OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

セラマージュ 歯冠用コンポジットレジン

松風
2008年06月26日登録

セラマージュ 歯冠用コンポジットレジン

概要

内容量

色調(全75色)
サービカル(8色)
AC1、AC2、BC1、BC2、CC1、CC2、DC1、DC2
オペークデンティン(20色)
ODA1、ODA2、ODA3、ODA3.5、ODA4、ODB1、ODB2、ODB3、ODB4、 ODC1、ODC2、ODC3、ODC4、ODD2、ODD3、ODD4、ODrootA、ODR2、ODR3、ODR3.5
ボディ(20色)
A1B、A2B、A3B、A3.5B、A4B、B1B、B2B、B3B、B4B、C1B、C2B、C3B、C4B、 D2B、D3B、D4B、rootAB、R2B、R3B、R3.5B
インサイザル(6色)
56、57、58、59、60、61
トランスルーセント(10色)
T、HVT、LVT、T‐Glass、BG、GT、CT‐A、CT‐B、CT‐R、GUM‐T
コンセントレイト(10色)
MI、WE、OC、AM‐Y、AM‐R、AM‐V、MY、MP、GUM‐L、GUM‐D、GUM - Or
包装
4.6g(2.6mL)

医療機器承認番号

21500BZZ00247

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントの臨床成績について各種文献内容から学んでいきます

2021年10月19日開催

サホライド

前回に続き、サホライドをう蝕検知液として使用することについて考えます。またう蝕検知液とは何が違うのか...

2022年01月18日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントとコンポジットレジン、それぞれの特長を活かした充填方法としてサンドイッチテ...

2021年11月02日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

う蝕治療ガイドライン

う蝕治療ガイドラインでも根面う蝕が取り上げられるようになりました。また海外からも様々なエビデンスが報...

2022年01月18日開催

う蝕病態の変化とサホライドの可能性

年々増加傾向にある根面う蝕。その治療に欠かせないサホライドの歴史を振り返ります

2022年01月18日開催

Tips提供

フッ化物バーニッシュとフロールゼリーの臨床応用

2025年09月24日開催

サホライド塗布後

サホライドで黒変した箇所を除去し、充填を行う場合、どの材料を選択すべきでしょうか。今回は充填材料につ...

2022年01月18日開催

最新の歯質接着

接着材料の進化により、接着への信頼も向上しました。それにともない、接着に関する考え方にも変化がありま...

2022年01月11日開催

ノンセレクティブ リムーバルとは?

カリエス除去の考え方には、ノンセレクティブ リムーバル、ステップワイズ リムーバル、セレクティブ リム...

2021年03月30日開催

歯科疾患の健康格差

医療の力で健康格差の拡大を予防できるか?遺伝子のかかわりは? について学べます。

2020年09月29日開催

レジン修復例 Tips集

ダイレクトべニア症例や前歯部ダイレクトブリッジ症例について解説します。

2021年03月02日開催

ステップワイズ・セレクティブリムーバルとは?

う蝕除去方法のステップワイズリムーバル、セレクティブリムーバルについて解説します。

2021年03月30日開催

CR・ガラスセラミック

CR・ガラスセラミックの接着の注意点を確認しながら、実際のステップを解説します。

2022年01月11日開催

各種レントゲン検査や視診との比較

近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...

2024年09月03日開催

根面う蝕 発症メカニズム

根面う蝕は歯冠部う蝕と何が異なるのでしょうか。その発症メカニズムに注目します。

2022年01月18日開催

接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面はCRとどのように異なるのでしょうか。電子顕微鏡写真を見ながら学び...

2021年11月16日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がよいもう一つの理由はグラスアイオノマーセメントのフッ素徐放性です。フッ素徐放性について最新...

2021年10月19日開催

根面カリエスマネージメント

う蝕の減少とそれによる残存歯数の増加、また高齢化率の上昇に伴い、根面う蝕が非常に多く発生する状況とな...

2021年03月02日開催

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

製品情報

関連製品

ビューティフィルⅡ LS

【概要】 三井化学(株)との共同開発により生まれた新規モノマー「ML-01」を配合することで、重合収縮率1%...

松風

ツイニー

ハイブリッド型歯冠用硬質レジン「ツイニー(TWiNY)」を第6回ワールドデンタルショー(横浜、10月8日 - 10...

ヤマキン

エッセンシア

エッセンシア それはコンポジットレイヤリングの“パラダイムシフト エッセンシアに複雑な築盛テクニッ...

ジーシー

クリアフィル マジェスティ ES-2

明度がポイントのシェードガイド 色合わせのポイントは「明度」 この配列は「ビタクラシカルシェードガイド...

クラレノリタケデンタル

メタフィルC

「メタフィルC」は、歯頸部充填に適した光重合型コンポジットレジンです。 “反応性有機質複合フィラー”を使...

サンメディカル

クリアフィルマジェスティIC

パッと充填、サッと形態付与 臼歯Ⅰ級窩洞などのコンポジットレジン充填に 新容器の採用と新規設計のペ...

クラレノリタケデンタル

プログレス プラス

着色・変色に強い滑らかな研磨面が天然歯に近い光沢を実現。表面硬度が高いため前歯はもちろん臼歯にも使用...

睦化学工業

クリアフィル F3

前歯用化学重合型コンポジットレジンです。 3色のユニバーサルペーストで自然感あふれる修復を実現しました...

クラレノリタケデンタル

ソラーレ

審美性を徹底的に追求した前歯部ならびに咬合圧のかからない臼歯部などにご使用いただく、審美性を徹底的に...

ジーシー

ビューティフィル E ポステリア

臼歯部の審美修復にお使いいただけるコンポジットレジンです。 べたつかず付形性の良いペースト性などすぐ...

松風

セラマージュセット イントロ

ビタシェードのA2、A3、A3.5いずれか1色を再現できるセットです。

松風

エステライトアステリア シリンジエッセンシャルキット

特長 ●ボディ色・エナメル色の2層からなるシンプルレイヤリング。 ●高い色調適合性と光沢持続性があります...

トクヤマデンタル

セラマージュ 歯冠用コンポジットレジン

松風

アイサイト ボディレジン

DUOSフィラーの配合により外部応力が均等に分散するため優れた耐久性を発揮。 ベタつきやタレを抑え築盛操...

睦化学工業

カリスマ シリンジ(補充用)

マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...

クルツァージャパン

プロディジー

カボ プランメカ ジャパン

テトリックセラム/フロー ブリーチシェード

簡単に審美性が回復でき、しかも安全で耐久性に優れ、漂白法で達成できなかった症例にも確実な効果を発揮し...

白水貿易

ダイラクト エクストラ

カリエスリスクが高い患者さんへのエクストラケア ダイラクトエクストラは、ダイラクトAPに比べて作業時間...

デンツプライシロナ

ソリティア 2

「臼歯用コンポジットレジンにしかできないことがあります」。 緊密なコンタクトポイントの復元、複雑な咬...

クルツァージャパン

クリアフィル マジェスティ ES-2 Premium

明度がポイントのシェードガイド 色合わせのポイントは「明度」 この配列は「ビタクラシカルシェードガイド...

クラレノリタケデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる