で重要となる樹脂含侵層とABRZ。それらがどの程度接着に影響するのかを考えます。

2022年01月11日開催

う蝕の現状 @日本

糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。

2020年09月15日開催

製品情報

関連製品

バルクベース ハードⅡ

■裏層から最表層まで一括充填できる コンポジットレジン窩洞、インレー窩洞を問わず、積層なしに深さ4㎜...

サンメディカル

ビューティフィル バルク/ビューティフィル バルク フロー

光硬化深度4mmの臼歯部用コンポジットレジンです。4mm深さまでの窩洞に対して一括充填が可能で、チェアタイ...

松風

プレミス

○サクサクした操作性 プレミスは審美的な充填に欠かせないレイヤリングテクニック(積層充填)の為に開発さ...

カボ プランメカ ジャパン

ダイラクト エクストラ

カリエスリスクが高い患者さんへのエクストラケア ダイラクトエクストラは、ダイラクトAPに比べて作業時間...

デンツプライシロナ

テトリック カラー

天然歯を再現するテトリックシリーズのステイン材 修復物のキャラクタライゼーション用光重合用材料です。...

イボクラールビバデント

ファンタジスタ

天然歯への馴染みを追求した、前歯・臼歯対応のコンポジットレジンです。 歯科医師の「感性」や「創造力」...

サンメディカル

グレーシア

高い圧縮強度 耐磨耗性 インスツルメンツに粘りつかない

スポファデンタル スーパーコア

スーパーコアはカーのフィラー技術で誕生したマイクロハイブリッド コンポジットレジンです。操作性に優れ...

カボ プランメカ ジャパン

クリアフィルマジェスティIC

パッと充填、サッと形態付与 臼歯Ⅰ級窩洞などのコンポジットレジン充填に 新容器の採用と新規設計のペ...

クラレノリタケデンタル

ROK

臼歯用光重合型ハイブリッドコンポジットレジン アマルガムのように強固で、 かつ白く美しい仕上がりに

クリアフィル F3

前歯用化学重合型コンポジットレジンです。 3色のユニバーサルペーストで自然感あふれる修復を実現しました...

クラレノリタケデンタル

セラメックス デュオ

2層の充填でハイクラスの審美性を追求 先生方が常日頃望まれている充填材料、それは最高の審美性を兼ね備え...

デンツプライシロナ

フィルテックシュープリームウルトラコンポジットレジン

操作性に優れ付形が簡単 ツヤ出しが簡単で、美しい光沢が長持ち 天然歯に近い審美性 高い強度と耐久性 【...

ソルベンタム

エステライトΣクイック

従来の1/3の光照射時間で硬化します。 一つのシェードで、幅広い色調に適応します。 10、000ルクスの環境光...

トクヤマデンタル

テトリックN-セラム バルクフィル シリンジ

【製品の特長】 ・優れた物性で、レジン充填をシンプルで簡単にする臼歯部直接修復用の、光重合型コンポジ...

イボクラールビバデント

グラディアダイレクト

グラディアダイレクトは、複数のシェードにより積層築盛するダイレクトボンディング用の光重合型審美修復用...

ジーシー

ICE (アイス)

前歯臼歯共用光重合型ナノハイブリッドコンポジットレジン 歯質とマッチした色調 研磨性、そして強さが一体...

カリスマトパーズ

■レイヤリングが簡単 オペークシェードとブリーチシェードがラインナップされているため幅広い症例に使用...

クルツァージャパン

ビスフィル II

ビスフィル II は、ビスコ社接着材「オールボンド2」または「ワンステップ」と併用する化学重合型充填用コ...

モリムラ

ビーナスドクターズセレクト

シンプルなのにプロフェッショナル。 ビーナスはヘレウスクルツァー独自のカラーリングマトリックスによる2...

クルツァージャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる