OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,948

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ユニフィルローフロー プラス

ジーシー
2008年06月26日登録

ユニフィルローフロー プラス

概要

独自の「HDRハイブリッドレジン」の開発により、フロアブルコンポジットレジンの「操作性」と、従来の臼歯部用コンポジットレジンに匹敵する「耐摩耗性」の両立を初めて実現。
前歯部の修復はもちろんのこと、臼歯部咬合面にも安心してご使用いただけます。
色調
12色=A1、A2、A3、A3.5、A4、AO3(オペークA3)、CV(サービカル)、CVD(サービカルダーク)、BW(ブリーチングホワイト)、PA2(ポステリアA2)、PA3(ポステリアA3)、E(エナメル)

内容量

シリンジ1.3g2本、フィリングチップ ニードルタイプ4本、フィリングチップ用キャップ2個 

医療機器承認番号

22BZ0075

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

サホライド活用

実際にサホライドを根面う蝕に使用した臨床例を紹介します。

2022年01月18日開催

根面う蝕の診査診断

根面う蝕の正しい処置のための診査診断方法が学べます。

2021年04月20日開催

逆転するケアの法則

予防介入により健康格差が拡大してしまう 逆転するケアの法則 とは、そして 自己責任論に陥りがちな日本人...

2020年10月15日開催

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「修復材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

材料ごとの接着から見た分類と処理

修復物の処理は素材の分類ごとに異なります。そのポイントをまとめました。

2022年01月11日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントをくさび状欠損に使用した場合、CRと比較してどのような違いがあるのかを...

2021年11月02日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの症例から、重合収縮と生体親和性について学びます。

2021年11月16日開催

間接?直接?

金属インレーにコンポジットレジン修復が追いついたか?う蝕治療ガイドラインによると差はないと結論付けら...

2021年03月02日開催

予防と医院経営の関係

第2回講演の簡単な復習と、歯科疾患の健康格差 について様々なエビデンスを元に学べます。

2020年09月29日開催

TBIのう蝕予防効果は?

ブラッシングと併用成分によるう蝕予防効果のエビデンス

2025年08月06日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントの実際の臨床例について、どのような症例に有効なのかをはじめ、予後やテクニッ...

2021年11月02日開催

臨床例

実際に臨床ではどのように「ダイアグノカム」を用いているのか、写真で紹介していきます。

2024年09月03日開催

レジン充填成功の秘訣

レジン充填の成否を分けるポイントを学べます。【光照射】【エアブロー】【ラビングモーション】。何気ない...

2021年02月16日開催

小児歯科へのGiomer製品活用法

Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。

2022年05月12日開催

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

サホライド塗布後

サホライドで黒変した箇所を除去し、充填を行う場合、どの材料を選択すべきでしょうか。今回は充填材料につ...

2022年01月18日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「予防材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

根面う蝕の基本を押さえる

根面う蝕が普通のう蝕とはどう違うか?その特異性について学べます。

2021年04月20日開催

健康格差への対策

健康格差を縮小するためにはどのような思考が必要なのか?また 日本のう蝕の現状 を学べます。

2020年10月15日開催

製品情報

関連製品

フローイット

V級窩洞修復、裂溝及び小窩等の充填 大きな窩洞修復のベース材として。 アンダーカットのブロックアウト、...

ペントロンジャパン

テトリック N-フロー

X線造影性のよいフロータイプのコンポジットです。 窩洞のライニングやV級窩洞の修復、シーラント材として...

イボクラールビバデント

ア・ウーノ オペーカー

ユニバーサルシェード型コンポジットレジン「ア・ウーノ」の技術を応用した、色調適合性の高い、自然な歯冠...

ヤマキン

アイゴス

「アイゴス」は、ヤマキン独自のフィラー技術で『フッ素除放性』と『高強度』を両立させた歯科充填用コンポ...

ヤマキン

クリアフィル プロテクトライナーF

光重合型低粘度コンポジットレジンです。 露出根面への充填修復、窩洞内のシーリングにお使い下さい。

クラレノリタケデンタル

オムニクロマフロー

構造色によって天然歯の色調を再現するコンポジットレジンです。 1本でVITA16シェードに対応するのでシェ...

トクヤマデンタル

メタフィルFlo

メタフィル Floは、低粘度タイプの光重合型コンポジットレジンです。 従来のコンポジットレジンにない流動...

サンメディカル

クリアフィル マジェスティ ES フロー<Super Low,Low,High> ユニバーサル

「クリアフィル® マジェスティ® ES フロー」 Universal は、3種類のフローラインナップがあり、UまたはUD1...

クラレノリタケデンタル

グレースフィル ローフロー

選べる、だから選ばれる。オールマイティに使える!ローフロー。 ローフローは、適度な流動性がありオール...

ジーシー

グレースフィル ゼロフロー

選べる、だから選ばれる。タレずにとどまる!ゼロフロー。 ゼロフローは、盛り上げた形態をしっかり維持で...

ジーシー

エステライトフロークイック

審美性と理工学物性を追及したフロアブルタイプの充填用コンポジットレジン。 MI審美修復に適したカメレオ...

トクヤマデンタル

エバーエックスフロー

Optimal Aspect Ratio(OAR)テクノロジーにより実現したデンチンリプレイス材料 ・Optimal Aspect Ratio...

ジーシー

NeoスペクトラSTフロー

独自の“スフィアテックフィラー” により5色でVITA16シェードをカバーするフロアブルレジンです。 ■スフ...

デンツプライシロナ

IPS エンプレスダイレクト フロー “Art”

IPSエンプレス ダイレクト独自の色調トランス30、オパール、ブリーチXLが、フロアブルで使いやすく。 個々...

イボクラールビバデント

テトリック N-フロー バルクフィル

大きな窩洞には、One ステップ充填で効率化を 4mm 1塊充填を5秒*で(*LED光照射器 2,000mW/cm2) 手...

イボクラールビバデント

バルクベース ハードⅡ

■裏層から最表層まで一括充填できる コンポジットレジン窩洞、インレー窩洞を問わず、積層なしに深さ4㎜...

サンメディカル

クリアフィル SC-II

化学重合型コンポジットレジンです。 フローのよいペースト性状で流し込み充填に適しています。 フィラー配...

クラレノリタケデンタル

メタフィル Flo アルファ

メタフィルFloの機能はそのままに、やや流れを抑えた光重合型フロアブルレジンです。

ニッシン

ビーナスフロー V 級・ I 級窩洞セット

コンポジットレジンによる最新の審美修復プレイスメントテクニックをお試しいただけるキットです。 I級窩洞...

クルツァージャパン

テトリック フロー

テトリックフローのシリンジタイプ単品です。 細いカニューレ付で適用部位に容易に直接充填できます。

白水貿易

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる