概要
あらゆる修復物に対応する強力な接着力。デュアルキュア型自己接着性レンジセメント。
内容量
9gシリンジ×1、口腔内注入先端チップ×10、ミキシングチップ×10
医療機器承認番号
229AKBZX00082000
ビーエスエーサクライ
2020年03月13日登録
あらゆる修復物に対応する強力な接着力。デュアルキュア型自己接着性レンジセメント。
9gシリンジ×1、口腔内注入先端チップ×10、ミキシングチップ×10
229AKBZX00082000
スタッフとの情報共有にマイクロスコープでの映像をどのように活用するのか。実際に森中先生のクリニックで...
2023年05月09日開催
日本の歯科医療情報をどのようにまとめていくのか、全体像を解説し、何を目指すのかを掘り下げていきます。
2024年11月19日開催
マイクロスコープを導入しただけでは治療の質は変わりません。知識習得や日々のトレーニングが重要です。今...
2023年04月18日開催
医療ビッグデータについては世界中が取り組みを始めている。各国の状況と日本の現状を紹介します。
2024年04月16日開催
窩洞形成時のテーパー、サイズを臨床の場でどのように考えるのか。前回に続き形成について深く解説していき...
2024年04月09日開催
Society5.0・ビッグデータ・AIとは一体何かについて学び、これからの社会、歯科医療への影響について考えま...
2024年04月16日開催
根管治療でマイクロスコープ使用する場合、どのようなポジションが良いのか、ミラーの位置はどうすべきかを...
2022年07月26日開催
森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...
2023年04月11日開催
医療ビッグデータとAIで歯科医療は将来どのように変化していくのかについて紹介します。まずは講師の稲田氏...
2024年04月16日開催
日本の歯科医療はデジタルの登場により大きな波を迎え、一方で深刻な課題も抱えています。これらの状態にAI...
2024年04月16日開催
「ダイアグノカム」を導入してからの10年を、クリニックのフローやスタッフの意見などを紹介しながら振り返...
2024年09月03日開催
マイクロスコープ導入時のもう一つの障壁が「ミラーテクニック」です。直視との併用やミラーテクニックの練...
2023年05月23日開催
連携している歯科医院・歯科医師との情報共有もマイクロスコープを活用することでより効率よく行うことがで...
2023年05月09日開催
今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...
2021年01月12日開催
今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...
2023年05月09日開催
マイクロスコープで「見える化」したデータを「誰」と共有し、「何」を目指すのか。前回(第70回)の内容を...
2023年05月09日開催
2024年6月にiOS(CAD/CAMインレー)が保険収載されます。今回はCAD/CAM分野の保険収載の歴史や日本歯科保...
2024年04月09日開催
患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...
2024年09月03日開催
マイクロスコープ導入は視野拡大だけでなく、治療の質を大幅に向上します。どのようなシーンに活用すべきな...
2023年04月18日開催
データベースの活用方法を野崎先生の研究内容と絡めて説明していきます。まずは災害大国として、AIを活用し...
2024年11月19日開催
スピードセム プラスは、天然歯やインプラントのアバットメントに、ジルコニアや金属製の高強度補綴物を接...
イボクラールビバデント
混和法専用のクリア色ポリマー クリア色の混和法専用ポリマー粉末で、ダッペンディッシュを冷却しなくても...
サンメディカル
●モノマー「MDP」を高濃度∗に配合することによりプライマー処理なしで歯質(エナメル質、象牙質)...
クラレノリタケデンタル
エンプレス等のセラミック修復物やタルギス/ベクトリス等のセロマー修復物、その他のコンポジット修復物を...
白水貿易
プライマーによる前処理不要(※1)接着操作が簡単 歯質はもちろん、ジルコニア、シリカ系ガラスセラミックス...
クラレノリタケデンタル
光重合タイプのレジンセメントです。変色が少なくラミネートベニアに最適です。 キットには色調選択しや...
松風
被着体への前処理は1液プライマーで簡単処理!新生マルチボンドII。 特長 ●「1液プライマー」&「リキッド...
トクヤマデンタル
さまざまな補綴症例をこの1本で。セメントの使い分け不要。 ・光照射での半硬化時間に余裕があり、余剰セ...
デンツプライシロナ
APC PLUS システム ――――― 色が変わる接着剤 効率化のための改良。たゆまぬ革新。それが私たち3Mユニテッ...
BISCO社独自の新テクノロジー接着剤「ユニバーサルプライマー」と併用することにより、 被膜厚さを気...
モリムラ
マルチに対応できるしなやか系接着充填材 光重合機能を付与した接着充填材です。しなやかな硬化体特性と適...
サンメディカル
ショートスパンはこれ一本で。毎日使えるジーセム ONE neo ジーセム ONE neoは、スムーズなSET作業と使い...
ジーシー
<特徴> ● 強い接着力でオールマイティに使える、ドイツDMG 社製のレジンセメントです(保険適用)。エ...
ヨシダ
光重合と化学重合いづれでも硬化する《デュアルキュアタイプ》のコンポジットレジンセメントです。 光透過...
クルツァージャパン
● エナメル質にやさしいプライマー(セルフエッチング)を実現 プライマーに配合しているホスホン酸系接着...
松風
「出して、練って、セットするだけ!」の使いやすさと強固な接着力を実現した新開発のセルフアドヒーシブル...
ジーシー
スーパーボンドは、4 - META/MMA - TBBレジンと呼ばれている歯科用接着材料です。 成分として拡散促進モノ...
サンメディカル
■3M独自のシリンジデザイン&マイクロミキシングチップを採用 エルゴノミクス(人間工学)を考慮したデ...
ソルベンタム
「スーパーボンドDライナーデュアル」は、化学重合に加え、光重合による補助硬化を導入したデュアル重合型...
サンメディカル
デュアルキュア型の歯科用コンポジットレジンセメントです。 色調に5つのバリエーションを備えています。...
クラレノリタケデンタル
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?