OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

アーバン

松風
2008年06月26日登録

アーバン

概要

明るさと透明性をもたせ、患者の歯肉を反映させることにより、数少ない色調で自然感あふれる修復を可能にした義歯床用レジンです。パッケージは使いやすく、経済性も良好です。

色調:4色:2(ライトピンク:赤センイ入り)、3(ピンク:赤センイ入り)、C2(クリアーライトピンク)、C3(クリアーピンク)

内容量

包装:粉 1kg、10kg(ポリシート1,000枚付)
別売品:色見本 1組

医療機器承認番号

26B1X00004

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

デジタル印象

前回に続き、デジタル印象への疑問を解説します。今回はデジタル印象では何本までインプラントに対応できる...

2023年12月19日開催

歯科衛生士の本音

日本の歯科医療の発展において、歯科衛生士の確保は非常に重要となります。他業種を含め働き方改革が叫ばれ...

2022年10月25日開催

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

医療情報の蓄積

医療情報は現在各国でデータベースとして整えられています。まずは世界の状態と日本の目指す姿についてまと...

2024年11月19日開催

締結トルクとスクリューの仕組み

スクリューの仕組みを学び、トラブル発生時に冷静に対応する方法について解説します。

2023年10月17日開催

CBCTと手術用顕微鏡のエンドへの活用状況

現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療...

2022年08月23日開催

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎がなぜ起こるか、何がリスクになるのかを知り、ティッシュレベルインプラント(TL)とボ...

2023年08月08日開催

従来のセメント固定性上部構造

97回はインプラント支持型上部構造のシングルクラウンの実例を紹介します。まずは「セメント固定性上部構造...

2024年01月16日開催

参考)黒嶋先生の私見と臨床

その1から8までで解説した内容を踏まえ、黒嶋先生が実際に臨床でおこなれている内容について紹介します。...

2021年07月13日開催

スクリュー固定性上部構造

続いて「スクリュー固定性上部構造」の症例を紹介します。デンツプライシロナ社の製品を通して、スクリュー...

2024年01月16日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎無歯顎で固定性と可撤性、どちらが荷重後にインプラントの喪失が多いか調べたシステマティックレビュー...

2021年05月18日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IODに対して2本、4本のインプラント埋入は鉄板なのですが、1本埋入はどうでしょう?2本のシステマティ...

2021年05月18日開催

ダブルクラウンシステム 疑問への回答

無歯顎に対するダブルクラウンシステムの使用に関する疑問に対する回答をお示しします。

2021年06月08日開催

当院での実際

「ダイアグノカム」を導入してからの10年を、クリニックのフローやスタッフの意見などを紹介しながら振り返...

2024年09月03日開催

各種レントゲン検査や視診との比較

近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...

2024年09月03日開催

デジタル咬合採得

デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...

2023年12月19日開催

我々の研究

データベースの活用方法を野崎先生の研究内容と絡めて説明していきます。まずは災害大国として、AIを活用し...

2024年11月19日開催

インプラント 基本の「キ」 その1

インプラントとはどのようなものなのでしょうか。デンタルインプラントの材料的特徴、表面構造、硬軟組織と...

2023年06月06日開催

補綴装置等のトラブル対応

本講演のまとめとして、「インプラント治療のトラブルに必要な知識と技術は何か」を臨床例を通して考えてい...

2024年03月12日開催

コーヌスアバットメントについて

コーヌスアバットメントとはどのようなものなのか、デンツプライシロナ社の製品を例に特徴と注意点を紹介し...

2024年03月12日開催

製品情報

関連製品

エステショット ブライト

エステショットブライトは「つよさ」と「しなやかさ」をあわせ持った、新しいポリエステル樹脂の義歯床用熱...

アイキャスト

バイオ:トーン

用途: ノンクラスプデンチャー用ポリアミド樹脂 ■ポリアミド樹脂特有の高い柔軟性(ハードタイプ)、強度...

デンケン・ハイデンタル

パラプレスバリオ 1Kg クリア #7

パラプレスバリオは流し込み法、注入法など他用途に使えるユニバーサルタイプの床用レジンです。 第3級アミ...

クルツァージャパン

ポリベース II

幅広くスピーディに使える注入型床用レジンです

ニッシン

ポリカーボネート樹脂

ポリカーボネート樹脂は、米国FDA(食品医薬品局)の生物学的試験、安全性試験に合格。 さまざまな環境の変...

東伸洋行

アーバン液 10L

●加熱重合レジン 明るさと透明性をもたせ、患者の歯肉を反映させることにより、自然感あふれる修復を可能...

松風

クイックアクロン

15分間の煮沸で重合が完了する技工能率の良い床用レジン。 仕上がりの美しさは、定評あるアクロンと同様で...

ジーシー

Ivotion【イボーション】

このモノリシックディスクは人工歯と義歯床の両方の材料を備えており、カスタマイズされた総義歯を1回のミ...

イボクラールビバデント

補強芯

用途:義歯床の補強線 ■ステンレス鋼線に特殊加工を施した"ねじり線"です。 ■義歯床との結合をより緊密に...

デンケン・ハイデンタル

ベイシスフローII

耐衝撃性・操作性・審美性が従来よりアップ!!より強く、より使いやすくなった流し込みレジン

山八歯材工業

ポアーレジン

石こう埋没法・寒天埋没法・シリコーンコアー法で使用できる注入式の常温重合レジンです。

松風

パラ エクストリーム

ポリマーパールが外からの衝撃を和らげ、義歯を破折しにくくする技術を採用した、耐衝撃性に優れた床用レジ...

クルツァージャパン

ベイシス フロー

操作時間の余裕とトータル作業時間の短縮を両立した流し込みレジン。 流し込み時間に余裕を持たせ、即時釜...

山八歯材工業

プロベースコールド

常温重合型義歯床用レジンです。フルデンチャー、パーシャルデンチャー、コンビネーションデンチャー、リラ...

白水貿易

フィットレジン

重合後に残留モノマーを残さないポリマー設計で適合性に優れた常温重合レジンです。 重合触媒に第3級アミン...

松風

パラエクスプレス ウルトラ

最大応力拡大係数を従来品と比べ約40%高めた「パラエクスプレス ウルトラ」が、パラデンチャーシステムに...

クルツァージャパン

レイニング樹脂N

レイニング樹脂Nは、高い耐久性と耐薬品性が必要とされる高度な医療系の分野で開発された高性能なポリカー...

東伸洋行

マイキー デンチャーカラーリングセット

義歯の審美性をより高める常温重合型ステインです。

ニッシン

クーゲルホックアタッチメント メタルメール

クーゲルホック(メタルメールタイプ)は、プラスチック製の小型で強い維持力を持つフィメールと、根面板に...

山八歯材工業

プロベース Hot

プロベース ホット は、ポリマーとモノマーを練和し、8 - 10分で填入が可能で、最短45分で重合できます。粒...

イボクラールビバデント

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる