OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,013

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

パターンブライト

山八歯材工業
2008年06月26日登録

パターンブライト

概要

[用途]
* 金属床、リンガルバー、パラタルバー、コネクターなどのパターン作製。
* 各種クラスプのパターン作製。
* コーヌスクローネなどの各種テレスコープの外冠パターン作製。
* 接着性ブリッジのパターン作製。
* ろう着部の仮着。

内容量

1-1セット
粉100g 液100ml(94g) 6,700
シリコンカップ×2、筆×1、スポイト×1
粉末単品 粉100g 3,300液単品 液100ml(94g)
スポイト×1 3,400

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

ダブルクラウンシステム 疑問への回答

無歯顎に対するダブルクラウンシステムの使用に関する疑問に対する回答をお示しします。

2021年06月08日開催

自己紹介

講師の森中先生がなぜ矯正歯科医を目指したのか、そしてどのようなクリニックつくりを目指しているのかをご...

2023年04月11日開催

支台歯保護のために

RPDの支台歯にかかる負担を考えるための要素、RPDの動きなどについて、各項目ごとに解説していきます。

2024年12月17日開催

医師の責務

公衆衛生における施策は民主主義で決定 されます。社会の行動変容のために、私たち専門家ひとりひとりにで...

2020年10月29日開催

ノンクラスプの適応

ノンクラスプデンチャーの適用が学べます。ノンクラスプデンチャーは、暫間義歯、金属アレルギー、前歯部少...

2020年12月08日開催

義歯を吸着する仕組み

総義歯の製作になぜ概形印象と精密印象が必要なのか。義歯安定に必要な吸着の仕組みについて理解します。

2024年02月06日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

実際の症例と設計1

片側性義歯の適応症例を示します。また、ここではレストシートとガイドプレーンの形成についても学んでいた...

2021年01月05日開催

下顎無歯顎へのIOD

次に、下顎IODについて適切なインプラント本数や配置などを見ていきましょう。

2021年05月18日開催

米国の歯科教育制度

米国の歯科教育とはどのようなものか、また専門医間の連携が充実している米国の歯科医療制度をご紹介します...

2021年06月01日開催

治療計画立案時キーポイント

治療計画をマネジメントするということはどういうことか、どのような知識・技能・考え方が必要か。本講演の...

2021年06月01日開催

印象採得

全部床義歯の印象採得はなぜ難しいのでしょうか。無歯顎であることによる口腔内の特徴を解剖学の観点を取り...

2024年01月23日開催

地域医療に根差すため歯科医師が持つべき視点

今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...

2021年01月12日開催

予防と医院経営の関係

う蝕減少は医院の打撃となるか?日本人は本当に歯科受診回数が少ないか?

2020年09月15日開催

口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症はまだ歴史が浅く、一般の方にも十分に周知されていません。口腔機能発達不全症の現状と...

2023年12月05日開催

宮地の咬合三角

この講義では、部分床義歯の肝 欠損分類 を学んで頂きます。宮地の咬合三角 を常に持ち歩き、この欠損状態...

2020年12月08日開催

スマイルデザイン

スマイルデザインの概要を踏まえ、実際の臨床に落とし込んでスマイルデザイン・治療計画を考えてみます。

2021年06月15日開催

ISRPDどんなRPDが良い、予後は?

インプラントのアタッチメントシステムは多数存在します。ここではISPRDにおける義歯設計について解説しま...

2021年03月16日開催

口腔疾患有病率 再考の必要性

現在の日本ではう蝕・歯周病は将来的になくなっていくと考えられている。そのような流れになぜなってしまっ...

2022年10月25日開催

小児歯科へのGiomer製品活用法

Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。

2022年05月12日開催

製品情報

関連製品

WAXパターンクリーナー

WAX表面処理剤 埋没前にWAX表面の油成分を取り除きます。 特徴  表面がすぐに乾燥しない 表面荒れが起こ...

キクタニ

ナチュラル ワックスパターン C

フルクラウンのワックスパターン採取が簡便に行える既製ワックスパターンです。

ニッシン

シェルフォーマー

前歯部唇側面と舌側面、臼歯部咬合面をコンパクトにまとめたワックスパターン製作用ゴム枠です。

ニッシン

シュールキャストスプレー

埋没時のペインティングをスムースに行うための界面活性材。 鋳造体の気泡発生、面荒れを防止して、滑沢な...

ジーシー

エバンス

斉藤デンタル工業

シュールミスト

新規ポンプ式スプレーの採用により、噴霧ムラがなく極めて均一。 噴霧後30秒で埋没しても面荒れのない滑沢...

ジーシー

マイジンガー スペシャルインスツルメント シリーズ

豊富なデザインと精密加工により、幅広いマイジンガーの製品群の中で特部な位置を占めるシリーズです。 構...

クルツァージャパン

ワックス形成器

YDM

シートワックスフォーマー

シートワックス形状(76×145×2mm)と上下顎用ベースプレート、チェックバイト、リンガル・パラタルバーの4つ...

ニッシン

ウルトラワクサー2

●電気式なので、常に一定の温度でワックスを溶解します。 ●ガスバーナーと違い、空気を汚さず、クリーンな...

エンビスタジャパン

トーワスプレーNF

ワックス表面処理材 ワックスパターン埋没時、ワックスパターン表面にスプレーし、気泡の付着を防ぐ表面活...

トクヤマデンタル

スライデイングゲージ WAX用

ワックスの厚み計測に 特徴     100μ単位の計測 両面に正確な目盛り 簡単な使い易さ 狭いエリアの計測

キクタニ

ワックスペン・プロIIデュアル

さらに進化したワックスペン・プロ II デュアル登場!!

山八歯材工業

ワックス スパチュラ #7

ステンレス鋼製のワックス形成器です。

白水貿易

プラコート

ワックス操作時の収縮や変形を抑え、より精度の高いワックスパターンの製作ができるシート状コーティング材...

ニッシン

パターンブライト

[用途] * 金属床、リンガルバー、パラタルバー、コネクターなどのパターン作製。 * 各種クラスプのパター...

山八歯材工業

技工インスツルメント オーダーシステムワックス形成器

先端部とハンドルを自由に組み合わせることができます。 滑り止め付のハンドルは、握りやすく、手の疲労を...

YDM

WAX-Master II DP-2000

従来のガスバーナ方式では有害ガスや異臭の発生など、大変悪い環境下で使用されていました。 さらに、スパ...

ワックスパターン

耐火模型にしっかりフィットし、剥がれ難いソフトタイプ 適度な弾力があり抜いた後、型崩れし難い抜き差し...

山八歯材工業

ワックスインスツルメントセット

最小限の3本、6形態でクラウン・ブリッジのワックスアップ作業を確実に仕上げるインスツルメントセットです...

ジーシー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる