概要
インレーの暫間修復に使用します。
硬化後も弾性があり、辺縁部を傷つけません。
医療機器承認番号
20200BZY00482000
各種エビデンスをもとに、黒嶋先生が考える上下顎IODのインプラント埋入推奨位置をお示し頂きます。
2021年05月18日開催
インプラントの咬合は顎機能にも影響があります。インプラントと顎機能について発表された論文について3回...
2021年07月13日開催
可撤性上部構造 IARPD(implant assisted removable partial denture)について学びます。ISRPD, IRRPDと...
2023年07月04日開催
残存歯を残したい患者さんは多い、実際の症例を紹介しながら、残存歯保護とクラスプ設計について考えます。
2025年01月07日開催
今回の講演では義歯の設計について、黒嶋先生の症例を実際にお見せいただきながら設計についてご一緒に考え...
2021年01月05日開催
垂直的顎位、咬合高径はどのように設計するのでしょうか。無歯顎と有歯顎の患者でどのような違いがあるのか...
2024年02月20日開催
前回に続き「セメント固定性上部構造」の症例を紹介します。今回はデジタルの導入で最終上部構造製作過程が...
2024年01月16日開催
全部床義歯の印象採得は概形印象と精密印象の2ステップに分かれます。今回は概形印象の意味と重要性、トレ...
2024年01月23日開催
上顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。
2021年05月18日開催
ノンクラスプデンチャーの適用が学べます。ノンクラスプデンチャーは、暫間義歯、金属アレルギー、前歯部少...
2020年12月08日開催
下顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。
2021年05月18日開催
上部構造のどのような要素がインプラント周囲炎に影響するのかについて、各種論文を元に解説します。
2023年08月08日開催
義歯の調整で悩む「上顎義歯が落ちる」「下顎義歯が浮き上がる」場合、考えらえる原因や回避するための解剖...
2024年03月07日開催
歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...
2022年10月25日開催
ペリオ主導と補綴主導の治療計画の違いや、治療計画で重要な点について学びます。
2021年06月15日開催
前回に続き、インプラントの補綴装置の種類と特徴について学びます。まずは固定性の上部構造について、動画...
2023年07月04日開催
治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。
2021年06月01日開催
インプラントのアタッチメントシステムは多数存在します。ここではISPRDにおける義歯設計について解説しま...
2021年03月16日開催
患者さんとのコミュニケーションのために必要となる「ストーリーライン」。その必要性についてお話します。
2021年06月29日開催
マイクロスコープで「見える化」したデータを「誰」と共有し、「何」を目指すのか。前回(第70回)の内容を...
2023年05月09日開催
ワンペーストタイプの操作性に加え、溶剤を使用しないことで、患者さんだけでなく診療環境へのやさしさも備...
ネオ製薬工業
*軟質レジン系仮封材 咬合痛が発生しにくく一塊除去が可能な、封鎖性のよいレジン系仮封材です。インレ...
日本歯科薬品
粉液量の微調整により、好みのちょう度が得られるため、広い用途に使用可能。 特に仮着に適しています。
ジーシー
ワンペーストタイプの操作性に加え、溶剤を使用しないことで、患者さんだけでなく診療環境へのやさしさも備...
ネオ製薬工業
前歯の審美的な仮封や、脱離しやすいインレーの仮封に最適。 超速硬性のレジン仮封材で、歯面封鎖性が良く...
亀水化学工業
*軟質レジン系仮封材 『ニシカプラストシール』シリーズの速硬化タイプです。(硬化時間:約2分00秒)...
日本歯科薬品
(歯科用接着充填材料) <特徴> プロビジョナル・クラウン・ブリッジ、インレー、アンレー等のあらゆるタ...
ヨシダ
仮封用に強度を調整したりん酸亜鉛セメントです。 硬化が早く、ベタツキもない等操作性良好。 無髄歯で強度...
ジーシー
光重合型の暫間修復用コンポジットです。 出して、埋めて、重合するだけの簡単な仮封材です。重合後も弾性...
イボクラールビバデント
筆積み法でご使用いただくレジン系仮封材です。 筆積み時のすぐれた操作性に加え、適度なゴム弾性を有して...
松風
ネオダインの改良型として、理工学的性質を追及し、硬化時間の安定と練和時及び除去時の操作性を向上させた...
ネオ製薬工業
標準2オンスキット/単品より、25%割安 (容量が4倍、価格は3倍) 小分けに便利なロート付き
茂久田商会
唾液等、口腔内の水分で硬化する水硬性仮封材「キャビトン」のメリットはそのままに、ペーストのベタ付きの...
ジーシー
合着、仮着用亜鉛化ユージノールセメント 合着、仮着用セメント、最終合着はもとよりベース材やライナー材...
茂久田商会
インレーの暫間修復に使用します。 硬化後も弾性があり、辺縁部を傷つけません。
白水貿易
口腔内の水分で硬化する、パテタイプの仮封材です。 加熱や練和の必要が無く、直接、窩洞に充填仮封できま...
クルツァージャパン
より早く、より短く、操作しやすく。水硬性仮封材の進化形「キャビトン ファスト」! 初期硬化のスピー...
ジーシー
(歯科用接着充填材料) <特徴> 歯科用テンポラリーレジン「ルクサテンプ・オートミックス」で作成したプ...
ヨシダ
粉末の微細化により液との親和性が高く、なめらかな練和感が得られます。 圧縮強さ、被膜厚さ等理工学的性...
ネオ製薬工業
天然のガッタパーチャを配合してあり、手にベトつかず操作性の良いテンポラリーストッピングです。
松風
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?