OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

テトリック N-セラム

イボクラールビバデント
2011年06月01日登録

テトリック N-セラム

概要

高い物性と操作性を兼ね備えた、光重合型ナノハイブリッドCR
前歯と臼歯部どちらにも対応できます。一度重合させてからナノフィラーにしたプレポリマーフィラーにより、重合収縮が少なく、耐摩耗性と研磨性に優れています。カラフルでシェードもわかりやすい、楽しいパッケージで、患者さんにもスタッフにも喜ばれます。

【特長】
優れた操作性
カメレオン効果で自然な色調を再現
高いX線造影性
フッ素除放性
優れた研磨性

医療機器承認番号

220AKBZX00010000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

健康格差への対策

健康格差を縮小するためにはどのような思考が必要なのか?また 日本のう蝕の現状 を学べます。

2020年10月15日開催

リン酸エッチング、その時エナメル質は…

ワンステップを使用する場合も、エナメル質へのリン酸エッチングは必須です。リン酸エッチングによりエナメ...

2021年02月16日開催

サホライド

サホライドには口腔内バイオフィルム抑制効果も報告されています。今回はその詳細を紹介します。

2022年01月18日開催

う蝕治療 新たなMIを知る

MIというと最小限の侵襲・歯質切削で・・・というイメージがありますが、もうすでに古い考えだと感じます。...

2021年03月30日開催

グラスアイオノマーセメント 臨床活用のポイント

グラスアイオノマーセメントを臨床活用するためのテクニックを知り、コロナ渦・コロナ後の歯科治療のあり方...

2021年11月16日開催

CariScreenの信頼性は?

カリスクリーン(CariScreen)の臨床的意義と限界

2025年09月24日開催

トッフルマイヤーの使い方

学生実習ではおなじみのトッフルマイヤーの使い方について解説します。

2021年03月30日開催

ICCMSを活用しよう

ICCMSによるう蝕リスク評価と管理

2025年09月24日開催

根面う蝕を止める

根面う蝕を停止させるためのフッ化ナトリウム活用方法が学べます。

2021年04月20日開催

最新の歯質接着

接着材料の進化により、接着への信頼も向上しました。それにともない、接着に関する考え方にも変化がありま...

2022年01月11日開催

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

根面う蝕の診査診断

根面う蝕の正しい処置のための診査診断方法が学べます。

2021年04月20日開催

予防と医院経営の関係

第2回講演の簡単な復習と、歯科疾患の健康格差 について様々なエビデンスを元に学べます。

2020年09月29日開催

バイオアクティブ材料

バイオアクティブとは何か?充填材にどのように活用されているか、再石灰化の側面よりご紹介します。

2021年03月30日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がなぜ良いのか、そもそもグラスアイオノマーセメントとはどのようなものなのかを学びます。

2021年10月19日開催

健康格差 決定要因

遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。

2020年09月29日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントの臨床成績について各種文献内容から学んでいきます

2021年10月19日開催

レジン修復例 Tips集

ダイレクトべニア症例や前歯部ダイレクトブリッジ症例について解説します。

2021年03月02日開催

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

グラスアイオノマーセメント

臨床成績がよい理由の一つはグラスアイオノマーセメントが唾液汚染に強いためです。各種文献からその理由を...

2021年10月19日開催

製品情報

関連製品

ROK

臼歯用光重合型ハイブリッドコンポジットレジン アマルガムのように強固で、 かつ白く美しい仕上がりに

スポファデンタル スーパーコア

スーパーコアはカーのフィラー技術で誕生したマイクロハイブリッド コンポジットレジンです。操作性に優れ...

カボ プランメカ ジャパン

パルフィークエステライトペースト ペースト単品

オペークシェード(OA1、OA2、OA3、OB3) 透明性を抑えた充填用コンポジットレジン。 III 級、 IV 級窩洞...

トクヤマデンタル

ニューメタカラー インフィス

ニューメタカラー インフィスは優れた操作性と、天然歯の色調再現性を有する歯冠用硬質レジンです。 ペース...

サンメディカル

ビスフィル II

ビスフィル II は、ビスコ社接着材「オールボンド2」または「ワンステップ」と併用する化学重合型充填用コ...

モリムラ

ヘリオモラー ラジオペーク(RO) ベーシックカラー

白水貿易

ビューティフィルII

ビューティフィルIIは審美と予防に貢献する多くの特長を有した、前臼歯共用のフッ素徐放性コンポジットレジ...

松風

グレーシア

高い圧縮強度 耐磨耗性 インスツルメンツに粘りつかない

カリスマ シリンジアソート

マイクログラスフィラー配合の前臼歯共用光重合型コンポジットレジンです。 平均粒径0.7ミクロンの超微粒子...

クルツァージャパン

エステライトPクイック

臼歯部充填に適した高強度・耐久性を有してます。 従来の1/3の照射時間で硬化します。 付形性、形態保持に...

トクヤマデンタル

プログレス プラス

着色・変色に強い滑らかな研磨面が天然歯に近い光沢を実現。表面硬度が高いため前歯はもちろん臼歯にも使用...

睦化学工業

カラープラス

コンポジットレジン用のステイン材で光重合レジン専用です。 11色の豊富なバリエーションにより、自然で個...

カボ プランメカ ジャパン

ツイニー

ハイブリッド型歯冠用硬質レジン「ツイニー(TWiNY)」を第6回ワールドデンタルショー(横浜、10月8日 - 10...

ヤマキン

ハーモナイズ

【概要】 Kerrナノフィラー技術による高い強度を有し、器具離れが良く、充填・賦形が容易で、安定した形態...

エンビスタジャパン

セラメックス デュオ

2層の充填でハイクラスの審美性を追求 先生方が常日頃望まれている充填材料、それは最高の審美性を兼ね備え...

デンツプライシロナ

ビスフィル2B

ビスフィル2Bは、ビスコ社接着材「オールボンド2」または「ワンステップ」と併用する化学重合型充填用コン...

モリムラ

メタフィルC

「メタフィルC」は、歯頸部充填に適した光重合型コンポジットレジンです。 “反応性有機質複合フィラー”を使...

サンメディカル

アイサイト イントロセット(A3)

大きく向上する築盛操作性 ペースト付形時のベタつきやタレを押さえ、従来に比べ築盛硬化が容易。 さらに、...

睦化学工業

カリスマトパーズ

■レイヤリングが簡単 オペークシェードとブリーチシェードがラインナップされているため幅広い症例に使用...

クルツァージャパン

アイサイト ボディレジン

DUOSフィラーの配合により外部応力が均等に分散するため優れた耐久性を発揮。 ベタつきやタレを抑え築盛操...

睦化学工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる