OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

APC PLUS


2009年02月23日登録

APC PLUS

概要

APC PLUS システム ――――― 色が変わる接着剤
効率化のための改良。たゆまぬ革新。それが私たち3Mユニテックに課せられた使命です。APC PLUS 接着剤付アプライアンス システムは、先進の技術によりボンディングのバラツキがほとんどありません。オフィス内の生産性を上げ、さらに使いやすいボンディングシステムになりました。

新しい接着剤 - その優位性
APC PLUS システムは接着剤の常識を大きく変えます。この接着剤は、重合前はピンク色。ポジショニングが終了し、光照射をすると、色が消えます。色のついた接着剤は、余剰レジンがわかりやすく、除去が簡単です。アプライアンスがより見やすくなり、正確なポジショニングが可能です。また、余剰レジンをしっかり除去しておけば、ディボンディング時のクリーニングに大きな労力が不要になります。
親水性アップ
ボンディング作業中に、歯面が水分で汚染されても問題ありません。APC PLUS システムとトランスボンドMIPを併用すると、従来製品に比べて、格段に親水性が高まり、高い保持力を実現します。
フッ素徐放性
APC PLUS はフッ素徐放性です。安心して治療をしていただけます。


APC PLUS システム
簡単なボンディングステップでもっと効率的に


ボンディングのバラツキを解消
APC PLUS システムは全く新しいボンディングの世界を提供します。APC PLUS システムは従来のボンディング剤のようにミキシングが必要ありません。また、ベース面に接着剤を塗り込む必要もありません。これらの特長によってブラケットベース面への汚染の危険性が非常に少なくなりました。トランスボンドMIPプライマーを併用すれば、ウェット、ドライいずれの環境下でもボンディングが可能ですので、ボンディングのバラツキを最小限にとどめることができます。

6つのステップでボンディングが完了
APC PLUS システムは、トランスボンドプラス セルフエッチングプライマー(SEP)を使用することにより従来の光重合ボンディングステップを11段階から6段階に短縮しました。エッチングとプライミングを分けて行う必要はありません。完全乾燥や接着剤のミキシング、ブラケットへの接着剤塗布のステップも無くなります。なぜステッップを省略することが良いのでしょうか?効率的でチェアタイムの短縮を可能にするばかりではなく、ボンディング各ステップにおけるエラーを最小限にします。これは何よりも患者さんが望んでいることではないでしょうか?

オーソラックス LED ―― 
スピード重合のために
オーソラックスLED 光重合器を使用すれば、さらに効率的です。コードレスで軽量。強力なライトは従来のハロゲンライトの半分の照射時間で重合が可能です。また、光源にLED を採用しているので発熱がほとんどなく、使用中に光量が落ちることはありません。バッテリーは1回の充電で約8症例(7 - 7 フルボンディング)まで使用可能です。

光を遮断? ブリスターケース
使用期限と接着剤の安定性のために、APC PLUS システムは光を遮断する新開発ブリスターケースを採用。そしてこのカバーは、患者さんに対して本人専用の新しいブラケットであることを証明してくれます。また、ブリスターケース内のフォームライナー(特許取得済)によって常に正しいブラケットを表示通りの位置に保持しているので、安心してボンディングが行えます。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

適切な治療手技を理解するために

CAD/CAMの製造過程を知るため、歯科技工所での作業から、機械の構造などについて解説します。

2024年04月09日開催

デジタルによる義歯製作方法

デジタルツールを用いて作られる義歯=デジタルデンチャーの製作方法の基本について解説します。

2023年03月28日開催

はじめに

医療ビッグデータとAIで歯科医療は将来どのように変化していくのかについて紹介します。まずは講師の稲田氏...

2024年04月16日開催

グラスアイオノマーセメント 臨床活用のポイント

グラスアイオノマーセメントを臨床活用するためのテクニックを知り、コロナ渦・コロナ後の歯科治療のあり方...

2021年11月16日開催

波と課題

日本の歯科医療はデジタルの登場により大きな波を迎え、一方で深刻な課題も抱えています。これらの状態にAI...

2024年04月16日開催

口腔がん検診

歯周炎治療における口腔内検診の一つではありますが、初診時に行うべき検査だともいえます。ぜひ診療の流れ...

2021年02月09日開催

予防・検診意識の高まり

患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...

2024年09月03日開催

CAD/CAMインレー形成の実際

CAD/CAMの形成はメタルインレーとは異なります。映像を観ながら、形成のポイントについて解説します。

2024年04月09日開催

医療情報の蓄積

医療情報は現在各国でデータベースとして整えられています。まずは世界の状態と日本の目指す姿についてまと...

2024年11月19日開催

我々の研究

歯周病の診断にはどうしても時間とスキルが必要になります。それらをAIを用いることで簡便化することはでき...

2024年11月19日開催

デジタルデンチャーの可能性

この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...

2023年03月28日開催

はじめに

本講演はマイクロスコープをテーマに全2回で行います。今回は「導入編」として、竹内先生のマイクロスコー...

2023年04月18日開催

歯科衛生士の確保

気づいておられますか? 歯科衛生士が離職する本当の理由と先生の勘違い… また 復職を希望する歯科衛生士は...

2020年10月29日開催

習得のための体験談

マイクロスコープを導入しただけでは治療の質は変わりません。知識習得や日々のトレーニングが重要です。今...

2023年04月18日開催

各種レントゲン検査や視診との比較

近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...

2024年09月03日開催

私の経験より

マイクロスコープ導入は視野拡大だけでなく、治療の質を大幅に向上します。どのようなシーンに活用すべきな...

2023年04月18日開催

地域医療に根差すため歯科医師が持つべき視点

今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...

2021年01月12日開催

はじめに

2024年6月にiOS(CAD/CAMインレー)が保険収載されます。今回はCAD/CAM分野の保険収載の歴史や日本歯科保...

2024年04月09日開催

私の経験より

なぜマイクロスコープを導入したのか、について竹内先生の思いと、導入した今だから言える設置のアドバイス...

2023年04月18日開催

日本の歯科関連データの取扱い

日本の歯科医療情報をどのようにまとめていくのか、全体像を解説し、何を目指すのかを掘り下げていきます。

2024年11月19日開催

製品情報

関連製品

ポストセメントHIーX

ポストセメントHIーXは、ビスコ社接着材「オールボンド2」と併用する化学重合型レジンセメントです。 ポス...

モリムラ

スーパーセム

あらゆる修復物に対応する強力な接着力。デュアルキュア型自己接着性レンジセメント。

ビーエスエーサクライ

レジセム

レジセムは修復物本来の美しさを引き出す「透明感」と垂れにくく薄く拡がる「ペースト操作性」を有する接着...

松風

クリアフィルSAセメントオートミックス

効率の良い作業を可能に。 オートミックスだから採取・練和がスムーズかつ、スピーディーに行えます。 前処...

クラレノリタケデンタル

チョイス2ベニアセメント

【製品概要】 ◆11色のセメントシェードをラインアップしたベニアセメンテーション用光重合型レジンセメント...

モリムラ

オパールボンドフロー

さまざまなボンディングに使用可能 適度な粘性があるフロアブルタイプのため、歯面への塗布、インダイレク...

松風

クラスパーF

クラスパーFは、フッ素徐放性成分を配合した光重合接着剤です。 フッ素徐放性ポリマーとフッ化ナトリウムか...

JM Ortho

エルコジュールA3

A3色のハードタイプ

スマートプラクティスジャパン

マックスセム エリート

●セルフエッチング・セルフアドヒーシブ 歯質、補綴物、ポスト、前処理が不要です。 ●室温保管可能 室温で...

エンビスタジャパン

スーパーボンド 筆積混和SEセット

筆積法と混和法の両方に対応したセット構成 筆積法、混和法の両方でお使いいただけるセット構成になってい...

サンメディカル

クリアフィルSAルーティング

●モノマー「MDP」を高濃度∗に配合することによりプライマー処理なしで歯質(エナメル質、象牙質)...

クラレノリタケデンタル

バリオリンクII プロフェッショナル

エンプレス等のセラミック修復物やタルギス/ベクトリス等のセロマー修復物、その他のコンポジット修復物を...

白水貿易

バリオリンク エステティック

さまざまなタイプの修復物や材料に対応する、汎用性の高いソリューション バリオリンク エステティックは...

イボクラールビバデント

インプラントリンクセミ

インプラントの上部補綴および長期プロビジョナルレストレーション用コンポジットレジンセメント。 適切に...

茂久田商会

2 ボンド 2 ベースシリンジ

光重合と化学重合いづれでも硬化する《デュアルキュアタイプ》のコンポジットレジンセメントです。 光透過...

クルツァージャパン

キャリブラセラム

さまざまな補綴症例をこの1本で。セメントの使い分け不要。 ・光照射での半硬化時間に余裕があり、余剰セ...

デンツプライシロナ

ZEN ユニバーサルセメント

ZEN Universal Cementは三井化学の開発力と、サンメディカルの技術力を集結した歯科接着用レジンセメントで...

クルツァージャパン

スーパーボンド クイック

スーパーボンド クイックとは、従来のスーパーボンドの「モノマー液」に替えて、新開発の「クイックモノマ...

サンメディカル

マルチリンク インプラント

インプラント用接着性レジンセメント インプラント専用に作られたマルチリンクインプラントとあらゆる材料...

イボクラールビバデント

グラスアイオノマーセメント タイプ I

サンキングラスアイオノマーセメントタイプIは、粉と液のなじみが良く、被膜が極めて薄いので、矯正用バン...

デンツプライシロナ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる