OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

スクリューコントラダイヤバー

デンタルエイド
2008年06月26日登録

概要

コンポジットレジンやレジンセメントが充填された根管のポスト形成

内容量

CAアソート(CA - 1,2,3,4×各1本入)10,000円
CA - 1(3本入)・CA - 2(3本入)・CA - 3(3本入)・CA - 4(3本入)7,500円
CPアソート(CP - 1,2,3,4×各1本入)12,000円
CP - 1(3本入)・CP - 2(3本入)・CP - 3(3本入)・CP - 4(3本入)9,000円

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

感染防御のための機材とテクニック

その2に続き、感染防御のための製品を紹介していきます。今回はファイルやレジンなど多数の製品を紹介して...

2023年08月22日開催

補綴物維持のために

これまでの回で紹介してきた「歯内療法の原則」の各種項目に関するエビデンスを紹介しながら、治療内容の選...

2022年09月27日開催

外科的歯内療法

外科的歯内療法の充填材料は何を使うべきでしょうか。各種文献の情報も踏まえて充填材料を考えていきます。

2021年09月01日開催

根尖切除術の手順

【根尖切除】にはルールがあります。そのルールを理解し、応用する場合の考え方を説明します。

2022年08月23日開催

根管充填

根管治療法はどの手法が良いのかについて考えます。またシングルポイント法の手法についても解説します。

2022年06月28日開催

根管治療に求められるもの

根管治療を行う上で知っておかなければならない基本「根管治療に求められるもの」を根管治療の各ステップを...

2024年04月30日開催

エンドのマイクロスコープの基本

根管治療でマイクロスコープ使用する場合、どのようなポジションが良いのか、ミラーの位置はどうすべきかを...

2022年07月26日開催

根管治療の成功率と現状

根管治療の原則を振り返ります。根管治療の成功率の推移、評価方法による違いについて考えます。

2022年06月28日開催

シーラー

バイオセラミックスシーラーの生体親和性と安全性、事故報告をご紹介します。

2021年08月04日開催

CBCTと手術用顕微鏡のエンドへの活用状況

現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療...

2022年08月23日開催

根尖切除術の手順

【縫合】のポイント、抜糸のコツなどを解説していきます。

2022年08月23日開催

歯髄の石灰化

歯髄の石灰化については発表も少なく、未知な部分も多いですが、各種文献のデータや実際の症例を見ながら考...

2021年08月18日開催

歯内療法コース

これまでのセミナー内容を振り返り、ポイントを復習していきます。

2021年09月01日開催

根管治療の予後

最終回となる66回は歯内療法にまつわる様々なトピックを紹介していきます。今回は「根管治療の予後を決める...

2022年09月27日開催

根管治療の原則

根管治療の原則「細菌数減少」。中でも重要となる機械的拡大と化学的洗浄を解説していきます。

2021年06月23日開催

再根管治療

これまでの復習を踏まえ、今回のテーマである根管拡大・充填・築造の流れを確認します。

2021年08月04日開催

レッジへの対応

レッジは必ず除去しなければならないのか?またどのように除去・対応すべきなのかを考えます。

2022年07月26日開催

不可逆性歯髄炎に対するVPTの成功率

「不可逆性歯髄炎」に対して行ったVPTの成功率を各種文献データとともに学びます。

2021年08月18日開催

根尖切除術の手順

【止血・乾燥】のステップと各種止血剤について紹介します。

2022年08月23日開催

根管治療は時間がかかる

根管治療の基礎を学ぶ前に、根管治療の現状を治療時間や成功率を中心に振り返ります。

2024年04月30日開催

製品情報

関連製品

パラポストXドリル

茂久田商会

プラスチックチューブ II

支台築造に必要な各種サイズが揃っています。 支台築造用接着性コンポジットレジン「ユニフィルコア」と併...

ジーシー

ビルドイットコアフォームキット

ビルドイットコアフォームは、口腔内で支台築造体を製作する際に使用する透明なキャップです。 前歯部から...

ペントロンジャパン

スクリューコントラダイヤバー

コンポジットレジンやレジンセメントが充填された根管のポスト形成

デンタルエイド

トランスルーマポストシステム

ファイバーポスト【トランスルーマポスト】と根管拡大用ドリル【トランスルーマドリル】のシステムです。...

モリムラ

パラポストXT用メタルレンチB

茂久田商会

パラポストXT用メタルレンチA

茂久田商会

デンタータス ツインルーセントアンカー

【歯科根管用ポスト成形品】 ■スクリューポストで有名なデンタータス社から発売された、グラスファイバーを...

東京歯科産業

ベルフィールコアチューブセット

厚さ0.3 - 0.4mm、テーパ角3°(両側で6°)の円錐台形ですから理想的な支台歯が容易に構築できます。 6種類の...

睦化学工業

デュアルシリンジディスペンサー

デュアルシリンジ(8g入)用ディスペンサー 5mL用 1:1 です。 用途:化学重合型支台歯築造用コンポ...

モリムラ

パラポストXTドリル

茂久田商会

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる