OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

2倍大模型歯 [C12-AT.1A]

ニッシン
2008年06月26日登録

2倍大模型歯 [C12-AT.1A]

概要

2倍に拡大し、歯根2/3程度まで形成された模型歯です。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

少数歯の片側義歯の設計のコツ

一見単純に見える少数歯・一歯欠損の義歯設計こそが難所。維持・安定性を高めるための設計上の工夫や具体例...

2025年06月17日開催

理論だけの治療計画

エビデンスベースの治療計画が患者さんに響かないのはなぜかを解説します。

2021年06月29日開催

咬合採得に関わる解剖

咬合採得に関連する筋、関節などの解剖学を考え、歯の喪失によって口腔内はどのように変化していくかを学び...

2024年02月20日開催

アナログによるインプラント治療

デジタル技術がない頃はどのようにインプラント治療を行っていたのか、ステップを紹介します。

2023年11月21日開催

下顎のIARPD適応症例

3つのIARPD適応症例を通して、どのように治療を進めていくのかについて解説していきます。

2024年02月13日開催

リジッドサポート設計要件

リジッドサポートの概念をRPDの設計に活用するとどうなるのか、また全ての症例にリジッドサポートは有効な...

2024年12月17日開催

IODとISRPD

インプラントを含んだ口腔に対する適切なメインテナンス時期や見るべきポイントについてお示しします。

2021年05月18日開催

歯科医師が部分床義歯を敬遠する理由

なぜ歯科医師は部分床義歯を敬遠するのか… 部分床義歯は適切に設計・メインテナンスされれば非常に予後の良...

2020年12月08日開催

ISRPDインプラントの埋入位置

ISRPDにおいて適切なインプラント埋入位置に関する考え方について学べます

2021年03月16日開催

スマイルデザイン

スマイルデザインの概要を踏まえ、実際の臨床に落とし込んでスマイルデザイン・治療計画を考えてみます。

2021年06月15日開催

全部床義歯の重要性

全部床義歯の印象について学ぶ前に、インプラントなどの選択肢がある中での全部床義歯の必要性について考え...

2024年01月23日開催

患者への指導方法

義歯装着後、快適に使い続けてもらうには義歯の取り扱い方を患者さんに説明しておく必要があります。それぞ...

2024年03月07日開催

歯科衛生士の本音

日本の歯科医療の発展において、歯科衛生士の確保は非常に重要となります。他業種を含め働き方改革が叫ばれ...

2022年10月25日開催

メタルフレームを活用した症例

インプラントブリッジにメタルフレームを組み込んだデンツプライシロナ社「Atlantis BridgeBase with Core...

2024年02月13日開催

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎がなぜ起こるか、何がリスクになるのかを知り、ティッシュレベルインプラント(TL)とボ...

2023年08月08日開催

閉口印象法

熱田先生が日常臨床で行っている手法「閉口印象法」の特徴について解説します。

2024年02月06日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

なぜ歯科矯正専門医の私!?

矯正歯科にマイクロスコープは必要なのか?を考えるにあたり、導入のきっかけから患者さんとのコミュニケー...

2023年04月11日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その4 歯牙について。歯牙の審美領域におけるチェック項目は非常に多いですが、その中...

2021年06月15日開催

はじめに

93回は純正アバットメントを使う理由について解説していきます。はじめにインプラント・補綴装置の生存率・...

2023年11月07日開催

製品情報

関連製品

単根模型歯 永久歯 [A5A-500]

顎模型500A・500E・500H・206Hシリーズに予め装着されている模型歯です。

ニッシン

実習模型 ベーシック

KaVo EWLの人工歯はすべて天然歯のデンチンと非常に近い硬さで、抵抗力のある材質で出来ています。形態学に...

カボ プランメカ ジャパン

切開・縫合実習キット オペガム [T6-OPE.SET.1]

基本的な切開法や縫合法を修得するためのモデル。 粘膜シートが適度な張りを持って台座に固定されることに...

ニッシン

NISSIM Type.1

NISSIM Type.2の操作性はそのままにより使いやすく機能を抑えたミドルグレードシミュレーター。 ヘッド部に...

ニッシン

1色レジン製無歯顎模型 [G1FE-402]

402Kモデルと形態が同じハードタイプ粘膜の無歯顎模型です。

ニッシン

歯内療法用模型歯 [A12A-500]

単根模型歯A5A - 500をベースに髄室と根管を付与した模型歯。 髄壁を赤く染め根管拡大時などの形成状態を分...

ニッシン

保存修復用顎模型 [D16FE-500E(GSF)]

ピンク色のソフトタイプ粘膜を装着した顎模型。 D18モデルより伸びの良い材質のため、歯肉圧排糸が挿入しや...

ニッシン

基本実習模型 下顎

切開、剥離、ドリリング、印象採得が可能な下顎の基本実習模型です。 欠損部の骨材は2層構造となっていま...

松風

歯周外科用顎模型 [P15FE-004-PS]

中等度の歯周病を想定した病変状態を付与し、歯肉切除術やフラップ手術などの歯周外科実習が可能な顎模型で...

ニッシン

解剖学的単根模型歯 [B1A-004]

X.770および004モデルに予め装着されている模型歯です。 歯根は、1/3程度まで解剖学的な形態をしています。

ニッシン

単根模型歯 乳歯 [A2A-343]

予めSW.K.14モデルに装着されている乳歯模型歯です。

ニッシン

歯根管模型 [S1(染色なし), S2(染色あり)シリーズ]

透明ブロックの中に色々な部位の根管を付与したモデル。 髄壁を赤く染色したものと、染色していないものの2...

ニッシン

単根模型歯 永久歯(ネジなし) [A5-500]

顎模型E50シリーズに予め装着されている模型歯。 歯冠部は解剖学的形態を採用しています。

ニッシン

シリコン印象用粘膜 [500H-F-GUB]

シリコン印象材の使用が可能な正常状態の交換用粘膜です。

ニッシン

これなら、できる PMTC

PMTCの基本テクニックと代表的な器材を解説したビデオです。 補綴、矯正、小児の臨床テクニックも紹介して...

モリムラ

複製根乳歯模型歯 [B4-309]

予めSW.K.14モデルに装着されている天然歯形状の乳歯模型歯です。

ニッシン

印象採得用顎模型 [G10FE-402K]

ソフトタイプ粘膜を装着し、各種印象材も使用可能な無歯顎模型。 Nシリーズ蝋堤と組み合わせて使用すること...

ニッシン

外科、インプラント用実習模型

外科・インプラント用実習模型は骨に類似した材質である、やわらかいジンジバを使用し、臨床に近い実習を可...

カボ プランメカ ジャパン

マナボット [MANABOT]

高齢者の口腔内を再現した歯科顎模型と、口腔内以外の周辺器官と人体を再現したシミュレーター。 マナボッ...

ニッシン

切開・縫合実習キット オペガム [T6-OPE.SET.1]

基本的な切開法や縫合法を修得するためのモデル。 粘膜シートが適度な張りを持って台座に固定されることに...

ニッシン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる