概要
器具到達が困難な部位へも対応する鵠蝕病巣の除去には欠かすととができないインスツルメン卜です。
シャンクのカブがエナメルー象牙質境で広がる踊蝕病巣を確実に除去します。
エビデンスベースの治療計画が患者さんに響かないのはなぜかを解説します。
2021年06月29日開催
佐伯先生の実際の症例を元に、製作ステップや注意点、またデジタルデンチャーで患者にどのような影響があっ...
2023年03月28日開催
義歯設計の核心である「残存歯の保護」。リジッドサポートや二次固定など、歯の動揺を防ぐための精密な設計...
2025年06月17日開催
「閉口印象法」はどのような場合に使用するのでしょうか。治療法選択のためのフローチャートの紹介と精密印...
2024年02月06日開催
治療計画をマネジメントするということはどういうことか、どのような知識・技能・考え方が必要か。本講演の...
2021年06月01日開催
無歯顎に対するダブルクラウンシステムの使用に関する疑問に対する回答をお示しします。
2021年06月08日開催
残存歯を残したい患者さんは多い、実際の症例を紹介しながら、残存歯保護とクラスプ設計について考えます。
2025年01月07日開催
日本における治療計画の障壁となるものは何でしょうか。実例を交え、皆さんと考えていきます。
2021年06月01日開催
下顎IODに対して2本、4本のインプラント埋入は鉄板なのですが、1本埋入はどうでしょう?2本のシステマティ...
2021年05月18日開催
全4回にわたる講演の締めくくりとして、総義歯治療の成功のポイントについてまとめています。また、解剖学...
2024年03月07日開催
デジタル技術がない頃はどのようにインプラント治療を行っていたのか、ステップを紹介します。
2023年11月21日開催
続いて「スクリュー固定性上部構造」の症例を紹介します。デンツプライシロナ社の製品を通して、スクリュー...
2024年01月16日開催
前回(99回)講演後に寄せられた精密印象に関する質問への回答と、概形印象の追加情報について紹介します。
2024年02月20日開催
インプラントとアバットメントの連結様式の種類について、詳細なイラストを用いて解説します。
2023年10月17日開催
上顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。
2021年05月18日開催
今回の講演では義歯の設計について、黒嶋先生の症例を実際にお見せいただきながら設計についてご一緒に考え...
2021年01月05日開催
その3に続き、上部構造とインプラント周囲炎の関係性について論文を元に解説します。
2023年08月08日開催
下顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。
2021年05月18日開催
前回(126回)の振り返り、講演後の質問で多かった内容について補足します。
2025年01月07日開催
最後に「セメントレススクリューレスクラウン」の症例を紹介し、その特徴や注意点について解説します。
2024年01月16日開催
マイクロテック
先端の円に沿って、240°に刃がついているので、回しながら除去できます。 切れ味が良いので、無理なく、窩...
YDM
斉藤デンタル工業
エアースケーラーを用いた隣接面窩洞形成とセラミックインレー接着システム ソニクシスアプロクスチップ ...
白水貿易
白水貿易
白水貿易
先端の円に沿って、240°に刃がついているので、回しながら除去できます。 切れ味が良いので、無理なく、窩...
YDM
健全歯質を残して軟化象牙質を効率良く除去することのできるエキスカベーターです。独自設計のシャープで耐...
ジーシー
先端の円に沿って、240°に刃がついているので、回しながら除去できます。 切れ味が良いので、無理なく、窩...
YDM
マイクロテック
治療・診療基本インスツルメントの・・・いぶし銀!! 刃先の曲がり命
日本歯科工業社
白水貿易
先端の円に沿って、240°に刃がついているので、回しながら除去できます。 切れ味が良いので、無理なく、窩...
YDM
軟化した齲蝕象牙質や暫間充填材の除去等に使用します。 ブレードは最高品質スチール“DuraGrade”を採用。...
白水貿易
先端の円に沿って、240°に刃がついているので、回しながら除去できます。 切れ味が良いので、無理なく、窩...
YDM
エナメル質を除去するのに使用します。 ブレードは最高品質スチール“DuraGrade”を採用。 耐摩耗性に優れ、...
白水貿易
根管治療用インスツルメントキット(単体購入も可能) DLCブラックコーティングで光の反射を低減 ■DLC...
名南貿易
白水貿易
MIを追求した、う蝕象牙質除去器 新設計により、効率よく、確実なう蝕象牙質の除去が可能になりました。
YDM
支台歯形成後のマージン仕上げに最適 幅1.0、寸法16.5、ラウンドチゼルNM1 9,800円 幅1.4、寸法16.5、ラ...
マイクロテック
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?