OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,948

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

MSコート

サンメディカル
2008年06月26日登録

MSコート

概要

「MSコート」は、歯質カルシウムと反応して開口した象牙細管を封鎖することにより、外来刺激を遮断する知覚過敏抑制材です。
歯質カルシウムと化学反応する封鎖方式のため即効性があり、その安定した効果が長期に持続します。
操作が簡便で、清掃ブラシなどを使用しなくてよいので患者の擦過痛を回避できます。また、付属のフェルトチップを使用することにより、歯肉縁下にも容易に適用できます。
<用途>
知覚過敏症の処置

内容量

A液 5mL
B液 5mL
フェルトホルダー 1個
フェルトチップ 20本
綿球 1箱
プラスチックダッペン 20個

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

閉口印象法

熱田先生が日常臨床で行っている手法「閉口印象法」の特徴について解説します。

2024年02月06日開催

接着の肝

エナメル質とレジンは比較的良好な接着耐久性を示しますが、問題は【象牙質接着】です。象牙質には、その構...

2021年02月16日開催

根管治療後 修復のポイント

最新の根管処置歯の支台築造の臨床的ガイドラインによると、 残存壁数が2壁まである場合は「ポストの設置は...

2021年03月02日開催

それ患者さんの責任?

自分以外の要因に左右されてしまう・・・患者さんの努力だけでは解決できないかもしれない問題の根幹 につ...

2020年09月29日開催

根面う蝕 発症メカニズム

根面う蝕は歯冠部う蝕と何が異なるのでしょうか。その発症メカニズムに注目します。

2022年01月18日開催

根面う蝕の基本を押さえる

根面う蝕が普通のう蝕とはどう違うか?その特異性について学べます。

2021年04月20日開催

咬合採得に関わる解剖

咬合採得に関連する筋、関節などの解剖学を考え、歯の喪失によって口腔内はどのように変化していくかを学び...

2024年02月20日開催

総義歯セット 2

義歯装着の次のステップは患者説明と調整です。どのように説明していくべきか、また調整を行うときに何に注...

2024年03月07日開催

間接法における接着の基本的な考え方

間接法修復にも歯質接着は重要です。近年急速に普及するデジタルデンティストリーにより、修復物の素材など...

2022年01月11日開催

ノンセレクティブ リムーバルとは?

カリエス除去の考え方には、ノンセレクティブ リムーバル、ステップワイズ リムーバル、セレクティブ リム...

2021年03月30日開催

総義歯セット 3

咬合の確認、調整方法について項目ごとに解説します。また、最後に必要となる審美性の確認の注意点も併せて...

2024年03月07日開催

う蝕の現状 @日本

糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。

2020年09月15日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントはどのようなメリットがあるのか。あまり語られることのないメリットについて学...

2021年11月16日開催

義歯を吸着する仕組み

総義歯の製作になぜ概形印象と精密印象が必要なのか。義歯安定に必要な吸着の仕組みについて理解します。

2024年02月06日開催

インプラント除去後の不良な歯槽形態へ義歯を用いた症例

本症例は、右側上顎洞炎を発症し、インプラント除去後の不良な歯槽形態へ総義歯を装着した症例です。咬合高...

2021年01月19日開催

攻めのう蝕予防の必要性

う蝕は減ってきていると言われているが、本当に正しいのか。またこれからのう蝕予防についても考えます。

2022年05月12日開催

私の日常的な治療の流れとまとめ

「閉口印象法」はどのような場合に使用するのでしょうか。治療法選択のためのフローチャートの紹介と精密印...

2024年02月06日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを充填するにあたり、ポイントとなる項目を順に紹介します。今回はスロット窩洞...

2021年11月02日開催

デジタルデンチャー

総義歯分野もデジタル化されてきています。今回はIvoclar社のシステムを例にデジタルデンチャーがどのよう...

2024年03月07日開催

製品情報

関連製品

バーナル

コーパル樹脂を主成分としたバニッシュタイプの窩洞・歯細管封鎖材で、露出した象牙細管に塗布し、温風乾燥...

ネオ製薬工業

ティースメイトAPペースト

「ティースメイトAPペースト」は、使いやすさを追求したペーストタイプの歯科用知覚過敏抑制材料です。混和...

クラレノリタケデンタル

スーパーシールスティックタイプ

ホワイトニング前後に使用できる歯科用知覚過敏抑制材料です。

サンデンタル

スマートプロテクト

HEMA非含有の知覚過敏抑制材。知覚過敏を予防し、素早く沈静させます。 充填時やテンポラリーレストレーシ...

茂久田商会

ウルトライーズ

知覚過敏抑制材 ホワイトニングの前後に使用することでホワイトニングによる痛みを軽減 ホワイトニングで使...

ウルトラデント

トクヤマ シールドフォース プラス

外来刺激に3つの抑止力! 知覚過敏症にダブルブロックで好評の「シールドフォース」が進化しました。 放置...

トクヤマデンタル

Fバニッシュ

NaFが象牙細管を封鎖し、知覚過敏を抑制。 唾液により、NaFを徐々に溶解し、効果が持続します。 成分・分量...

ビーブランド・メディコーデンタル

システマセンシティブ

2つの薬用成分が《知覚過敏》の症状に素早く、持続的に防ぎます。

ハイブリッドコート II

「ハイブリッドコートⅡ」は歯質表面を薄く硬い被膜でコーティングし、形成後の外来刺激や二次う蝕から歯質...

サンメディカル

ティースメイト ディセンシタイザー

製品概要 リン酸四カルシウムと無水リン酸水素カルシウムが主成分の知覚過敏抑制材です。 硬化後はハイドロ...

クラレノリタケデンタル

デセンシー

*知覚過敏抑制材 HEMAとグルタラールが象牙細管内容液と反応し、開口した象牙細管を封鎖することで知覚...

日本歯科薬品

G-ガード

塗布後のエアーブロー不要!歯面清掃した患部にG-ガードを塗布して光照射するだけのわずか2ステップの簡単...

ジーシー

スーパーシール

スーパーシールの主成分のシュウ酸が歯質のハイドロキシアパタイト(カルシウム)と反応して、象牙細管内に...

モリムラ

スーパーシール5秒

スーパーシールの主成分のシュウ酸が歯質のハイドロキシアパタイト(カルシウム)と反応して、象牙細管内に...

モリムラ

MSコート

「MSコート」は、歯質カルシウムと反応して開口した象牙細管を封鎖することにより、外来刺激を遮断する知覚...

サンメディカル

ビバセンス

3つの作用でピタッと効く 3-action, Quick effect 知覚過敏抑制材「ビバセンス」は、バーニッシュのような...

イボクラールビバデント

クリンプロ ホワイト バーニッシュ F

「クリンプロホワイト バーニッシュ F」はフッ化ナトリウム、リン酸三カルシウム(fTCP)を含む知覚過敏抑...

スリーエムジャパン

クリンプロ XTバーニッシュ

●レジン強化型グラスアイオノマ一系知覚過敏抑制材料なので象牙細管を、長期にわたりしっかり封鎖。 クリン...

スリーエムジャパン

ハイブリッドコート

形成後の生活歯(特に象牙質)を外来刺激や2次齲蝕などから守るシーリング・コーティング材です。 ハイブリ...

サンメディカル

ナノシール

*知覚過敏抑制材 歯質に触れるだけで瞬時に耐酸性ナノ粒子層を形成するため、ブラシが届きにくい部位で...

日本歯科薬品

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる