概要
X線造影性のよいフロータイプのコンポジットです。
窩洞のライニングやV級窩洞の修復、シーラント材としても使用できます。X線造影性が良いため、修復後の窩洞内のデッドスペースや齲蝕の診査に適切です。
医療機器承認番号
220AKBZX00027000
イボクラールビバデント
2011年06月01日登録
X線造影性のよいフロータイプのコンポジットです。
窩洞のライニングやV級窩洞の修復、シーラント材としても使用できます。X線造影性が良いため、修復後の窩洞内のデッドスペースや齲蝕の診査に適切です。
220AKBZX00027000
象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。
2021年04月06日開催
フッ素は歯質の脱灰抑制効果を高めます。文献からフッ素がどのように脱灰抑制に作用するのかを確認します。
2021年10月19日開催
修復用グラスアイオノマーセメントをくさび状欠損に使用した場合、CRと比較してどのような違いがあるのかを...
2021年11月02日開催
本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...
2022年05月12日開催
予防介入により健康格差が拡大してしまう 逆転するケアの法則 とは、そして 自己責任論に陥りがちな日本人...
2020年10月15日開催
グラスアイオノマーセメントを臨床活用するためのテクニックを知り、コロナ渦・コロナ後の歯科治療のあり方...
2021年11月16日開催
直接法と間接法の違いについて、コンポジットレジンの場合を例に挙げて解説します。
2022年01月11日開催
本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...
2020年10月15日開催
現在発売されているグラスアイオノマーセメントの用途と種類について整理します
2021年10月19日開催
根面う蝕は歯冠部う蝕と何が異なるのでしょうか。その発症メカニズムに注目します。
2022年01月18日開催
根面う蝕を学ぶ上で、高齢者のカリエスリスクを知ることも大切です。今回はカリエスリスクについて考えます...
2022年01月18日開催
グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。In vitroでの研究論...
2021年11月16日開催
う蝕除去方法のステップワイズリムーバル、セレクティブリムーバルについて解説します。
2021年03月30日開催
論文ベースでは、セレクティブ リムーバルが最も良いと結論付けされています。文献をもとに解説します。
2021年03月30日開催
グラスアイオノマーセメントの症例から、重合収縮と生体親和性について学びます。
2021年11月16日開催
乳歯のう蝕に使われていた「サホライド」は根面う蝕治療に用いられることが多くなり、海外からの報告も増え...
2022年01月18日開催
「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「修復材料」を取り上げます。
2022年05月11日開催
前回に続き、サホライドをう蝕検知液として使用することについて考えます。またう蝕検知液とは何が違うのか...
2022年01月18日開催
修復用グラスアイオノマーセメントの臨床成績について各種文献内容から学んでいきます
2021年10月19日開催
エナメル質とレジンは比較的良好な接着耐久性を示しますが、問題は【象牙質接着】です。象牙質には、その構...
2021年02月16日開催
グレースフィルゼロフローにU(ユニバーサルシェード)がラインナップ! グレースフィルフロー、ローフロ...
ジーシー
テトリックフローのシリンジタイプ単品です。 細いカニューレ付で適用部位に容易に直接充填できます。
白水貿易
【概要】 小児の充填修復に適したコンポジットレジンです。 短時間で充填が出来るよう、操作性の異なる3種...
松風
実用硬化深度4mm、使いやすい一括充填!バルクフロー。 バルクフローの実用硬化深度は、グレースフィルシ...
ジーシー
流動性とタレにくさのベストバランス。フロアブルタイプ。 ・シェードフリーのユニバーサルタイプ追加。...
ビーエスエーサクライ
プレミス フロアブルはミディアムフロータイプのフロアブルレジンです。 3種類のフィラーを含有し、優れ...
カボ プランメカ ジャパン
F03は低流動タイプです。 適度な形態維持性と流動性を有し、前臼歯全般の充填に適しています。 色調:1...
松風
光重合型低粘度コンポジットレジンです。 人歯象牙質より高いX線造影性を有していますので、予後観察が容易...
クラレノリタケデンタル
コンポジットレジンによる最新の審美修復プレイスメントテクニックをお試しいただけるキットです。 I級窩洞...
クルツァージャパン
【概要】 操作性(押し出しやすい、ペーストの切れが良い)、および審美性(色調適合性、研磨性)に優れた...
トクヤマデンタル
X線造影性のよいフロータイプのコンポジットです。 窩洞のライニングやV級窩洞の修復、シーラント材として...
イボクラールビバデント
大きな窩洞には、One ステップ充填で効率化を 4mm 1塊充填を5秒*で(*LED光照射器 2,000mW/cm2) 手...
イボクラールビバデント
3M独自のチキソトロピーにより直接修復のベース・ライナーや間接修復のレジン築造など幅広い用途で使用で...
ソルベンタム
独自の「HDRハイブリッドレジン」の開発により、フロアブルコンポジットレジンの「操作性」と、従来の臼歯...
ジーシー
■裏層から最表層まで一括充填できる コンポジットレジン窩洞、インレー窩洞を問わず、積層なしに深さ4㎜...
サンメディカル
金属色や変色歯のマスキングに使用するフロアブルコンポジットレジン。 破折前装冠の修復、歯肉退縮した前...
トクヤマデンタル
選べる粘性: ウェーブ - 低粘性 ウェーブmv - 中粘性 快適な操作性、 シリンジで直接充填 前歯...
メタフィル Floは、低粘度タイプの光重合型コンポジットレジンです。 従来のコンポジットレジンにない流動...
サンメディカル
オプチコア フローはI級窩洞の充填や II 級窩洞のトンネル窩洞の様な小さな充填に適しています。 ダイレク...
カボ プランメカ ジャパン
フロータイプなので、浅い・狭い・複雑・見にくいなど、充填の困難な部位にも簡単に充填できます。 着色し...
睦化学工業
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?